「キャットテール」 トウダイグサ科 ☆1月14日の誕生花☆
花言葉は… 気まま・陽気・上機嫌



今朝の最低気温は午前2時の20.5℃。 最高気温は午後1時の23.9℃。
台風一過とはまさにこの空を言うのでしょう。 真っ青な空が広がりました。
まだ多少強めの風が吹いていますが、その風は北の爽やかな風です(肌寒いくらいです。
台風24号… 紀伊半島に上陸したあと、日本列島を縦断して行きました。
ひげの住む地方は大した被害も無く通り過ぎましたが、各地に大きな被害をもたらしました。
被害を受けられた皆さん方にお見舞いを申し上げます。
昨日は21号の経験を活かし、家の周りを片付け、お風呂に水を溜め、懐中電灯の
電池を用意して、携帯を充電… 雨戸の無いガラス窓には網戸とガラスの間に
段ボールを挟み… 備えあれば憂いなし、出来るだけの事をして台風を待ちました。
が、確かに雨はよく降りましたが、風は報道で脅かされたほどでも無く通り過ぎました。
まぁ、被害が無かったから言える事ですが、拍子抜け、肩透かし(笑。
前の21号は四国と紀伊半島の間を北上して行きましたが、今回の24号は21号より
少しですが紀伊半島寄りのコースだったんですね。 今回は紀伊の山々に守られました。
台風の風は、時計とは逆向きの風… 紀伊の山に当たり弱められるんです。
その分、紀伊半島の東側は風も強く、雨も多くなるんですが(申し訳ない。
新たに25号が発生、今年は猛暑の後は台風… 痛め付けられますね。
雨戸の無いガラス窓の段ボールはこのままにしておきます。
今日から10月… と云う事は1年の3/4が終わったって事、早いものですねぇ(汗。
↑月が替わる毎に毎月こんな事を書いています(あと3ヶ月でお正月・笑。
涼しくなりましたね。 散歩に出た9時の気温は23.1℃。 強めに吹く風は爽やかです。
どこからともなく “金木犀” の香りが漂っていました。

久し振りに今日のワンコちゃん… 好奇心旺盛なくせに臆病なワンコです。
ひげに興味があるのか寄って来ますが、ひげが近付くと逃げ、頭を撫でようと
手を出すと吠えます(笑。
今日の花は 「キャットテール(猫の尻尾)」 です。



猫のシッポ、一見、 “赤い猫じゃらし” のような、不思議な花ですね。
日差しを透かせて見ると、赤いしっぽがキラキラ輝き、とても綺麗です。


冬季は屋内にとか、雨に当てないように、などと栽培法に書かれていますが、
散歩エリアに何ヶ所か、野生化したように屋外でも元気に育っている場所があります。
過保護はいけませんね。 植物は少々苛酷な環境にも順応するものですね。


四季咲き性だそうですが、この時期が一年中で一番盛んに咲いているようです。
インドが原産地で、日本には明治末に渡来したそうです。
お願い… ひげが下校を見守っていた子 “小出夏花ちゃん” がテレビ出演します。
現在は和泉市PR大使、そして我自治会のアイドルです(笑。
明日2日の午後7時。 日本テレビ系の “ものまねグランプリ” を見てやって下さい。
初めてテレビに出たのは小学6年生の時の “カラオケバトルU-12” でした。
中学3年生になった夏花ちゃん… ずいぶん大人になっていますよ~(笑。
今日の歩数 14,066歩= 9.8km(台風一過・秋晴れの朝散歩)
今年総歩数 2,397,360歩=1678.2km(1歩を70cmに換算)
花言葉は… 気まま・陽気・上機嫌




