34年式

34年式のジイジが、RCネタ中心にボチボチ

あちこち行ってラジはなし(その1)

2013-12-08 18:29:35 | 日記

土曜日は日帰りのバスツアーで京都に行ってきました。
嵐山と嵯峨野という、めちゃポピュラーなコースなので、珍し
くともなんともないお話ですがお許しを(汗)

なごり紅葉とはうまいこと言ったもんですが、実際は紅葉の
時期を逃がしちゃっただけの、ちょっと残念なツアー(爆)

嵐山「渡月橋」も、9月の出来事の影響はほとんど見られま
せんでした。


土曜日とあって(いつも?)さすがに通りは大賑わい


ツアーのサブタイトルは「食べ歩き」

お昼食べた後の散策にも関わらず、こんなのやら甘いのやら
ちゅべたいのやら、いっぱい食べてしまいました。

では、なごり紅葉をしばらくどうぞ・・







あぶらとり紙は買いませんでしたww

そして途中から竹林の小路へ入り


迷いながらもたどり着きました

トロッコ列車の駅

これに乗って、約20分ほどの列車の旅


ちなみに、気動車は最後部に

そしてこの車両(5号車)は特別車両だそうな。
この寒空の中、「特別」寒かったでしょうねww


では、旅の車窓からどうぞ・・

ww





てなわけで、帰りの高速道路では、いつもの渋滞に加えて事
故が重なったりしてどうなるかと思いきや、以外にあっさり帰る
ことができました。

※PS、的なネタをひとつ・・
集合場所で係りのおじさんが、もう1台のバスのコース名を教え
てくれたんです。
んでそのコース名はというと、「なごり紅葉と、手付かずの道を歩
く」と言うそうな。
確かに参加者の皆さん、リュック背負ってるし靴はウォーキング
シューズをしっかり履いてらっしゃる。
私は「おぉ、今の時期そのくらいしないといい紅葉は見れないの
かと感心しきり、嫁さんに話すと、「それを言うなら、 名残り紅葉
と、哲学の道を歩く、でしょ」
チャンチャン(爆)