
2009年08月28日(金)
カレーライス
富士山の
山頂の山小屋
扇屋です
標高も
値段も
高い
カレー
です
扇屋で働く
写真家の
小岩井大輔さん
に会うこともできました
↓小岩井さんのブログ(富士山頂日記)です
http://fujisan.yamakei.co.jp/diary2009.html
私も含め
集まったり
集まらなかったりした
どこかの誰かの
祈りが通じて
御来光
キター
です

人生三度目の
富士山頂の御来光
でしたが
(登ったのは四度目ですが、山頂は三度目です)
天候も穏やかで
景色もキレイで
言葉にできませんが
とりあえず
最高でした
と言いたいです
泣けます
高校野球を見ていて
応援席の祈る姿を見ていて
祈る
って何なのだろう?
とか
考えたりしていた
今日この頃でした
が
とりあえず
祈っとけ
でも
いいような気がしてきました

それにしても
こんな高い場所で
カレーを食べられたり
そもそも
そのカレーに
ニンジンが入っていたり
それだけでも
奇跡的です
福神漬けを抜いてもらうのを
忘れたりしても
そんなのどうってこと
ありません

富士山に登ると
色々なものをおいしく感じたり
水や酸素のありがたさを感じたり
トイレや歯磨きが特別な行動だと感じたり
色々と非日常的な感覚に
なることができます
それが
たまりません
また行きたいです
私みたいに
弱い人間でも
富士山に登れるように
登山道を作ったり
山小屋を作ったり
トイレを作ったり
そういうのが
出来ているのは
本当に
感謝感激
です
カレーライス
富士山の
山頂の山小屋
扇屋です
標高も
値段も
高い
カレー
です
扇屋で働く
写真家の
小岩井大輔さん
に会うこともできました
↓小岩井さんのブログ(富士山頂日記)です
http://fujisan.yamakei.co.jp/diary2009.html
私も含め
集まったり
集まらなかったりした
どこかの誰かの
祈りが通じて
御来光
キター
です

人生三度目の
富士山頂の御来光
でしたが
(登ったのは四度目ですが、山頂は三度目です)
天候も穏やかで
景色もキレイで
言葉にできませんが
とりあえず
最高でした
と言いたいです
泣けます
高校野球を見ていて
応援席の祈る姿を見ていて
祈る
って何なのだろう?
とか
考えたりしていた
今日この頃でした
が
とりあえず
祈っとけ
でも
いいような気がしてきました

それにしても
こんな高い場所で
カレーを食べられたり
そもそも
そのカレーに
ニンジンが入っていたり
それだけでも
奇跡的です
福神漬けを抜いてもらうのを
忘れたりしても
そんなのどうってこと
ありません

富士山に登ると
色々なものをおいしく感じたり
水や酸素のありがたさを感じたり
トイレや歯磨きが特別な行動だと感じたり
色々と非日常的な感覚に
なることができます
それが
たまりません
また行きたいです
私みたいに
弱い人間でも
富士山に登れるように
登山道を作ったり
山小屋を作ったり
トイレを作ったり
そういうのが
出来ているのは
本当に
感謝感激
です
神々しいですねえ
お天気良くて
本当によかったです
とても
うれしいっ(*^^*)
あたしもいつか登ってみたいです
ホントに
今まで四度の富士登山の中で
いちばん楽ちんに登れる天候でした
なんか
神様がいる
とか言っちゃってもいいんじゃないか
と思います
神様には逢えなくても
星々が廻っているのが
(もしくは地球が回っているのが)
はっきり感じられます