goo blog サービス終了のお知らせ 

365カレー(∞)

2007年7月1日から毎日カレー生活を刻む6500日超の19年目
by
南場 四呂右(なんば しろう)

満腹家

2010年02月08日 21時03分46秒 | カレー
2010年02月08日(月)
カレーライス

我が家の近くに
あります
中華食堂的なお店
満腹家
です

営業時間とか
営業曜日とか
よくわかりません

モザイクみたいな
ガラス戸に
透けて見える
メニューに
カレーライス

ありまして
いつか
行ってみよう
と思っていました

店内には
どんな店員さんが居るのか?
おっかない親父さんが居て
写真撮ってたら叱られたりして
とかなんとか
妄想を膨らませながら
いざ
入ってみたら
小柄な女性
おばちゃんと
おばあちゃんの
間くらいの
おばちゃん
でした

立ち居振る舞いは
不器用そうだけど
人のよさげな
おばちゃんでした

カレーライスを
注文したところ
「ご飯が少ししか残ってないので
小盛りでいい?」
と聞いてきました

感じのいいおばちゃんだし
体調不良で食欲もないから
OK出しました

さらに
「炊飯器の電源を切っちゃってて
温かご飯じゃいけどいい?」
と聞いてきました

感じのいいおばちゃんだし
熱々カレーこだわりはないので
OK出しました

OK出したら
「カレーかけちゃえば大丈夫」
と言ってました

やや無茶な感じ
嫌いではありません
っていうか
悪気なく
そんなのもアリにしちゃう
おばちゃんに
拍手したいです

注文を終えてから
タマネギを切り
ニンジンを切り
豚肉を用意して
カレー粉を用意して
不器用そうだけど
手際よく
作ってくれました

出来上がった
カレーライスは
給食みたいな
懐かしい味わい
でした

カレーを食べていると
「お兄さん機械に強い?」
と聞いてきました
ので
何の用か?確認したら
リモコンの電池交換をしたいが
やり方がわからないようでした

食べ終えてからでもいいじゃん
と思いながらも
電池交換してあげました

ご主人が亡くなってから
お店のみならず
機械の事とかも
自分がやらなければならず
勉強しなくちゃ駄目だな~
とつぶやいていました

不器用そうに見える
理由がわかりました

ただ単に
カレーを食べにいった
だけなのに
踏んだり蹴ったり
と思われる
この時間
プライスレス(笑)
です

気がつくと
体調が回復してました
っていうのは嘘で
そこまでの
ヒーリング効果
はありません












==============================

以下、カレーとは無関係で大変恐縮ですが宣伝させて頂きます。

==============================

またもや
ガチオシ
「年年有魚(ねんねんゆうぎょ)」

2010年03月の演劇公演

出演致します。

今回は画廊公演です。


詳細は↓をご覧くださいませ。

==============================

年年有魚(ねんねんゆうぎょ)
(PC用公式サイト:http://www.nennenyugyo.com/
(携帯用公式サイト:http://mobile.nennenyugyo.com/
演劇公演:『Bench Time』
日程:2010年3月13日(土)~3月24日(水)
場所:新宿眼科画廊

=====作・演出=====
森下雄貴

=====出演=====
平田暁子
トツカユミコ
上出勇一
前 有佳
南場四呂右(←コレが私です)
松下知世
高橋ゆうこ
山下豪
手塚和典(ロスリスバーガー)

=====INTRODUCTION=====
ベンチタイムとは、パンを作る工程の用語です。
1次発酵後、切ったり丸めたりする作業の中で傷ついた生地を休ませる時間のこと。
成型から2次発酵に入る前の大切な時間で、パンの仕上がりにも影響します。
が、パン屋さんの話ではありません。

=====STAFF=====
美術・写真:森下雄貴
ビデオ撮影:長谷川幸治
制作:飯沼久美子
協力:Krei inc./小林桂樹事務所/ロスリスバーガー/(順不同・敬称略)
企画・製作:年年有魚

=====TICKET=====
全席自由 2,000円
★=割引公演(3/13、3/14) 1,500円
※2010年2月1日(月)前売開始

=====ATTENTION=====
全席自由・日時指定、前売・当日に料金変更はありません。
1drink付きですが、ご飲食物の持ち込みも可能です。

各回、約30席と座席に限りがございます。
ご来場の日時がお決まりになりましたら、お早めにご予約をお願い致します。
開演時間を過ぎますと、通常のお席にご案内出来ない場合がございます。

画廊(スペースO)は、靴を脱いでのご入場となります。当日は靴下に気をつけていらしてください。

◎座席について
今公演は桟敷席が中心の作りとなっています。
お体の具合などで、桟敷席にお掛け頂くことが難しい場合には事前にお知らせ下さい。

=====TIMETABLE=====
受付開始と開場は開演の30分前です。
3/13(土)★19:30~
3/14(日)★14:00~/★19:30~
3/15(月)19:30~
3/16(火)14:00~/19:30~
3/17(水)19:30~
3/18(木)休演日
3/19(金)19:30~
3/20(土)14:00~/19:30~
3/21(日)14:00~/19:30~
3/22(月)14:00~
3/23(火)14:00~/19:30~
3/24(水)14:00~

★=割引公演(3/13、3/14) 1,500円

=====チラシ画像(↓クリックで拡大)=====


=====ACCESS=====
新宿眼科画廊
東京都新宿区新宿5-18-11
TEL:03-5285-8822

◎ご来場方法
・JR新宿駅からご来場の場合
東口を出ます。アルタの道沿いにあるマルイカレンを左折します。
そのまま靖国通りへ進むと、道路の向かい側にミスタードーナツが見えます。
その脇にある四季の道を抜けたところにサブウェイがあります。
道なりに進むと、画廊に到着です。

・新宿三丁目駅からご来場の場合
丸ノ内線は B3 出口、都営新宿線は C6 出口、副都心線は E1 出口から出ます。
それぞれ、靖国通りを通り過ぎた道なりに進むとファミリーマートが角に見えます。
角を左折すると画廊に到着です。

==============================

以上、カレーとは無関係な宣伝でございました。

==============================
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フクラ家 西新宿店 | トップ | キャメル珈琲 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。