昨日、ローカルマニフェスト推進ネットワーク九州代表の神吉信之さんの呼びかけで「地方議会は新型コロナウイルスとどう向き合う?」をテーマに全国の地方議会議員でオンラインミーティングをおこないました。
6月議会をどう「運営」するのか?傍聴の自粛で地方自治法の「公開の原則」に反するのでは?会期や質問を短くしたり、審議を早めたり、行政への配慮で、議会の役割が見えなくなる?一般質問の自粛で議員個々でもつ課題を提示できないのでは?等々、各議会の取組みが報告されました。皆さんの有意義な意見を聞けて感謝!神吉さんありがとうございました。
今日の言葉
『気づいた人間ほど苦労するのは当たり前』
気づきの高い人は、志の高い人である。志が高いから現状に変化を求めるのだ。現状に変化を求める気持ちがあるから気づくのだ。気づいた人間から行動し努力するのは当たり前だ。そこで嘆いていたら、嘆くために気づいたようなものだ。「自分が背負って立つ」「自分がやらねば誰がやる」の気持ちを持って、苦労は当たり前と思って、受けて立て。
日本創造教育研究所 心の日めくりより
6月議会をどう「運営」するのか?傍聴の自粛で地方自治法の「公開の原則」に反するのでは?会期や質問を短くしたり、審議を早めたり、行政への配慮で、議会の役割が見えなくなる?一般質問の自粛で議員個々でもつ課題を提示できないのでは?等々、各議会の取組みが報告されました。皆さんの有意義な意見を聞けて感謝!神吉さんありがとうございました。
今日の言葉
『気づいた人間ほど苦労するのは当たり前』
気づきの高い人は、志の高い人である。志が高いから現状に変化を求めるのだ。現状に変化を求める気持ちがあるから気づくのだ。気づいた人間から行動し努力するのは当たり前だ。そこで嘆いていたら、嘆くために気づいたようなものだ。「自分が背負って立つ」「自分がやらねば誰がやる」の気持ちを持って、苦労は当たり前と思って、受けて立て。
日本創造教育研究所 心の日めくりより