本日4月9日は ■子宮の日■ って知ってました!?
私は、今朝のワイドショーで知りました(笑)
4月9日でゴロあわせで 4=し 9=きゅう の日ということでしょうね!
そのワイドショーで子宮頸がんのお話が出たのですが、
日本では、子宮頸がんの検査を受ける女性が他の国に比べて低いんだとか。
子宮頸がんは、30代女性に発症しやすい病気のようです。
タレントの向井亜紀さんが妊娠と同時に見つかった癌というと
ピンとくるかもしれませんね。
私は、昨年の8月に子宮筋腫が見つかった際に検査しました。
ちょっと痛かった。。。というのが感想です。
それと、多分、子宮筋腫で体調がおかしくなければ今でも子宮頸がんの検査は
していなかったかなぁ~と言うのも本音です

外国では、子宮頸がんの予防接種なるものが認可されていて
予防接種を受けることで60%の方が癌を予防できるらしいです。
日本では、まだこの子宮頸がんの予防接種は認可されていない為、
接種することは出来ないようですが、安全が確認され認可が下りるのも
間近かかもしれませんね。

婦人科を受診するのって妊娠以外では、なかなか行きたくないものですが
早期発見のための年に1回の検査は大切

子宮の日だからというわけではありませんが、
私も今日は、婦人科に行ってきました

昨年の8月に子宮筋腫による開腹子宮全摘手術を受けたのですが、
今年の2月に出血があり受診すると
「子宮筋腫の手術で子宮を摘出した際のお腹の中の縫合部分の糸が原因で
縫合面が炎症を引き起こし、出血している。」
とのことでした。
その後、お薬で一旦よくなっていたのですが、
ここ最近また同じような症状が出たので今日、病院へ行ってきました。
結局、子宮筋腫の術後に腎臓癌になり手術をするなど
私の場合、特別なケースで
免疫力、体力、抵抗力が極端に


子宮筋腫の手術後の経過が悪いのだとか・・・

子宮筋腫の手術から約9ヵ月が経過しているのに普通ではあまり考えられない
回復の悪さですよね

でも、前回の時よりも症状は軽く炎症も大したことがないようなので
一安心


経過観察といったところでしょうか?
ま、お薬ももらってきたので大丈夫のはずです!
いや、大丈夫

やっぱ、自分で感じているよりも
体力、免疫、抵抗力は下がっているもんなんですね。
何度も変な症状が出ると「もしかして?次は何の病気?」なんて思ってしまいますが、早目に病院に行って安心出来ました。
安心したからなのか?今日は何だか疲れがドッと来た感じで
午後からグッスリとお昼寝しました。(昼寝というより熟睡ですが~)
なんかスッキリした感じです







