サンコさんの気になる3食

気になったら開いてね。

ミズノキムチ鍋

2007年01月08日 | 家での1食
キムチのミズノ甘辛キムチ

果物をたくさん使っているらしく
最初甘味を感じた後に辛味がくるキムチなんです。

今日はラジオでも鍋指数90パーセント
といってたので ずばりキムチ鍋にしましょ♪

ニラ198円もしたので代用はニンニクの芽

他はベタに白菜 もやし 大根 しめじ トック 水餃子 

豆腐 しろねぎ セセリ そしてさぬきうどん!!
勢いよくすすりすぎると白いカーテンに飛び散って危険 

流行のハンバーグ

2006年12月18日 | 家での1食
どうやらちまたではハンバーグがブームらしい??
というよりはたこさんかもめさんのブログで
ハンバーグ記事を読んだだけなのですが~
(しかしこれがブログの影響力の強さ!!(笑))

今日は職場で「牛ほほ肉の煮込み」を作って
それに使った野菜たっぷりのデミソースがあまったので
ハンバーグ製作することにしたのです

それにしても
職場を変わってからアタシのハンバーグネタは
ずいぶん変化しましたっ。
以前は生玉ねぎをそのまんま混ぜていたのですが
今は玉ねぎは軽く炒めてIN。

そして パン粉の量がかなり減りました!(笑)

それにしても ハンバーグを焼いてるときの匂いって
なんとも萌え~

ある意味食べてるときより幸せかも。


今日はお持ち帰りしてきたデミの中でさらに
グツグツ煮込みハンバーグです。 

キンチョウ 家ゴハン

2006年12月11日 | 家での1食
今日はゆかりんを招いてお昼ごはん

家で2人っきりが初めてということで
実はめっちゃキンチョウしてました。

キンチョウのため味がきまんないしアタシってやっぱり
肝が小さいなあ~ちなみにキンチョウの中作ったのは
筑前煮 しじみのお吸い物 もち豚のガーリック焼き
カプレーゼ ジョニー青ジソ佃煮のせ
それに雑穀ごはんでした。

やはりキンチョウしていて お皿に盛ったらっきょうとか
筑前の上に飾る予定だった三度豆とか忘れてたよ 

こたつでけんちん汁

2006年11月30日 | 家での1食
いろんなものがちょっとずつ残っているので
今晩は家でけんちん汁

昨日より4℃くらい寒くなったみたいだから
こんなメニューがしっくりハマるっ

あと 今日は生穴子をもらったので職場で蒸してから
柔らかく煮てみたんだけど 家に持ってきたら硬い

なんで~??と悲しい気分のまま
とりあえず色気がないので錦糸だけ焼いて丼にしてみた

煮汁錦糸だけで幸せだっ
 

ぶどうで角煮

2006年11月28日 | 家での1食
昨日飲んだワインが余ったので
全部ブチこんでワインで豚の角煮を作りました。

ついでにこないだ作ったピオーネのワイン煮も入れて
ぶどうな角煮です

こういうの忘れてた頃に見つけると非常にラッキ~

レシピも何もないけどなかなかおいしく出来た

締まってたピオーネも煮汁の中で元気に復活 

韓国料理食べて遠い列島へ寄って。。。。。

2006年11月20日 | 家での1食
韓国にでも行ったのかと目を疑う記事。
でも実際食事に行ったのは新風館近くの草慧庵という
韓国料理屋さんです。前に、ランチに行ったことはあったけど
夜に行くのは初めてのここのお店、
海鮮アジェ韓麺館にフラれて 入店しました

オシャレ居心地は抜群なんですが地味に高級路線だからか
値段のわりにホルモン盛り合わせ生レバー
何を頼んでも薄っぺらん

どうしても水月亭と比べてしまうこの悲しさ
なんか食べたことナイものを一個頼んでみようと
頼んでみた「チャプチェ」

春雨の煮物みたい。家でも作ってみたい
箸休めには最適なおかずかもね~
「石焼きユッケビビンパ」お上品な仕上がりでしたァ
ゆっくりできるし オシャレだし
和食的な感覚でちょっと食べに行くにはいいけど
やっぱ韓国は大衆的んとこで
鼻水ダラダラしながら食べるのがいいね~


帰りにトイレに寄ってこうとWC TOILET お手洗い
標記を探すも見当たらないので
「すみませ~ん トイレッてどこですか?」
と尋ねたアタシに店員は「あちらです。」と

「遠い列島」て標記アナタ。。。 

おDEN美学

2006年11月17日 | 家での1食
小さい頃から練り物が好きじゃないから
練り物がいっぱい入ってるおでんって嫌いで、
お惣菜の仕事をしていたときのおでんの
牛筋の仕込みのせいで さらに嫌いになりました。

だから、自分でおでんを作るなんて
夢にも思わなかったのですが
最近 おでんに目覚めたんです

仕事で筋を仕込んでたときは
1回にして5キロ分の筋をボイルし、
それを肘までドロドロになりながらウォッシュウォッシュ、、、
ボイルして硬~くなった筋を今度は力任せで小さくカットし、
1回分ずつに小分けしていく作業。。。。
それをだいたいアタシ1人でやってたんです。
もちろん他の仕込みもある中で 
その作業が入ってくるわけだから
終わった頃にはいつもフラフラしながらおでんを恨んでたな。
コレを聞いたら、
おでん嫌いになるワケもわかるでしょお~

でもそんな筋の仕込みも
家ではたったの400グラム

この筋がおでんを美味しくしてくれるんだと
思うだけで楽しいっ♪。(笑)

そして炊き込む順番も アタシなりの
おDEN美学があるのだな~♪

玉子は炊かない!
×黒い君はイヤだから
黒い黄身はイヤだから

キムチ鍋誕生日ケーキ大会!!

