青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

スウェーデン・フィンランド『 カフェ・アアルト(Cafe Aalto) 』 2019 - 15

2019-12-30 22:16:15 | スウェーデン・フィンランド 2019
前回の続きです。


2019年12月15日(日) 3日目

エスプラナーディ通りにあるフィンランドの老舗デパート・ストックマンの隣にある

フィンランド国内最大の本屋さん・アカデミア書店(Akateeminen Kirjakauppa)へ。






アカデミア書店。

この書店を設計したフィンランドの巨匠アルヴァ・アアルト(Alvar Aalto)の名前のついた

カフェが2階にあります。






右中央にあるエレベーターで2階のCafeへ。




アカデミア書店の2階から撮ってみました。

店内は白い大理石の壁で覆われ、回廊式になっています。三層吹き抜けの開放的な空間です。




アカデミア書店2階の一角には、アアルトの名前がついた世界でひとつだけのカフェ、

『 カフェ・アアルト(Cafe Aalto)』があります。

小さいお店ですが、映画『かもめ食堂』で、サチエ(小林聡美)さんがミドリ(片桐

はいり)さんと出会って、「ガッチャマンの歌」を歌ったカフェとして有名です。






日本語のメニュー表もあります。










ブラックのレザーチェア、ゴールドのペンダントライトもすべてアアルトがデザインした

ものです。






アカデミア書店の入り口を出たところです。




クリスマスのイルミネーションが素敵です。














老舗デパート・ストックマンのそばにある『 三人の鍛冶屋像 』。

この脇をトラムが走っています。






マックとトラム。








カンピ礼拝堂の横を通って、カンピ・ショッピングセンターへ。




下画像のカンピ・ショッピングセンターの右隣が宿泊しているホテルです。




カンピ・ショッピングセンター4階にある無印良品へ。

ここでしか買えないショッピングバックがあるとかで、ムーミンショップにも行きたい

そうで、娘と別れて単独行動です。




私はカンピ・ショッピングセンター地下1階にあるKマートへ。

ここには前回も来ていますが広すぎて解り辛いと思ったので、Sマートへ移動。






ヘルシンキ中央駅のそばにあるSマート。

このお店の方が大まかに商品の配置が把握できていたのでお買い物しやすかったです。
















買い物カートに入れているのは、前回好評だったムーミンの紅茶、クリスマスカード、

bliw(ブリュー)の石鹸。




ホテルへ戻りますが、下画像中央に写っているホテルの5階中央に灯りが付いてる所が

多分私達が宿泊している部屋だと思います。(娘が先にホテルに戻っていたので。)




ホテルのエレベーターは、お部屋のカードキーを翳さないと動かないようになっていて、

セキュリティーが確りしています。






5階エレベーターホール。





続きは、また。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スウェーデン・フィンランド... | トップ | スウェーデン・フィンランド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スウェーデン・フィンランド 2019」カテゴリの最新記事