goo blog サービス終了のお知らせ 

365カレー(∞)

2007年7月1日から毎日カレー生活を刻む6500日超の19年目
by
南場 四呂右(なんば しろう)

丸万(和歌山県高野町)

2025年06月21日 21時16分55秒 | カレー

2025年06月21日(土)(一食目) 
あじフライカレー

2021年に四国お遍路を歩き通した36日間から4年半

色々と恵まれている我が人生ですが
このたび和歌山を訪れる機会に恵まれていまして
延泊させてもらって高野山へ

早起きして
和歌山駅から始発電車に乗って
最寄りの電車の駅であろう極楽橋駅まで行って
そこからケーブルカーは使わずに徒歩で登ること1時間弱
人生で一番クモの巣に突っ込んだ1時間弱を経て
金剛峯寺を中心にした街に入り込む

暑くなる前に着けてよかった

弘法大師御廟がある奥之院に向かう道中
日々の暮らしの中では感じ得ない不思議な気持ちになる

噂には聞いていたけれど
高野山やばい

雰囲気も独特だし(これを異様と言う人もいるし)
色々とスケールでかいし
歴史上や経済的に有名な物事は全て
何らかのかたちで高野山に関わっているのではないか
と思えてくる

さておき
四国八十八箇所で納経した納経帳を
奥之院の納経所差し出すと
係の方がぱらぱらとめくって確認した上で
穏やかな声で「満願おめでとうございます」と言ってくれた

それと
今日は弘法大師の月命日らしく
納経帳に「開運招福」の印を押してもらえた

実はこういったことに詳しいわけでもなく
なんとなく適当にやってきてしまったという感じも否めない

それでも
じわじわぞくぞくするような喜びなのかなんなのかわからない気持ちで胸がほぼいっぱい

胸の中の残りは
生活にまつわる色々と
あと
誰かの何かになるようなものではないから
ちょっと恥ずかしくもあるけど
誇らしい気持ちもあったりするから不思議

不思議な気持ちで胸がいっぱいでも
2時間くらい歩きつづけたからお腹は空

道すがら見かけたショーウィンドウで
カレーがあることを確認した食堂みたいなお店に向かうと
営業開始していたので入店

店頭に看板らしきものが見当たらず
店名がわからないまま入ったものの
箸の袋で「丸万」というお店だと判明

他の店ではなかなか見かけない
アジフライのカレーを注文

予想に反することもなく
おなじみのジャパニーズカレーライスに
おいしめのアジフライが乗っていて
不思議な心境から少しだけ日常に戻れた


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« M3号(和歌山県和歌山市) | トップ | chill(和歌山県和歌山市) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。