アダプティブミューテイションって言いましたね。Sika先生は前々からときおり「適応変異」という言葉を使っていたので「?」と思っていましたが、やはり言葉遣いを間違っていましたか。もし正しい語義で「適応変異」と言っているのなら、Sika先生は進化論の勉強が足りないですね。反ワクチン派に私は共感していますが、明らかに非科学的な発信はやめてもらいたいものです。コロナワクチンに対する批判言説の信用が落ちてしまう。
最新の画像[もっと見る]
-
不要不急の今(2020年4月22日) 5年前
-
不要不急の今(2020年4月22日) 5年前
-
涼宮ハルヒはバートランド・ラッセルの転生である 6年前
-
バートランド・ラッセル 反核の論理学者 私は如何にして水爆を愛するのをやめたか 6年前
-
ラッセル、美的定義 6年前
-
ラッセル、美的定義 6年前
-
ラッセル、美的定義 6年前
-
バートランド・ラッセル 反核の論理学者 チラシ 6年前
-
ハルヒ、そして人間原理芸術学 7年前
-
エンドレスエイトの驚愕@7月末 7年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます