ププちゃん黒頭巾

健康管理とカメラの撮影で頑張りたいと思っています。

ならまち散策

2016-09-30 10:11:50 | 日記

先日同好会の仲間と奈良の「ならまち」の撮影に行ってきました。奈良には時々行きますが、ならまちに行くのは

久し振りで記憶もかなり薄れていて同じ古都でも京都にはない雰囲気を感じた次第です。帰りにはよくTVに出る

臼で餅をつくお餅やさんで名物の餡餅を買いましたが、美味しかったですよ。

 

 

  

     猿沢の池のほとりにあるお蕎麦屋さん                          ちょつとおっかないのかな

    

    興福寺五重塔を背景に                          お地蔵さまに一心不乱にお祈りします

    

       沢山のお地蔵さまとオブジェがコラボしてます                  帽子が飛んでしまつて大変 でも無事キャツチ

  

    「もちいどの商店街」の和菓子屋さん ハートのマークが際立つ                  猫ブームにあやかっているのかな 

    

    骨董屋さんの店先の置物                龍の文様の大きな飾り               お茶屋さんの古い看板も現役です

  

     通りの横町には古い井戸も現役で活躍中                      元興寺跡にある記念館の大きな猿のシンボル

  

    町中のいたるところにお猿のシンボルがお出迎え                   古い門の向こうには今も芙蓉の花が咲いてます

  

    ペルシャの絨毯を売る店先には綺麗なお皿が                     有名な漢方薬を売る店先

    萩の花も季節を色濃く表し今を盛りに咲いてます   朝から雨模様で心配していましたが何とか夕方まで持ちこたえ助かりました。

    「ならまち」は奥が深く面白いところです。秋が深まったら紅葉の撮影と一緒に行きたいと思います。             

   


曼珠沙華 散るや赤きに 耐えかねて

2016-09-25 15:38:21 | 日記

秋分の日、妙齢?のご婦人と共に京都のイベントの撮影に行きました。最初は舞妓さんが登場するという事で三条

一之船入町で開催された「高瀬川まつり」に行きましたが、あいにくの雨模様で舞妓さんの撮影時間もほんの少し

でした。しかしながら、近所の島津製作所の「創業記念資料館」と高瀬川開削者の角倉了似が建設した別荘跡現

在は「がんこ寿司二条苑」の庭園を無料で見学させていただきラッキーでした。そのあと、清明神社近くの大宮通

に移動し西陣伝統文化祭「千両が辻」を大降りの雨の中散策し、高価な帯や商家の坪庭などを見学させてもらい

西陣の伝統と文化を少しだけ垣間見ることが出来た次第です。


   季節は巡り暑かった夏も何時しか彼岸花の咲くころに模様替えです タイトルの俳句はかなり昔中央公論の表紙の解説に書いていたものです

  

               清明神社の宵宮祭の湯立神楽の行事 熱々の湯をかけられた人もいます

  

         迎え提灯のお練り歩き                         高瀬川に浮かぶ船 往時の川幅は8m位あったそうです

  

       雨が降るのでこの衣装で登場の舞妓さん                   島津製作所記念館の庭に咲く「ホトトギス」

  

                                                                 同じく「龍のヒゲ」

  

                                先斗町の道筋に置いてある可愛いウサギの置物

  

                       記念館の前ではチャンバラや風船芸の大道芸を披露しています

  

         記念館内のステンドグラス                           高瀬川二条苑の建物の一部

     

  鴨川から引き込んだ水が庭園を流れます           桂小五郎も通った料亭?               江戸時代から続く老舗の店先

  

    高価な帯に引かれます ちなみに「千両が辻」の由来は、一日に千両ものお金が動いたことから来ています   坪庭の吊り灯籠に町屋の伝統を感じます

    

  雨に光る坪庭の石 苔むして何とも言えない 風情           新しいデザインの帯び 伝統の中にも進取の精神を感じますね



岸和田だんじり祭 老いも若きも男も女も走れ走れ

2016-09-20 14:49:47 | 日記

3連休の土曜日に岸和田のだんじり祭に行ってきました。今回で2回目ですが、老若男女問わず中には幼稚園に行っていない子供までが参加して、

町中を駈け廻り祭を盛り上げ楽しんでいる風景は素晴らしいと思います。今回の撮影で、生まれが岸和田でロスアンゼルスに在住のご婦人がこの

祭を見たさにわざわざ帰省したと話された意味が大いに納得できます。兎に角、一日中走って走り回ってだんじりを曳く町衆の皆さんの心意気はす

ばらしい限りです。だんじり祭りは近辺の市町村でも行われるということですので、また行ってみたいと思います。それにしても岸和田の町は路地が

多くいい雰囲気を持った町ですね。


                              南海岸和田駅前の辻回し

  

       娘さんの髪形はほとんどが写真の通り                      この頃は各町内会もバフォーマンスに色々と凝ってます

  

                       岸和田が生んだ有名人の店の前をチビさん先頭にパレード

  

  

      スタイル抜群の可愛い娘さん Hはなんの意味かな?              ア-ケイド街の辻回し 前後の「てこ」担当の見せ所

  

  

  

      老婆心ながら走るのがかえって大変かと思いますが               危機一髪 無事走ることが出来なによりでした

  

                      だんじりの上に乗りうちわを手に踊る祭の花形「大工方」の生きの良い姿の見せ所

  

         小休止  まずは一服                         甲子園の縦じまの結果が気になるな?

