悪天候だと魚の入りが悪いので困るんですが
今日はラッキーなことに
鮮度のいいイサキ
を
入れてもらうことができました。
アサリの出汁の利いたじゃがいもとあさつきのスープに
カリっと焼いたイサキ
が泳いでいます。
メニュー名としてまとめられない感じ。
他は「ガーリック風味のカボチャサラダ」
「玉葱パンと自家製ピクルス」

あとお肉料理に「牛薄切り肉のインボルティーニ」。

実はコレ、作るのは2回目で
5月の始めの頃につくったのの写真がコチラです。
盛り付けも去ることながら
写真の撮り方まで大胆になった感じだわん
。
そして今日のデザートはちょっぴり嬉しい
3点盛り
です。

明日は初ティラミス製作予定。
上手にできるかな~
今日はラッキーなことに


入れてもらうことができました。

アサリの出汁の利いたじゃがいもとあさつきのスープに


メニュー名としてまとめられない感じ。

他は「ガーリック風味のカボチャサラダ」
「玉葱パンと自家製ピクルス」

あとお肉料理に「牛薄切り肉のインボルティーニ」。

実はコレ、作るのは2回目で
5月の始めの頃につくったのの写真がコチラです。

盛り付けも去ることながら
写真の撮り方まで大胆になった感じだわん


そして今日のデザートはちょっぴり嬉しい



明日は初ティラミス製作予定。


一緒の職場で働いている小人みたいにかわいいI林さん。
長年「ティー」(tea)のことを「チイ」と発音しているらしく
メモにも「チイ」と書きます。
笑けてしょうがないのですが誰も注意しようとしません!(笑)
長年「ティー」(tea)のことを「チイ」と発音しているらしく
メモにも「チイ」と書きます。

笑けてしょうがないのですが誰も注意しようとしません!(笑)
「念願のルーム貝入ったよ~」と
ツジさんの
イヤミ
から始まった今日一日。(笑)
大きいのが入ってると聞いたけど
貝を開けたら本当に大きいんだもん ビックリ!!
しかも食べてみると めちゃウマイ!!
そんなムール貝 今日は「ムール貝と百合根のスープ」で。

サフランも使ってめっちゃ
豪華な一品
です。
後は 「シャンピニオンのフォカッチャ」
「レーズン入りパテののったサラダ」

「フルーツトマトの冷製カッペリーニ」

そしてデザートは「あんみつ」でした。

あんみつの餡も蜜も「北尾」さんのもの。
すっごくおいしいんですよ~。

そして今日の賄いは「北尾」さんのうどんでしたが
コレまたイケルんです
「北尾」さんいろいろやってるんだなあ~
ツジさんの


大きいのが入ってると聞いたけど
貝を開けたら本当に大きいんだもん ビックリ!!
しかも食べてみると めちゃウマイ!!
そんなムール貝 今日は「ムール貝と百合根のスープ」で。

サフランも使ってめっちゃ


後は 「シャンピニオンのフォカッチャ」
「レーズン入りパテののったサラダ」

「フルーツトマトの冷製カッペリーニ」

そしてデザートは「あんみつ」でした。

あんみつの餡も蜜も「北尾」さんのもの。
すっごくおいしいんですよ~。


そして今日の賄いは「北尾」さんのうどんでしたが
コレまたイケルんです


今日作った「じゃがいもと生雲丹のパンナコッタ」
そしてコレは前回作った 同じ
「じゃがいもと生雲丹のパンナコッタ」

前回はゼラチンがまったく使い慣れてなかったので
なんだか仕上がりがガッチリしてしまってましたが
今日のは
ゼラチンの魔術師並
にイイ感じ。
鍋の中でほどよく固まらせてボテっボテっと
器に盛っていく感じにしたのも正解でしたっ。
ゼラチンを扱うのにようやく自信がついてきたかなあっ
あと今日のほかのメニューは
「ハモと舞茸のスープ仕立て タイム風味」

「鶏のローズマリーもろみ味噌バターグリル
さつまいものレモン煮添え」

「フォカチャ」
「ココナッツミルクゼリーのタピオカ添え」でした。

デザートに使ってるカラータピオカかわいいでしょ
そしてコレは前回作った 同じ
「じゃがいもと生雲丹のパンナコッタ」

前回はゼラチンがまったく使い慣れてなかったので
なんだか仕上がりがガッチリしてしまってましたが
今日のは



鍋の中でほどよく固まらせてボテっボテっと
器に盛っていく感じにしたのも正解でしたっ。

ゼラチンを扱うのにようやく自信がついてきたかなあっ

あと今日のほかのメニューは
「ハモと舞茸のスープ仕立て タイム風味」

「鶏のローズマリーもろみ味噌バターグリル
さつまいものレモン煮添え」

「フォカチャ」
「ココナッツミルクゼリーのタピオカ添え」でした。

デザートに使ってるカラータピオカかわいいでしょ

こないだ玉子屋さんに納品してもらった卵の状態が悪くって
「アタシが女だからって舐めて悪いの入れてやがる!」
と勝手に思い込み ココはガツンと注意してやろうと
「古いのやめてくださいよ!」
って鋭い目つきで言ってみたんですが
「やあやあ、そうじゃないんです。今一気に気温が上がって
鶏が水をたくさん飲むからどうしてもだれるんです。
夏場になったら意外に安定するんですけど。」
と言われました。
へえ~!!睨んでスミマセン
。
今日はそんなだれた卵を使って
「ほうれん草のストラッチャテッラ」
「エビとじゃがいもとフルーツトマトのサラダ」

「イワシのマリネ」

パルメザンミートとピーマンの煮込み

「マスカルポーネのティラミス仕立て」を作りました。
でもね~、話は戻り 実際あるんですよ!!
怖い料理長んとことかは良い物を入れるのにアタシみたいな
ペーペーのトコには悪いものを入れてくる業者!!
だからアタシは被害に遭わない様にしっかり文句をいいつつ
良い物を入れてもらえるように
業者さんとは仲良く
を心がけています
「アタシが女だからって舐めて悪いの入れてやがる!」
と勝手に思い込み ココはガツンと注意してやろうと
「古いのやめてくださいよ!」
って鋭い目つきで言ってみたんですが
「やあやあ、そうじゃないんです。今一気に気温が上がって
鶏が水をたくさん飲むからどうしてもだれるんです。
夏場になったら意外に安定するんですけど。」
と言われました。
へえ~!!睨んでスミマセン

今日はそんなだれた卵を使って
「ほうれん草のストラッチャテッラ」
「エビとじゃがいもとフルーツトマトのサラダ」

「イワシのマリネ」

パルメザンミートとピーマンの煮込み

「マスカルポーネのティラミス仕立て」を作りました。
でもね~、話は戻り 実際あるんですよ!!
怖い料理長んとことかは良い物を入れるのにアタシみたいな
ペーペーのトコには悪いものを入れてくる業者!!

だからアタシは被害に遭わない様にしっかり文句をいいつつ
良い物を入れてもらえるように


を心がけています
