今日は、朝から生憎の雨空。
昨日、日記に書いていた高校野球の決勝戦も
この調子では、昨日と同じく順延の予感。

一緒に応援に行く約束をしていた友達とメールで
「今日も多分、順延だねぇ。。。」
「でも、まだ中止の決定ないからやるかもよ?」
など、ヤキモキ。
球場までは、約1時間かかるし駐車場に停めるにも混雑して時間がかかるので
出来れば試合開始時間の1時間半~2時間前には家を出発しないと間に合いません。
結局、ややこしい天候の為
応援に行くことを中止して、試合があるかないかをTVで確認することに・・・
試合開始10分前ほどに球場の様子がTV放映されました。
あれれ・・・
曇り空のグランドにユニホーム姿の高校球児達の姿が(゜д゜)ェェェェェェェェエエエ!!
結局、試合は予定時間どおりに開始されました。
あちゃ~
家のTVの前で一人応援( ̄へ ̄|||)アセアセ
ヒットに大きな拍手を送り
OUTをとる度、拍手を送り
一人でキャーキャーわぁーわぁー言いながら応援しました。
結果2-0で残念ながら力及ばず・・・
甲子園まであと1歩のところで道は閉ざされてしまいました。
試合前、授業のあるクラスの野球部員は授業をうけてから試合に向かったそうです。応援も授業や部活のある生徒は、そちらを優先させなければいけなく
我が高校の応援は、全校応援の対戦相手より少なくかわいそうな気がしました。
なかなか決勝戦での応援というのも経験出来るものではないので、
1日くらい 応援優先にしてあげればいいのにぃ~なんて思ってしまった私です。
甲子園に対する力のいれようも高校によって、差があるというか色々なんだなぁと思いました。こんなに感動する体験はなかなか出来ないのになぁ。。。
もし、甲子園に行けていたら我が県で公立高校の普通化が甲子園に行くのは
50何年ぶりの快挙になっていたそうです。
でも、学校にマイグランドもなく普段は近くの球場を借りて練習し
土日には、練習場がない為 他校に練習試合に行くという
決して恵まれているといえない環境の野球部が、よくここまで頑張ったなぁ~と
皆に拍手を送りました。
球場の応援に行けなかったことも
試合に負けてしまったことも
残念でした・・・。
しかしながら、今日のような直射日光はなかったものの蒸し暑い中で
応援に行っていたら気分が悪くなったかもしれないと思いました。
また来年、野球部が頑張って決勝まで残ることを期待したいと思います。
私も来年の夏までには、もっとバージョンアップならぬ体力UPして
どんな天候にも負けない身体にして応援に行けるようにしたいなぁ!
球児達は試合に負けたら すぐ次の夏に向かって練習がはじまります。
私も球児達を見習って、何事にも次に向かって行かなきゃね(*'-^)b