台風一過とはまさにこの空を言うのでしょう。 真っ青な空が広がりました。
まだ多少強めの風が吹いていますが、その風は北の爽やかな風です(肌寒いくらいです。

ひげの住む地方は大した被害も無く通り過ぎましたが、各地に大きな被害をもたらしました。
被害を受けられた皆さん方にお見舞いを申し上げます。
昨日は21号の経験を活かし、家の周りを片付け、お風呂に水を溜め、懐中電灯の
電池を用意して、携帯を充電… 雨戸の無いガラス窓には網戸とガラスの間に
段ボールを挟み… 備えあれば憂いなし、出来るだけの事をして台風を待ちました。
が、確かに雨はよく降りましたが、風は報道で脅かされたほどでも無く通り過ぎました。
まぁ、被害が無かったから言える事ですが、拍子抜け、肩透かし(笑。
前の21号は四国と紀伊半島の間を北上して行きましたが、今回の24号は21号より
少しですが紀伊半島寄りのコースだったんですね。 今回は紀伊の山々に守られました。
台風の風は、時計とは逆向きの風… 紀伊の山に当たり弱められるんです。
その分、紀伊半島の東側は風も強く、雨も多くなるんですが(申し訳ない。
新たに25号が発生、今年は猛暑の後は台風… 痛め付けられますね。
雨戸の無いガラス窓の段ボールはこのままにしておきます。

↑月が替わる毎に毎月こんな事を書いています(あと3ヶ月でお正月・笑。
涼しくなりましたね。 散歩に出た9時の気温は23.1℃。 強めに吹く風は爽やかです。
どこからともなく “金木犀” の香りが漂っていました。

久し振りに今日のワンコちゃん… 好奇心旺盛なくせに臆病なワンコです。
ひげに興味があるのか寄って来ますが、ひげが近付くと逃げ、頭を撫でようと
手を出すと吠えます(笑。




猫のシッポ、一見、 “赤い猫じゃらし” のような、不思議な花ですね。
日差しを透かせて見ると、赤いしっぽがキラキラ輝き、とても綺麗です。


冬季は屋内にとか、雨に当てないように、などと栽培法に書かれていますが、
散歩エリアに何ヶ所か、野生化したように屋外でも元気に育っている場所があります。
過保護はいけませんね。 植物は少々苛酷な環境にも順応するものですね。


四季咲き性だそうですが、この時期が一年中で一番盛んに咲いているようです。
インドが原産地で、日本には明治末に渡来したそうです。
お願い… ひげが下校を見守っていた子 “小出夏花ちゃん” がテレビ出演します。
現在は和泉市PR大使、そして我自治会のアイドルです(笑。

明日2日の午後7時。 日本テレビ系の “ものまねグランプリ” を見てやって下さい。
初めてテレビに出たのは小学6年生の時の “カラオケバトルU-12” でした。
中学3年生になった夏花ちゃん… ずいぶん大人になっていますよ~(笑。
今日の歩数 14,066歩= 9.8km(台風一過・秋晴れの朝散歩)
今年総歩数 2,397,360歩=1678.2km(1歩を70cmに換算)
今信州のどこで咲いているか??? は
自信ありません。赤い猫じゃらし・・普通の
猫じゃらしは 沢山咲いていつも雑草として
刈り取られますが、懲りずに何度でも出てきます
台風、多分進行方向の右側で大風そして
左側は中風、そして目のある中央は小風
と言われている通りの結果で我が信州は
その中央の小風でした。
ヒゲ爺さん さまのところも期待ハズレで
幸運ということで・・でも前回のところは
まだ
治っていないでしょう・・また25号とか・・
今年は当たり年でしょうか。
当たるなら・・先日の宝くじ後後にゼロが5つ
くらいほしかったのですが・・(^o^)
夏花ちゃん 応援してますよ !!!
誰かがいたずらに私のコメント消去した・・・そんなことできないですよね。
今夜ですよね。楽しみです。
>夏花ちゃん 応援してますよ !!!
ありがとうございます。
こんな番組につきあわせて申し訳ありません(汗。
ご覧下さいとお願いした後、3時間は長いなぁと思ったんですが、
わりと早く出てくれたのでホッとしました(笑。
台風24号… 信州のリンゴも梨もブドウもほとんど被害なし
と聞いて安心しました。
一年丹精込めて育てた作物ですから… 良かったですね。
こちらは21号の被害が凄かったですね。
実ではなく、木(樹)ごと折れましたからねぇ。
今年の話ではなく、この先何年かに影響しそうです。
>誰かがいたずらに私のコメント消去した・・・
出来るのはひげだけですが、そんな事はしていません。
投稿した後、ちゃんとコメントされているか確認しましたか?(汗。
ご覧いただいていますか。
いつ出て来るか分からない3時間… 長いですよね(笑。
でもわりと早く出てくれたのでホッとしています(笑。
ひげは絢香の歌を知らないので似ているかどうかは分りません。
でも、歌としては完璧だったと思います。
14人に残れるかどうかは分りませんが、大健闘です。