2006年10月16日 | 家での1食
今日はキムチ鍋の日
定番のものばっかり入れて鍋にしたけれど
あえて変り種をいうなら「柚子入りのつくね」
変人5人の(誰?)唾液」くらいかな?
そして アタシら流の中華そばに卵ですっ
旨かった~ァ!!

それにしても誕生日からかなりたってたので
もう 祝ってもらおうなんて気はサラサラなかったのですが
な・なんとグルニエドールのケーキで祝ってくれたっ。

きゅうぅうン。
祝ってもらえるのって すっごい嬉しいけど
実は意外とハズカシがりなので
みんな以上にデカイ声でHAPPY BIRHTDAY
歌ってたのさ~♪ シャイなのさ~♪
でもホント 嬉しかったよ~

ひろか姫、トモヨ姉さん、ミサキ、梨ありがとう。
変人のうちの4人って  まさか、、、、ねえ。
こんな良い友達を変人だなんて。。まさか。。。 

コリコリチャンプルー

2006年10月08日 | 家での1食
やっぱりゴーヤチャンプルへの想いが拭えず
豚の頭でゴーヤチャンプルだブ~

普通の部分の肉よりもコリッコリで美味しい
こりゃ ハマリそう~♪


今日は肉たたきで肉を叩いていたら
自分の爪をやってしまい しばらくうずくまり状態。
明日はキレイな紫色の爪の予感。

気をつけるんだブ~ 

今日は缶詰ナシで!!!

2006年09月18日 | 家での1食
昨日のトマトは
「スペアリブとうずら豆のトマト煮」となりました。
ので作るってなんか・なんか・・イイ感じ
ついでにうずら豆もです。

そして「とうもろこしのポタージュ」

今日は生とうもろこしで。
ケンシロウのおかげでポタージュは樂チン

「ゆで野菜のサラダ」
ヤングコーン、百合根、枝豆なんかも。(こじつけ?!)

でも、箸休めの
「ブロッコリーのアンチョビいため」

コレはアンチョビ缶使ってしまいました。

今日はお客さんが来たので
直前にリゾットを作ってパン焼いてっ

楽しい食卓となりましたとさ! 

スタミナメニュー

2006年08月24日 | 家での1食
バイト帰りのトモヨ姉さんが来るというので
元気モリモリになってもらうため
「チンジャオロース」(チンジャオヒレですが(笑))と
「生春巻き」を作って待ってました。

アジアメニューってなんだか元気でません?!

でもすごい量のチンジャオと生春巻きに
冷奴やらパンやらなんやら食べて、
さらには トモヨ姉さんが持って来てくれた

パステル新作シリーズ4個全部食べたもんだから
帰る頃の姉さんはお腹がパンパンすぎて昏睡状態に。
スタミナメニューのはずが昏睡状態に。(笑) 

豪快巻き寿司

2006年07月17日 | 家での1食
前の職場で一緒に働いてたみのさんが巻いた
うなぎの太巻きいただきました。
尻尾がでてるのがウリだそうで
すっかり寿司職人になってたみのさんに感激。
でももんた同様 働きすぎには注意してくださいね~ 

夏バテ対策

2006年07月12日 | 家での1食
夏バテしてないんですが
夏バテしないようにスタミナメニュー!!
「キャベツの胡麻和え」に「キムチ」「冷しゃぶ」です。

そして 食後にすぐに立てなかったので
ニンニク3玉を剥いて「ニンニク醤油」を作りました。

「ニンニク醤油」を瓜にかけて食べるの 大好きなんですが
京都で瓜ってあんまり見かけない~
あんまり食べる習慣がないのかなあ??

それにしても 明日は最高に暑い日になるみたいですよっ。

粗食なのに太るのは

2006年07月05日 | 家での1食
腹6分目で帰ってきて この量を食べるからです。
今日はもらってきた春雨サラダ
モロヘイヤをゆがいて、牛肉切り干しのたいたのと
玄米、赤だし キムチ それにあんみつ

コレで太るはずがない!!のに肥える 


ヒトに作ってもらったものの魔力

2006年06月25日 | 家での1食
ツジさんが作ってくれるお惣菜 本当においしいんです。
コレは魔力ではなくて本当に味がイイからだけど。

日曜日には毎週「肉じゃが」を作ってくれるんですが
この肉じゃがにはノックアウト
好きな人に与えたら確実にハートずキュンだわ!!
って思いながらいつもおいしくいただいてます。(笑)

今日は訳アリで仕事が暇だったので
通常のおかずのほかにも
おはぎ煮豆山椒と昆布のたいたんを作ってくれました。
やばいっ

そんなツジさんから お子ちゃまカレーが食べたい!!
というリクエストを受けたので
アタシはお返しにバーモントカレーを作りました。
おいしかったみたいで大喜び
ツジサン魔力にかかったみたい