榎本博の活動

活動や出来事をお知らせしています。

福津市議会9月定例会

2021年08月25日 | 日記

福津市議会9月定例会が、8月31日~9月22日までの23日間開かれます。一般質問は9月1日(水)~9月6日(月)9:30から4日間、14名の議員が一般質問をおこないます。榎本博議員は9月1日(水)10:30頃の2番目に「観光施策について」質問します、時間の許せる方はネット中継でご覧ください。

会期日程など内容については下記の榎本博後援会ホームのURLで確認できます。

榎本博後援会 (plala.or.jp)

今日は少し晴れ間もありましたが、梅雨末期の天候ですね。

【今日の言葉】

『責任及び義務』

責任及び義務とは、与えられた役割を100%果たして、成果を創り出すことである。

だから、会社の経営者の責任及び義務とは、会社の業績をあげて、そこで働く社員の幸せを実現することである。又、社長と社員の間にいる幹部の責任及び義務とは、社長を補佐し、そこで働く社員がより多くの能力を発揮して、成果を創りだすよう指示、指導、育成することである。

そして社員の責任及び義務とは、与えられた仕事の役割を自覚して、会社のたてた目標、方針にコミットし、自分に期待された“成果”を創り出すことである。

社長にしろ、幹部にしろ、社員にしろ、成果のないところに、責任や義務の達成はありえない。

日本創造教育研究所 心の日めくりより


ホームページ更新

2021年08月13日 | 日記

ホームページの更新をおこないました。更新サイクルが遅くなっていました。お詫び申し上げます。

平成23年に市議会議員としてスタートして、令和3年で10年となりました。同期の議員は4人。
全国市議会議長会から6月定例会で10年表彰を受けました。議員としての職務も2年を切りました。
残った任期、精一杯市民の皆様の役に立てるよう勤めてまいります。

【今日の言葉】

『条件が悪いから学べるのだ』

全ての条件が整った職場などない。だから問題は自分を成長させる道具として考えてとり組め。条件が悪い分たくさん学べるのだ。そう思え。

日本創造教育研究所 心の日めくりより


パブリックコメント

2021年08月11日 | 日記

福津市第3次行財政改革大綱(素案)の市民意見公募(パブリックコメント)が実施されています。この大綱は効果的・効率的な行財政運営を実現し「持続可能なまちづくり」のための行財政改革の理念と基本方針を定めるものです。市民のみなさんの意見を!

ネット検索で「福津市第3次行財政改革大綱」で確認できます。

第3次福津市行財政改革大綱(素案)に対するご意見を募集しています/福津市 (fukutsu.lg.jp)

今日の言葉

『他人を変えると思うな。他人が変わる状況や環境をまず自分が創れ』

過去と他人は変えられないと覚悟せよ。自分が職場貢献をやり続けていれば、必ず状況や環境が変わる。状況や環境を変化させているあなたの後姿に人はついてくるのだ。

日本創造教育研究所 心の日めくりより


昆虫観察会

2021年08月09日 | 日記

手光ビオトープで8日に福岡県宗像・遠賀保健福祉環境事務所、どじょうクラブ、福津市主催で「昆虫観察会」が行われました。緊急事態宣言で中央公民館での標本づくりは中止、感染防止も徹底し、時間を短縮し屋外活動のみおこなわれました。

〇インターンの感想

体調が途中で悪くなったので、迷惑をかけてしまいました。しかし、虫取りをすることで楽しく昆虫の生態について学ぶことができました。また、網を使うときのポイントや虫の触り方など初めて知ることが多くありました。子供たちも最初はなかなか捕まえられなかったようでしたが、最後はバッタなどを捕まえていたので、楽しくできたのかなと思いました。子供が自然に興味を持つため、このような活動は素晴らしいと思いました。遊びの中に学びを入れることで子供たちも楽しくできるので、体験学習は良いと思いました。

【今日の言葉】

『自分が源という姿勢を持とう』

人頼りの姿勢をやめよう。職場をよくする努力や行動は誰がするのかという問を持ち、自分がやるのだという決意と覚悟を持とう。

日本創造教育研究所 心の日めくりより


オンラインフォーラム

2021年08月08日 | 日記

8月7日(土)に「コロナ+災害にどう応える地方議会」をテーマに北川正恭稙田大学名誉教授を交え、12:30~16:30の4時間オンラインによる、輝け議会対話による地方議会活性化フォーラムに夏期インターンと二人で参加しました。、全国から68名の議員、首長が参加しました。

〇参加したインターンの感想

今回の活動は私にとって難しかったですが、県を超えて議員の方々や大学の教授の方など話す機会が少ない人たちと話ができてとても良かったです。福津市の委員会傍聴をした時も連携が取れていないことが問題の 1 つにあ
りましたが、議会と執行部の間のコミュニケーション不足が指摘されていたので、同じような問題が起こっていることが分かりました。コロナウイルスは災害と同じように突然起こったものではあるものの、非常事態に備え
た対策があれば被害がもう少し減ったのではないかと思いました。そのため、コロナウイルスが「危機の時代」にしたのではなく、想像力不足が問題を招いたとおっしゃっている方の意見に納得しました。また、ブレイクアウトルームで話し合ったとき、今回のように意見交換をしたり、様々なことの勉強をしたりしていないと昔の悪い慣例まで通そうとしてしまうのではないかと思いました。

インターンは8月~9月、私と一緒に福津市で春期に引き続き活動をしていきます。この活動を通してドットジェイピー主催の「若者のための国家デザインコンテスト」で将来あるべき、まちづくり提案を9月にする予定です。

今日の言葉

『簡単に出来ることから始めよ』

人を頼りにするから何事も進まない。まず自分のできることから始めよ。トイレの掃除、職場の整理整頓、30分前出社、これらは自分一人でできる。

日本創造教育研究所 心の日めくりより