     

             休憩の間に親子揃って何処にいくのかな                       曇り空の合間に青空が垣間見えて何よりです

 


   

              


   

 


 

 


京都西陣千両が辻 一条戻り橋⇒清明神社⇒大宮通を散策

2016-09-16 10:01:03 | 日記

今月の22日に京都堀川今出川近くの大宮通で西陣のイベントがあるため、下見も兼ねて散策をしました。

阪急の四条大宮で降りて堀川通まで歩いてバスに乗ったまで良かったのですが、堀川今出川で降車する所丸太町で降りてしまってガックリしたものの

先ずは腹ごしらえと近所のうどん屋に入り鍋焼きうどんを食べた後、堀川商店街を一路上がり一条戻り橋に到着。ブラブラと撮影した後清明神社に

お参りして、大宮通を歩いていたら町屋紅茶館「卯晴うはる」を発見し早速入り2階に上がり紅茶を頼んだ所、後から来た女性が一日2人限定の「アリス

のお茶会セット」を注文してそのゴージャスさにビックリポン。今度のイベントで大宮通に出店を出されるそうですので是非寄らせて頂きたいと思います。


  

       堀川通商店街をてくてくと歩きます                         新鮮で旨そうな魚やさんの店先

  

       商店街の横にあるお地蔵さん なんの花かな                   式神が暮らしていたという一条戻り橋 

  

                 北側はこんもりと木が茂ってますが、南側は開放的で市民憩いのスペースとなっている

    

       堀川の水を木製のトンネルの中を通していますが謂れはわからない                   木が生い茂り散策には絶好の場所

  

    清明神社の入り口にある昔の戻り橋と愛くるしい式神              清明神社の社紋五芒星の井戸 御利益を得ようと3回も飲でしまった

      

                 秋の訪れと共に桔梗の花が咲き、厄災を落としてくれる桃の置物をなでまくり悪霊退散を祈りました

  

    白い桔梗に名も知らない虫と藪蚊が止まって暫し休憩か              近くの路地を歩いてたらお守りが一杯の居酒屋を発見

  

              京都はどこに行っても暖簾がありますが、このディサ-ビスと学習塾の暖簾にはただただ驚きました

  

    路地裏に合歓の花が今頃咲いていてワンダーです               紅茶専門店「卯晴」さんの看板

  

        落ち着いた雰囲気の店の中を一人占め                  世界中の紅茶を販売 お薦めの「パイナップルティ」を購入

  

  アリスのお茶会セット 手前と向こうでワンセット 凄いですね              すぐ近くにある有名な「冨田屋」さん 外人が来ています

 戻り橋の近くにあるお地蔵さんにお参りして、一路大阪のOB会へ急がねば。 

 

 

    




八尾河内音頭まつり

2016-09-13 10:46:10 | 日記

9月11日の日曜日八尾の最大のイベント「第39回八尾河内音頭まつり」が開催されました。2012年から開催個所を

久宝寺緑地に変更し、大盆踊りに加えてストリートダンスコンテストやB級グルメ等の飲食や物販も今年から加わり、

幅広い世代が楽しめる内容になっています。やっぱり本場の河内音頭は踊る人たちの迫力が違いますね。


                   老いも若きも男も女もみんな輪になり早いテンポで踊ります

  

  最初は小学生が日頃の練習の成果を披露します          やっぱり縦じまの地元 凝っていますね

  

                アオザイの民族衣装を着た女性も一糸乱れずに踊ります

  

        ねじり鉢巻きの粋な女性や浴衣姿の可愛い女の子もみんな元気溌剌と踊ります

  

            そろそろ日も暮れて屋台や吊るし提灯に灯がともり祭りもクライマックスに

  


  

 昔懐かしい月光仮面の服装に似たオジサンの周りを子供がぐるぐるとはしゃぎ回ります。洒落た服装とリズミカルな

 踊りを続ける素敵なペア 疲れを知らない踊りに元気を頂きました。


 今回初めて行ったものですからイベント全体の要領が分からず、他の会場も行けばよかったと反省しています。