
2021年02月17日(水)
DALBHAT:骨付き山羊肉のカレー + グンドゥルック(発酵青菜)のカレー(ライスL)
ご無沙汰ぶりの OLD NEPAL
今夜NHKで放送される番組で本田シェフが登場するらしい
だからというわけではないけれど今日も徒歩で接近
以前はチョークで書いてあった店名も今や立派な真鍮の立体
店構えも店内も非日常っぽい造作
今日は一人だったのでカウンター席でカレーに集中
ダルバートのメインのカレーはけっこう悩んで GOAT CURRY と NEPALI VEG CURRY
とろーりダルは優しい味でちびちびずーっと飲んでいたい
グンドゥルックはしっかり味でご飯が進む
山羊は肉汁とカレー汁が合わさった中間の味だからこそのアクセント
各おかずたちも香りも色々で食感も色々で味わいも色々
だからもし単品で口に含んで苦手なものがあっても組み合わせたら何とかなる
きっとそういう計算のもと緩急自在に構成されている
店内の造作とかも含めてアトラクションだと思う
当たり前だけど写真も言葉も役には立つけど万能ではない
OLD NEPALの魅力を感じ尽くすには食べに行くしかない
っていうかOLD NEPALに限らずどのお店もそうかもしれない
でもここは特に頭の中で想像するのとドンピシャではおさまらないんじゃなかろうか
食後にチヤを飲みながらちょうど1年前くらいに行った人生2度目のネパール旅行を思い出す
カトマンズの路上の朝市を思い出す
チヤを売っていたおじさん
ベンチを譲ってくれた青年
パパドをぼったくり価格で売ってきた親子
みんな元気かな
フィルムカメラで撮ってきた彼らの写真を現像して渡しに行きたい
今日も生きてカレー食べた
明日も生きてカレー食べよ
ごちそうさまでした