保育士ダイアリーいちごちゃん

子どもたちの日々の様子や保育士の秘密をお知らせしま~す★

☆作品展☆彡

2019-11-28 12:40:45 | 日記

こんにちは主幹保育教諭の石井美名子です

今日は、朝から冷え込みがきつく、お布団から出るのがつらかったです(笑)

子どもたちも、なかなか起きなくなってきました朝から、バタバタでした

皆様も、体調崩さないようにしてくださいね

今日から、第3きんもくせい保育園では作品展が開催されています

今年のテーマは「ようこそ日本へもうすぐオリンピック2020」です

様々な国から日本へ来客されるという事で、日本を中心に、色々な国の特色を作品にしました

0歳児→アフリカ(ジャングル) 

1歳児→中国(天安門)

 2歳児→イタリア(ピサの斜塔)

 3歳児→エジプト(ピラミッド) 

4歳児→アメリカ(自由の女神)

 

5歳児→日本(富士山)です

子どもたちも、一生懸命作った作品を見て、「おお!!」と声をあげて大喜びで見ていましたよ

共同製作では、みんなで考えて協力して一つの作品を作り上げることで、おともだちと協力することでこんなに素敵な大きな作品が出来たことに達成感をかんじてくれていたように思います個人製作でも、自分で色々な素材を使って、工夫して作り上げどの作品もこの世に一つしかない素敵な作品になりました

子どもたちの想像力・創作力に毎年感動させてもらい、幸せな空間を一緒に過ごせることの喜びを感じることが出来ること、子どもたちに感謝です

ぜひ、お子様と一緒にゆっくりとご覧下さいね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッジボール大会に参加してきました!★

2019-11-26 13:48:25 | 日記

 

こんにちはゆり組の担任の山下真央です

 

今日はひまわり組のお友だちとドッジボール大会に行ってきました

ずっと楽しみにしていて、練習に取り組んできたひまわり組のみんな

 

「緊張する?」と聞いてみると、「全然!早く戦いたいわ!」と朝から気合十分でした

 

まずは南幼稚園の先生のお話を聞きました

この時から不思議なもので違う園の子どもたち同士で会話をして、

お友だちになっていました

 

そして、「ばななくん体操」をしました

 

さて、しっかり体操をして準備万端

1試合、7分間で勝負をしました

交流戦という形で、各園4チームに分かれて、チームごとに合体して

一つのチームを4チーム作りました

 

まずはジャンプボールをじゃんけんで決めて、スタートです

 

思っていたよりも積極的にボールを触りに行っていて、

審判しながらみんなの頑張っている姿に鳥肌が立ちました

とっても活き活きとした表情で参加し、楽しんでいました

 

順位は出さず、1試合ずつの勝ち負けを決める形でした

みんな勝っても負けても一生懸命頑張っていました

 

そのあとは同じ小学校の子たちで集合し、自己紹介や好きな遊びを発表して交流しました

 

「ドキドキした」と言っていましたがとても上手に発表する事が出来ていました

最後に全員で触れ合い遊びをして少し園庭で遊べせてもらい解散になりました

 

 

とっても良く頑張っていたのでお家で沢山話を聞いて褒めてあげて下さいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のさくら組さん✿

2019-11-22 13:46:06 | 日記

こんにちは、さくら組担任の三宅 音美です

 

寒さが少しづつ増し、冬が近づいてきましたね

これから感染症も流行ってくるので、みなさん体調管理に気を付けてくださいね(>_<)

 

 

今日のさくら組さんの様子をお伝えさせて頂こうと思います

いつも元気いっぱいのさくら組の子たち

今日も朝から元気に体操頑張っていましたよ

最後の乾布摩擦では、大きな声で「やー!」と言っていました

 

そして、今日は11月の製作で、みのむしさんの体に落ち葉を貼っていきました🍂

落ち葉は、この前のお散歩で、みんなで集めた落ち葉を使いましたよ

「みんなが拾ってくれた落ち葉だよ~」と言うと、

とっても嬉しそうにしていた子どもたちでした

 

みんなとても真剣に製作に取り組んでくれ、

「きれいだね~」や「ペッタン!」と言いながら

楽しそうにペタペタ貼ってくれていましたよ

製作だいすきな子どもたち♡

楽しみながら、取り組んでくれている姿がみられました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のたんぽぽ組さん☆彡

2019-11-18 13:38:30 | 日記

こんにちは たんぽぽ組担任の佐藤 茉由香です

 

今日は、いい天気でとても過ごしすい気温でしたね

もうすぐ本格的に寒くなるのですかね…

 

今日のたんぽぽ組さんは園庭で遊びましたよ

先生に「園庭で遊ぶよ」と言われると、「やったー」と、とても嬉しそうな子どもたち

帽子被って靴下を履いて靴箱へ

靴を取ってきて、自分で履こうと頑張っていましたよ

 

”ぺたっ”と上手に貼る事も出来ていました

 

靴を履き終えると園庭に走って向かっていて、とってもウキウキでした

 

たんぽぽ組さんは滑り台と砂遊びが大好きで、たくさんのお友だちが集まっていました

 

 

ブランコを一人で乗る事が出来ていたり、鉄棒に一人でぶら下がる事も出来ていました

 

すごいです

 

落ち葉を並べて遊んでいるお友だちもいましたよ

とっても集中して並べていました

元気遊んで、お部屋に戻ってから給食もたくさん食べていた、たんぽぽ組さんでした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪11月の誕生会♪

2019-11-14 18:14:35 | 日記

こんにちは☆彡

さくらぐみ担任の阪口 美紗です

朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね

体調を崩しやすくなるので、手洗いうがいをしっかりして元気に過ごしていきたいですね

 

 

さて今日は、11月の誕生会でした

ひまわりぐみさん~ゆりぐみさんのお友だちは『自分の名前』と『何歳になったのか』、『好きなおもちゃや食べ物』を大きな声で答えていましたよ

 

 

 

プレゼントをもらうときちんと「ありがとう!!」とお礼も言えていましたよ

 

 

さくらぐみさんはお名前を呼ばれると「はい!!」と元気いっぱいお返事していました

たんぽぽぐみさんも泣くことなく前に出てきてくれました

 

パネルシアターでは「急げ!クレヨン隊!!」というお話を見ました

真っ白怪獣に息を吹きかけられ真っ白になったリンゴの木や動リスさんたちをクレヨン隊が元通りにしてあげるというお話でした

 

実際に色が塗られている様子に子どもたちは「どうなってるん」、「すごい」と大盛り上がり

 

 

その後に大きなケーキに秋の果物をみんなで飾り付けしました

 

 

「ここにする!」ととっても楽しんで上手に飾り付けをしてくれましたよ

 

 

最後に11月生まれのお友達がロウソクを飾って「ふーーー!」と火を消してくれましたよ

 

玄関に飾ってあるのでお子さんと見てあげてください

 

11月生まれのお友だちお誕生日おめでとう

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする