

10-Mar-25 キハ22-4を更新する-1
遺産模型のうち、何両か16番の気動車があります。そのうちのキハ22をいじるかと。 インレタが同封されていませんが、車両はほぼ走行歴なし、CN16の頃のキハ22です。ベンチレー...

09-May-25 シェイ-3
久しぶりの投稿です。GWの間、一生懸命ブログの引っ越し準備をするわけでもなく、放置。連休開けたらとか、数回のOB会後にやるかのやる気の無さ。明日からは全力投球するからとうそぶく中学...

04-May-25 シェイ-2
先日の遺産模型の2回目。カツミ製HOn阿里山18tシェイ しっかりした箱でしたが中のスポンジは経年劣化でボロボロ。 本日時間を作り...

29-Apr-25 シェイ-1
先日引き取ったOn機関車の一部。DCCのシェイ2両。 2トラックシェイだと運転も楽です。 こんなのがゴロゴロと。 ちょっと忙しいので、ブログアップは不定期になります。...
28-Apr-25 遺産模型の引き取り
昨年亡くなったK君の模型を少し引き取り。同期や近くの期の4人が半年、合計20数回整理に...

08-Apr-25 キハ23を換装ー7
1年半以上放置状態のキハ23、ちょっと収拾のつかなくなったこともあり放置状態になってしまったのだが、とりあえず進めよう。昨日も欠いたが怪我で引きこもり状態なので、昔のを引っ張り出し...

03-Apr-25 赤箱のキハ30-3
上下の配線を組み込んで動力ユニットの完成。ダイオードかセレン整流器かわからないけれど、...

25-Mar-25 赤箱のキハ30-2
昨日探し出したキハ30を腑分け。下回りを外し、例によってJISネジを捨てます。ひとサイズ大きいドライバーを使用しないと外せないし、錆びてネジ山も潰れやすい。組み立ての時にISOネジ...

24-Mar-25 赤箱のキハ30-1
花粉と黄砂にやられそうで今日は一日家にこもる。アレルギーもそうなのだが、体調も悪くおとなしくしていた。そんな中で鶴見線のモハ72970を探す。 ちょっと台車を確認した、DT17だっ...

19-Mar-25 ストック品の旧形国電用完成動力-1
クモニ83とクモユニ74湘南色の動力更新、手持ちの完成動力を使用します。他の模型に使うかもと思い保持していましたが、手が回らない。私が動けるうちに使わないと。 それこそ墓場までは持...