34年式

34年式のジイジが、RCネタ中心にボチボチ

息子のお下がり

2020-03-08 09:41:41 | くるま

お久しぶりです(久しぶりにも程がありますよね)

近況報告をひとつ。

ある日突然、息子くんが「車替えるんやけどーおやじゴルフ乗る?」とおっしゃる。

自分のストリームは24万キロ超えてたけど、すこぶる快調でまったく乗り換える必要は

なかったのですが、まぁ息子君がせっかく言うので予期せずゴルフGTIのオーナーに。

ただぢゃぁありませんよ、もちろん、それなりのお値段で買わせていただきました。

ノーマルでは乗れない病気(汗ですから、早速アルミホイール&タイヤ、サス、マフラ

ーをネットで探します。

サスペンション、マフラーはもう型式専用のものしか選べませんので、速攻で注文。

ホイールも基本、好みのデザイン(今回はラフメッシュ)は決まってたので「ゴルフ用」

と謳っているものの中から物色、するとすぐに目を引くものが見つかったのですが、サイ

ズがちょっと気になる。

ノーマルが7.5J×18  ET51 に対し、8.5J×19 ET45と、ちょっと攻めすぎのような気が・・

そこで「ゴルフ6GTIですが、ローダウン、フェンダーつめ折り等の加工は必要ですか?」

と質問してみると、「そのままで走りますよ~」とお返事が。

まぁ、それだったらということで注文、これで三種の神器がそろい、車を待つことに。

「納車」後、さっそくタイヤ交換

画像では判りにくいですが、ガッツリはみ出してます(涙

ローダウンはしますが、それぐらいではとても収まらないくらい。

しかし、確かに「そのままで走る」というのは間違ってはおりませんw

車側で対応させるほど気力も財力もないし、車検、ディーラー入庫NGはつらい。

結局、オク出品して買いなおし。

今度はもうちょっと「ちゃんとした」販売店で慎重にサイズ検討し、8J×18 ET50に決定!

                            ※画像はローダウン済み  

きっちり収まってます。

しかも、まぁまぁのツライチ(嬉

色は黒っぽいですが、濃~いガンメタでホワイトボディにもよくマッチ。

マフラー、ローダウンサスも、いつものように自分で取り付けるつもりでしたが、ガレージ

ジャッキのポイントがなく、説明所を見ると純正ジャッキしか使っちゃダメって書いてある

のでしかたなく業者さんにて付けていただきました。

(ダウンサスを取付けていただいたショップのブログはこちら

これでひと段落、通勤の足として楽しく乗らせていただいておりま~す。

自己満画像をどうぞ

また何かあればUPしま~す

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