■『鬼が来た!』 2000年 中国
監督:姜文
2000年カンヌ国際映画祭グランプリ受賞
★この映画については、主演の香川照之著のこの本がおすすめ。
香川照之『中国魅録――「鬼が来た!」撮影日記』キネマ旬報社
★日中戦争についての基礎知識を得るには、次の2冊がおすすめです。
森山康平『ふくろうの本 図説 日中戦争』河出書房新社
三野正洋『わかりやすい日中戦争――祖父や父たちが戦った隣国との戦争』光人社
★周辺事情(満州、日ソ関係を含む日中関係)については以下の3冊がおすすめ。
太平洋戦争研究会『ふくろうの本 図説 満州帝国』河出書房新社
ボリス・スラヴィンスキー『日ソ戦争への道――ノモンハンから千島占領まで』共同通信社
徐焔『一九四五年 満州進軍――日ソ戦と毛沢東の戦略』三五館
なお、この映画のプチレビューは、(ふざけた文体のように見えたら申し訳ないが)すでにここに書いておきました↓。
http://green.ap.teacup.com/miurat/536.html
監督:姜文
2000年カンヌ国際映画祭グランプリ受賞
★この映画については、主演の香川照之著のこの本がおすすめ。
香川照之『中国魅録――「鬼が来た!」撮影日記』キネマ旬報社
★日中戦争についての基礎知識を得るには、次の2冊がおすすめです。
森山康平『ふくろうの本 図説 日中戦争』河出書房新社
三野正洋『わかりやすい日中戦争――祖父や父たちが戦った隣国との戦争』光人社
★周辺事情(満州、日ソ関係を含む日中関係)については以下の3冊がおすすめ。
太平洋戦争研究会『ふくろうの本 図説 満州帝国』河出書房新社
ボリス・スラヴィンスキー『日ソ戦争への道――ノモンハンから千島占領まで』共同通信社
徐焔『一九四五年 満州進軍――日ソ戦と毛沢東の戦略』三五館
なお、この映画のプチレビューは、(ふざけた文体のように見えたら申し訳ないが)すでにここに書いておきました↓。
http://green.ap.teacup.com/miurat/536.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます