TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

関東ふれあいの道 茨城11 筑波山めぐりから旧参道へのみち その2

2016年10月08日 | Weblog
快調に飛ばす女房。
あっという間につくば道の上部まで辿りつきました。
今日の女房の装備は腰ベルトにインしたウォーターボトルと、腕に巻いたタオルのみ。お金も持ってないです。一方僕はいつも通りのザック。中身はすべて2人分です。
別に重くはないけれど、だんだん女房について行けなくなっています。…追いつかないわけじゃないけど、写真撮ってると走らないとダメです。女房が強くなったのか、僕が年老いたのか…。
予定していたタイムよりもけっこう早くつくば道を終わりました。

つくば道には有名な古ーい郵便局がありますよね。今はもちろんやってないですけど、たまに開きます。次は11月1日と書いてあったような…。
そして、この激坂を通る車のけっこうあること。ローで登るのがやっとみたいです。

つくば道を上がってくると例のうどんみたいに太い蕎麦屋さんがあります。今日は定休日でした。
さらに見上げると青木屋さんの『雲上の湯』が見えます。開放的で僕はけっこう好きです。このお風呂から見る6月の稲の黄緑色がとても良いです。ただ、開放的だといっても丸腰で立ち尽くすのはダメですよ。景色も良く見えますが、下からもよーく見えますからね。

ルートは梅園に向かいます。
赤い鳥居の前に3年前に出来た『縁むすび』というおにぎり屋さんに寄ります。入ってみるのは初めてです。たくさん食べられる状態じゃないので、1つを2人で分けました。
『どれが美味しいですか?』女房が聞きます。(おいおい、どれも売ってるんだからさぁ、そうじゃなくって「どれが人気ありますか?」だろ)
するとお店の人が『おこげはいかがですか?いつもあるわけじゃなく、おこげが出来たときしかないので』と。
じゃそれね。
おこげ七味だったかな?フワッと握ってあるので口のまわりにごはん粒が付いてしまって、まるで幼稚園児のようです。でもとても美味しかったですよ。次はここでお昼のおにぎりを買っていこう。
常陸小田米です。小田とは筑波山の麓にある地区です。

さらに下るように進むと交番があります。そこの裏手が駐車場になっています。
市営の駐車場はすべて500円ですが、そこの上にあがると200円でやっているところもありました。さらにお土産屋さんの駐車場は300円だったりとばらつきがあります。筑波山の南側はほとんどが有料になってしまいましたが、麓付近やつくば道上部にはひっそりと無料駐車場も存在します。利用される場合はよく調べてみて下さいね。

女房は梅園初めて来たと言っていました。こんどは梅のシーズンに来なきゃね。ごめんごめん、僕がスキーばかりで連れて来なかったのがいけないですね。
山に登れるようになったら、初春の筑波山を梅園から登ってみましょう。

あ、写真撮ってるうちにまた先に行かれてしまいました。
梅園の脇を上がる林道には立派な休憩舎があります。そこに先客ありでした。お父さんとお母さんが腰掛けて、お父さんがビール飲んで栗むいてもらって食べてました。
我が家の栗だとかで、僕らもむいてもらっていくつも頂いてしまいました。さらにしばし談笑。仲の良いご夫婦でした。こんな時間の使い方も良いですよね。

つくば道を素早く登ったけれど、ここまで来るのにだいぶ油を売ってしまいました。ささっ、そろそろ行きましょね。
せっかくなので、梅園の中も歩いてみましょう。
ルートに復帰できるように鳥居のあたりを目指して戻ります。

さて、登りながら話し合った結果、女房の苦手な下りで筑波山を制覇することになりました。
登りより下りを選ぶなんてと思いますが、実は下りは大変なんですよ。
まず怖い。視線が下を向くので地面が遠いです。登りは地面が近いので不安感が小さいですね。サッと手がでてリカバリーし易いですしね。下りは前向きに行けばタダじゃ済まないですし、後ろに滑って転んでも手が出づらい。さらに自分の体重を脚で支えなくてはならないので、違う筋肉を使います。よって苦手な人は多いです。

登山スタイルで登りのケーブルカーに乗るのは初めての僕。ちょっとだけ恥ずかしいかも?

はて、この選択は吉と出るか凶と出るか…。


その3に続きます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関東ふれあいの道 茨城11 筑... | トップ | 関東ふれあいの道 茨城11 筑... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