
10-Aug-2005 路面機関車 LGB
大きな鉄道模型も扱ってます。珍しく家の中で線路を敷きました。このLGBには少し苦い思い...

11-Aug-05 運転会
子供が仲間を集めてNゲージの運転会をしています。公共施設を借りているので親が監視役です...
14-Aug-05 ヲキ
金曜日に寄居に出かけたら、秩父鉄道のセメント列車が頻繁に来ます。ヲキという鉱石を運ぶホ...

18-Aug-05 茨交模型
実物のケキに合わせて写真を撮ってみました。残念ですがこの2両全然協調しません。DCCで...

02-Sep-05 ヲキ その2
一山9000円ほどで買ってきました Walthers のホッパー車、ためしに一両を塗装したら文字...

03-Sep-05 ジオラマ
長男が初めて作ったジオラマ。川のある風景。これを見ると鉄は遺伝するのかもしれない。実際...

19-Sep-05 運転会
本日は子供たちが集まって運転会を実施しています。最近は慣れてきたのか、設置、撤収ともに...

19-Sep-05 五城目 その2
ごじょうめ、か、ごじょうのめ、かは、目白の店に行く機会がなかなか作れず、わからないけれ...

19-Sep-05 羽後交通
秋田中央交通を虫干しするついでですので、ご近所の羽後交通を一緒に。こちらは実物には乗る...

19-Sep-05 乗り入れ車
本日の乗り入れ車両のオーナーの皆さん、お疲れ様でした。27系統の運転会は不定期開催です...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事