
2022年05月22日(日)
無難カレー&大豆キーマカレー&茹で卵&ジャポニカバスマティ半々ご飯
我ながらおいしい
か否かはさておき
自分としては好き
大豆キーマカレーは自分でおいしいと思えるやつ
(人がどう思うかは知りません)
茹で卵はおなじみ過ぎるというか子供の頃から親しくさせてもらってる気がするけどどこから来たのか本当は知らない
ジャポニカバスマティ半々ご飯も好き
問題は無難カレー
無難カレーの無難な存在感は無難
無難が無難であるための道のりは無難ではないかもしれないし
無難の役割は無難では片づけられないのかもしれないし
それじゃあ本当の無難とは程遠いのかもしれないし
そのどれもが矛盾無く共存し得るカレーが語りかけてくる
言葉なんかじゃ表せないものってありますよね
今日も生きてカレー食べた
明日も生きてカレー食べる
ごちそうさまでした