goo blog サービス終了のお知らせ 

サンコさんの気になる3食

気になったら開いてね。

土曜日の9品

2006年07月09日 | お仕事
土曜のお昼は9品をちょこちょこ盛り合わた感じで
お昼を作ります。
でも コレはアタシじゃなくってツジさんのお仕事。
この9品のほかに椀物の麺類ごはんがついてボリューム満点。
先々週

先週

今週

いつも工夫たっぷりですごくおいしいんです。
でも土曜日は必然的に味見が多くなって午前中から
お腹が重いのが嬉しい悩み。。。。。 


七夕に願いを込めて。。。

2006年07月07日 | お仕事
今日は七夕というわけでキモチだけ七夕メニュー!
「和風ミネストローネ」の人参をお星さんにしました。
(ホントにキモチだけだ~

後は 「ゴマのフォカッチャ」
「バンバンジー仕立てのサラダ」


「洋風ポークソテー」

「カルピス風味のブランマンジェ」でした。

おりひめとひこぼしへのお願い事
二の腕のお肉 とってください。。。。。 

大胆に!!

2006年07月06日 | お仕事
悪天候だと魚の入りが悪いので困るんですが
今日はラッキーなことに鮮度のいいイサキ
入れてもらうことができました。
アサリの出汁の利いたじゃがいもとあさつきのスープ
カリっと焼いたイサキが泳いでいます。
メニュー名としてまとめられない感じ。
他は「ガーリック風味のカボチャサラダ」
「玉葱パンと自家製ピクルス」


あとお肉料理に「牛薄切り肉のインボルティーニ」

実はコレ、作るのは2回目で
5月の始めの頃につくったのの写真がコチラです。
  
盛り付けも去ることながら
写真の撮り方まで大胆になった感じだわん

そして今日のデザートはちょっぴり嬉しい3点盛りです。

明日は初ティラミス製作予定。上手にできるかな~ 


仔牛がうまく焼けた。

2006年07月05日 | お仕事
今日のメインは「仔牛のベーコン巻き」
中がほどよくピンク色にうまく焼けてホッとしました。
分厚い肉って焼くの難しいので、いつもハラハラしながら
やってるから 心臓に悪い。。。。

あとの他のメニューは「クリームビシソワーズ」

「アジと生ハムのセルクルサラダ仕立て」(未完成)

「胡椒のベーグル」
そしてデザートは「アップルパイ」でした。

アイスクリームを添えたかったけど断念
パイ&アイスってたまんないけど
熱々のパイにひえひえアイスって耐久性ないからね~ 

サラダばっか

2006年07月01日 | お仕事
最近作ったサラダばっか
たかがサラダですが されどサラダ。
特にこの時期はメインを張れるくらい気合いいれます!!

「いかくんとキャベツのコールスロー」

「ししゃものプッタネスカ風」

(一応)「イルビアーレチックなサラダ」

「カツオのたたきのイタリア風」(未完成)

でみて 食べたいと思うサラダ作り 

ベスト3皿

2006年06月30日 | お仕事
最近作った中でおいしかったお気に入りの3皿

「炙りホタテとルッコラのフェデリーニ」
夏らしい一品で 食欲が落ちてる人にも
すごく喜んでもらえたところで お気に入りにランクイン。


「焼き鱧と春菊のリゾット」
鱧の骨を焼いてとった出汁と意外にも合う春菊が高評価


「サフラン風味のアサリのスープ ニョッキ添え」
これは半分以上 貝の実力
でもニョッキもおいしかったぞ。
って本当においしいのに                
嫌いな人がけっこう多いのも事実。。ちょっと寂しいナ。 


ハーブチイ

2006年06月27日 | お仕事
一緒の職場で働いている小人みたいにかわいいI林さん
長年「ティー」(tea)のことを「チイ」と発音しているらしく
メモにも「チイ」と書きます。

笑けてしょうがないのですが誰も注意しようとしません!(笑)

昨日のパスタがおいしかったので

2006年06月23日 | お仕事
ビゴリーとはいかずとも 手打ち、手切り
昨日のパスタを再現してみました。
ソースはピリっと辛いトマトクリームで上には
さくらんぼ。そして擂り卸すとはいかずとも
パルミジャーノレッジャーノを振りかけました。
イルヴィには叶わなくとも美味っ

あと今日は「生春巻き イタリア風?」

バジルとトマトのフォカッチャ

サンマのソテー 夏野菜添え オクラとバジルのとろとろソース

そら豆のポタージュでした。

そら豆はがすぎてすっごく状態悪かったけど
早くもサンマは旨い 

EL GINO仕立てのガスパッチョ

2006年06月21日 | お仕事
この前 食事に連れて行ってもらったEL GINO
そこで食べたガスパッチョ
味と盛り付けが非常に気にいり
今日チャレンジしてみました。どうでしょうか???

