ぴあのさん☆ありがとう♪

可愛い生徒さん達がレッスンを通して心身共に健やかに成長していける様、お母様方へ☆

楽器の周辺は…

2013-06-10 | ピアノ
運動会も無事に終わり、先週からまた落ち着いてレッスンが出来る様になりました。
運動会の2週間位前から皆、疲労がピークに達し、レッスン中もうわの空、ピアノの前でコックリ眠っちゃう子もおりました


さて、今日は“ピアノの周辺について”です。
各家庭によって置き場所&楽器の種類もさまざまですが

ピアノの置いてある部屋にパッと入った時、どんな感じがするでしょうか?
そしてピアノの前に立った時は、どんな感じがするでしょうか?
この時「チョット椅子に座ってみよう♪」「チョット触ってみよう」という気になったでしょうか?
ピアノの椅子に座った時に、居心地の良い場所であることが大切です。


なので、ピアノ周辺はいつもスッキリ整えておくのが

ピアノの廻りにはいっぱい物があって、蓋はいつも閉まっており、開けてみると鍵盤カバーが掛かっていて…
どこに置いたか分からぬ楽譜を探して、ページをめくって…
・・・・だと、たとえヤル気があっても「今日はヤ~メタ!」になります。

  

写真は私が夜、使用している楽器ですが、必要なものだけをすべて手を伸ばせば取れる場所に置いてあります。
*ふた・楽譜は開けたまま *椅子もすぐ座れる位置に *原曲・お手本を聴くためのコンポもそばに置く *時計・メトロノームも *気が散るものは置かない *心が和むものを少し置く程度・・

要はすぐに弾ける状態にしておくことです。楽譜類の片づけは不要です。
こうしておきますと、その気がなくても弾く気になるものです。


小さなご兄弟がいて、練習のじゃまをされたり、置く場所がなくって・・・・という話も聞きますが、できる範囲で良いのでやってみて下さい。

“お母さんが、練習をしやすいように楽器の廻りを整えてくれた”というのを知るだけでも、子供はヤル気になるものです。
また余談ですが、“お母さんがいつも練習の前後におやつを用意してくれている”のが楽しみで、毎日の練習ができた・・という子も過去におりました。
ちょこっとした愛情を感じることが、練習に繋がるのかもしれませんね


また “今日はいつもよりたくさん練習をしてるな!?”という日は 必ず褒めて下さい。
褒めることの積み重ねで、練習のよくできる子になります。
そして 時々でもよいので、リラックスして我が子の演奏を聴いてあげて下さい。
私などもそうですが、聴いてくれる人がいるから、もっと弾きたくなるし上手くなるのです。
上達を楽しみにする心で… 是非お願いいたします。

♪🎶♪🎶♪🎶♪🎶♪🎶♪🎶♪🎶♪🎶♪🎶♪🎶♪🎶♪🎶

発表会のプログラムの原稿が届きました。
今回は夕方4:30開演、16名の出演(講師は4名)となります。


コメントを投稿