TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

関東ふれあいの道 栃木29那珂川の堤を歩くみち 28山あげ祭の里をめぐるみち 35-1芦野の里へのみち

2020年08月06日 | Weblog
さあ二日目です。

昨夜はカップ焼きそばを食べて、テレビも見ずにブログだけ打ち込んで22時ごろ寝ました。

熱帯夜です。
クーラーを弱めにかけて寝ますが、時々目が覚めます。

起床は予定より早めて4時。
なるべく気温が低いうちに移動距離を伸ばそうと思います。

宿を早く出るとご主人に伝えておいたので、脇の扉から外に出ます。
ムワッとした空気がまとわりついてきました。

ここはまだコース31の途中なので、しばらく残りのロードを進んでコース29に入っていきます。
風が南からなので僕には天然の扇風機のような風が優しく身体を冷ましてくれました。
暑い時は風向きを気にしないと。
今回は北上のルート取りだとまるで無風状態になりますから相当暑いと思います。

「道の駅ばとう」を通過しました。
ここは春に訪れたコース30の時に駐車場を利用しました。
まだ時間が早いので閑散としていますね。

32分でコースチェンジになります。
ここからが「那珂川の堤を歩くみち」となります。つまり土手歩きですね。
土手に出るまでは普通に集落を抜けて行きます。

大松橋が見えるところから堤防に取り付きます。
朝露がびっしりついた雑草を蹴散らしながら土手の上に出ました。

ここがコースポイントとなっているので、自分入りの写真を撮ります。

次の橋までこの雑草地獄を生脚で歩き続けるのが辛くなってきました。
だって、その雑草に蜘蛛の巣張ってるんですよ。足にからみそれが鬱陶しくてたまりません。

いったんコースアウトして回り道することにしました。
いやホントにたまらんて。

途中にあったセブンイレブンで甘いパンをひとつ買いました。
暑くなってきました。

7時50分滝田ポケットパークに到着です。
そこにある休憩舎で靴下まで脱いで休み時間にしました。
パンも食べて宿で凍らせてきたお茶を飲んで少し楽になりました。
さあ出発するぞ。

コースチェンジとなり「山あげ祭の里をめぐるみち」に入ります。

薮っぽい山に登らされました。
虫や蜘蛛の巣に歓迎されながらもなんとかこなし、筑紫山を経て毘沙門山をまわります。

毘沙門山に現れたカラフルな像。

さてこのルートの名称にある「山あげ」ってなんだ?
国指定重要無形民族文化財に指定されているすごいお祭りみたいですよ。
山あげ会館なるものも存在していて、展示やミニチュアによる紹介、さらに物産展なんかもあります。
コースはそのあたりをウロウロと徘徊します。

でも今年の祭りは中止になってしまいました。楽しみにしている人達も多かったでしょう、残念です。

そしてたまらぬ暑さのため通りかかったドラッグストアに入ります。マスク着用します。
アイス買いました。
前の前で会計しているおばちゃんがクレジットカード決済しているのかレジの人が対応が遅くて、持っているアイスが溶けて来ちゃいました。

でもなんとか形があるうちに買えて、ドラッグストアの搬入口脇にあるベンチでサクサク食べました。
こういう時のアイスってなんて美味しいのでしょう。

腰をあげてまた暑い中を進みます。
悠々とオニヤンマが飛ぶ山をもう一山越えてゴールの滝駅に到着です。
滝駅。
10時50分 龍門の滝駐車場到着。

2日目歩行距離 22.8km
所要時間 5時50分
33,500歩

さて、とりあえず時間も早いし移動して一番北の離れた独立コースへ移動します。

車で来た道を戻るようにして那須方面へ。
もうほとんど福島の白河に近いところに「東山道伊王野」の道の駅があります。
そこから北へ約5kmのコースがあります。
独立してるがゆえに残ってしまったコースはピストンするしかないようです。

まず終点の「芦野遊行庵」にキックボードをデポして、また道の駅に戻ります。
歩いてダラダラした上りをこなし、暑さにうだりながらもぴったり1時間でゴールしました。

遊行柳。
念仏を唱えたことにより、伝説上の柳の精の老翁が現れるが忽然と消え、そこには柳の老木が残されていたという言い伝えがある木です。

ここからは久しぶりにキックボードを使い道の駅まで戻ります。
戻りますが、押さなければならないところも多く半分は歩きました。

東山道伊王野の道の駅。
裏手には大きな水車がありました。

とにかく暑かったですがなぜか楽しかった。
家に帰って女房に『なんでこんなことばかりするんだろう』とつぶやくと『やっぱりマゾっけあるんじゃない?』と言われました。
そ、そうかなぁ⋯。

おしまい。

歩行距離 片道5.3km
所要時間 1時間
標高差 +63m
12,000歩
往復 10.6km
うち2.5kmキックボード

2日間合計
歩行距離 63.6km(うち2.5kmはキックボード使用)
所要時間 13時間50分
87,400歩



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関東ふれあいの道 栃木 33-2... | トップ | 庚申山(関東ふれあいの道栃... »
最新の画像もっと見る