
2022年02月05日(土)
もうやんカレー25周年ニコニコ祭り!カレーブュッフェ
もうやんカレー25周年おめでとうございます
25周年祭りでニコニコだからって
25円でカレーブュッフェっておかしい
「おかしい」って辞書で引くと出てくる
①普通とは違うところがあって笑いたくなるさま。
②普通とようすが違うのに気づいて疑わしく思うさま。
③普通とは違った格別の趣のあるさま。
どの意味にもあてはまる
11:30オープンということで10:30頃に家を出て行ってみたら意外と行列も短くて一巡目に入れた
入店した11:30ちょい過ぎには100人以上並んでいた気がする
おかしい祭りに集まるおかしい人がたくさんいて嬉しい
(褒め言葉です)
もうやんカレーと出会った2000年代前半にはお皿に「西新宿の健康食」と書いてあったけど
今は店舗数も増えまくって「日本の健康食」と書いてあるのが感慨深い
今つづけている毎日カレー生活が始まるずっと前にチョモランマ盛り(ご飯2kg以上)を平らげたあの頃とか
バイトの昼休憩中にランチバイキング食べ過ぎて午後の業務に支障出まくりで笑ったあの頃とか
あの頃の色々な思い出が浮かんでくる
カレーを食べて気分がソワソワする精神作用みたいのを実感したのも
もうやんカレーが初めてだった気がする
ソワソワ系カレーなんて呼んだりしていたあの頃もいい思い出
もうやんカレーの現在進行形の歴史はもちろん思い出ではない
おいしいというのは言うまでもない
色々な食材が濃縮されたカレーはおいしい上に見た目よりも腹にたまるからついつい食べ過ぎてしまう
満腹感が先制攻撃をしてくるかのように襲ってくる
襲われて苦しいけどなぜか笑ってしまう
もうやんカレー内に濃縮された栄養素を内臓もゆっくり消化したがってるように感じられる
おいしいというのを感じで美しい味と書いて美味しいと表記するけれど
もうやんカレーのおいしさは笑える味と書くのがいいかもしれない
「笑味しい」と書いて「おいしい」
25周年の語呂合わせでニコニコ祭りと公式で言ってたし
そういうことでいいのではないでしょうか
そんなこんな全部を込めて改めて
もうやんカレー25周年おめでとうございます!と思った
今日も生きてカレー食べた
明日も生きてカレー食べる
ごちそうさまでした