あと今日は「牛ヒレのステーキ 野菜のグリル添え」

「タラコバターと大葉のフォカッチャ」

「アナゴのマデラ酒煮 赤米のリゾット添え」でした。

明日のイルビアーレでもヒントになる盛り付け
パクってこよう♪楽しみだな 

かけちゃったって、、

2006年06月19日 | お仕事
今日作った「赤ピーマンのムース」
結構おいしく出来て 今日イチオシのメニューだから
おいしく味わってもらいたかったのに
従業員さんに賄いで出したら何を思ったか、、、
ハンバーグにかけちゃった
どうやらソースだと思ったらしいんですが、
作った側としては かなりショック

そしてコッチがかけられてしまった「鴨と牛のハンバーグ」

昨日のムール貝の余った出汁で作った
「イカとマッシュルームのリゾット スープ仕立て」


そしてデザートはハマコさんの漬けてくれた
「果物の洋酒漬けを使ったタルト」を作りました。


オーブンが調子悪くってハンバーグとタルトが
かなり黒め、、、、中澤みたい。。。。 

やっとこさのムール貝。

2006年06月17日 | お仕事
「念願のルーム貝入ったよ~」と
ツジさんイヤミから始まった今日一日。(笑)
大きいのが入ってると聞いたけど
貝を開けたら本当に大きいんだもん ビックリ!!
しかも食べてみると めちゃウマイ!!

そんなムール貝 今日は「ムール貝と百合根のスープ」で。

サフランも使ってめっちゃ豪華な一品です。

後は 「シャンピニオンのフォカッチャ」
「レーズン入りパテののったサラダ」


「フルーツトマトの冷製カッペリーニ」

そしてデザートは「あんみつ」でした。

あんみつの餡も蜜「北尾」さんのもの。
すっごくおいしいんですよ~。
そして今日の賄いは「北尾」さんのうどんでしたが
コレまたイケルんです「北尾」さんいろいろやってるんだなあ~ 

手があと2本欲しい日。。。

2006年06月16日 | お仕事
今日は献立のたてかたが悪くって
直前かなりてんぱり気味でした。

鴨は焼いてから少し寝かすので良かったものの
魚のソテーとそれに絡めるソース、それに
肉のソースを作るのを 食べる直前にもってきたいので
時間がぶつかってしまうからです。

時間外だったのは
「サラダほうれん草と半熟卵のサラダ」

「マッシュルームのポタージュ」
それに「パルメザンチーズと胡椒トースト」

そして、てんぱって作ったのは「合鴨の胡椒焼き」

「イサキと夏野菜のビネガーソース」です。

今日ははままるマーケット
コショウコショウコショウコショウコショウっていってたから
胡椒焼き 

レベルアップ??

2006年06月15日 | お仕事
今日作った「じゃがいもと生雲丹のパンナコッタ」

そしてコレは前回作った 同じ
「じゃがいもと生雲丹のパンナコッタ」

前回はゼラチンがまったく使い慣れてなかったので
なんだか仕上がりがガッチリしてしまってましたが
今日のはゼラチンの魔術師並にイイ感じ。
鍋の中でほどよく固まらせてボテっボテっ
器に盛っていく感じにしたのも正解でしたっ。
ゼラチンを扱うのにようやく自信がついてきたかなあっ

あと今日のほかのメニューは
「ハモと舞茸のスープ仕立て タイム風味」

「鶏のローズマリーもろみ味噌バターグリル
さつまいものレモン煮添え」


「フォカチャ」
「ココナッツミルクゼリーのタピオカ添え」
でした。


デザートに使ってるカラータピオカかわいいでしょ 

卵のトリビア

2006年06月14日 | お仕事
こないだ玉子屋さんに納品してもらった卵の状態が悪くって
「アタシが女だからって舐めて悪いの入れてやがる!」
と勝手に思い込み ココはガツンと注意してやろうと
「古いのやめてくださいよ!」
って鋭い目つきで言ってみたんですが
「やあやあ、そうじゃないんです。今一気に気温が上がって 
鶏が水をたくさん飲むからどうしてもだれるんです。
夏場になったら意外に安定するんですけど。」

と言われました。
へえ~!!睨んでスミマセン

今日はそんなだれた卵を使って
「ほうれん草のストラッチャテッラ」
「エビとじゃがいもとフルーツトマトのサラダ」

「イワシのマリネ」

パルメザンミートとピーマンの煮込み

「マスカルポーネのティラミス仕立て」を作りました。

でもね~、話は戻り 実際あるんですよ!!
怖い料理長んとことかは良い物を入れるのにアタシみたいな
ペーペーのトコには悪いものを入れてくる業者!!

だからアタシは被害に遭わない様にしっかり文句をいいつつ
良い物を入れてもらえるように業者さんとは仲良く
を心がけています 

豪華賄いDAY

2006年06月13日 | お仕事
今日は豪華賄いの日だそうで、、
木屋町の「あと村」のお弁当が届きました。
いくらくらいするんだろう???コレ。

見た目よりもお腹にずっしりのこのお弁当。
この日がアタシはとっても楽しみです。

ちなみに昨日は顔に日の丸をペイントしてましたが
今日は目の中の血管が切れてしまい、
白目の部分に日の丸ができあがりましたとさっ。