
28-Nov-24 クハ104をどうするか検討
昨日ようやくクモハ105のレストア終了宣言を出しましたが、編成としてはまだ終わっていません...

27-Nov-24 105系宇部、小野田線2連-17 レストア終了
一旦レストアを終了します。連結器胴受取り付けとかパンタ回りの配管、クハ側を弄るとかした...

26-Nov-24 105系宇部、小野田線2連-16 床下器具取り付け板と床板の加工
先日の続きをちまちまと。 重いホワイトメタル製の床下器具を取り付けると床下器具取り付...

23-Nov-24 105系宇部、小野田線2連-15 床下器具塗装して仮止め
ダラダラと進めていてまだ終わりません、本日は途中で力尽きました。 本当はもう少し進む予定でした。床下器具取り付け板の中間にある穴の位置に床板に穴を開けてタップを立ててネジ止め。あ...

21-Nov-24 105系宇部、小野田線2連-14 床下器具取付板 穴開けて固定
先週作業してから1週間放置になりましたが、いろいろ忙しかったのでしょうが無い。精神的にも落ち着か無かったしね。19日に井門さんと一区切り付いたから、ゆっくり模型弄り。外は雨降ってい...

15-Nov-24 105系宇部、小野田線2連-13 床下器具取付板 治具を作る
ほぼ一ヶ月ぶり。ドリルが無かったのが原因ではあるがやる気も起きなかった。色々忙しすぎたし、夏の疲れも一気に出たし。 言い訳ばっかり...
09-Nov-24 1.5φドリル
普段2mmネジようにタップを切るには1.6φドリルを使用しています。今回、これで床下器具用の穴を開けようかとも思いましたが、1.4...

17-Oct-24 105系宇部、小野田線2連-12 床下器具取付板 治具
11日に取り付け板の実測をしたから、それをもとに治具を作ろう。一両分なら直接卦書くのが早いかも。 将来的にもう一両作るとも思えないのだけれど、技術伝承です。 アルミ板1t、...

16-Oct-24 鉄道模型ショーの買物品
土曜日に行った蒲田での買物、しょうも無いものを買ってもいるが、こちらは少しまとも。昨日...

12-Oct-24 鉄道模型ショー
蒲田で年一開催される鉄道模型ショー、ブラス模型屋さんが集まっての行事ですが、過去の引きずりがあって、K社さんは不参加です。 1/80主体だからIさんもいないしね。この両社いろいろあ...