南信州豊丘村 まつたけの里 堀越へようこそ

長野県下伊那地方、豊丘村堀越区から
まつたけ観光の情報を中心に日々の話題をお届けします。

ブラインドが付きました

2019-08-31 22:01:58 | 今日の話題

 堀越区民会館の体育館の窓にブラインドを取り付けました。

 今までカーテンであったため、日が差し込んできました。まつたけ観光の時期になると「よしず」を掛けて日よけにしていました。

 今回、ブラインドを付けたので日差しの調整ができ、まつたけ観光や区の行事の際に快適になることでしょう。

  まつたけ観光のお客様も快適に過ごしていただけるようまた一つ設備が整いました。今年も多くの皆さまにご利用いただけますようお待ちしております。

 

 

  投稿:IMPREZA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ指導講習会に参加して

2019-08-30 18:00:07 | 今日の話題
8月30日(金)『まつたけ指導講習会』に久保田総務委員長・宮下林務係・米山3名で参加し、長野県マツタケ名人の藤原儀兵衛先生のお話を約1時間程お聞きしました。



参加者は約130名弱でした。2018年度(昨年)はマツタケの豊作の年で長野県のマツタケ生産量は42.1トンで全国1位でした。



「藤原先生のお話」のポイント
①今マツタケのまったく採れない荒れた山がマツタケの採れる『宝の山』に生まれ変わる。



②マツタケはこんな山にでる。
・アカマツ林で(林齢30~60年位)堆積物が留まりにくい傾斜面
・痩せて林床が硬く滑りやすい所
・林床まで程よく日光の当たる山
③マツタケの出ない山を出させるには
・柴をかいて山を痩せさせる。ただしいっきにかきすぎない山は1年中手入れが可能。
・枯れた松の木を伐採する。成木は切らないこと。山を痩せさせると自然に弱った松の木は枯れる。これを伐採する。
・土の水分はマツタケの生育に必要だが、自然に任せるしかない。しかし山を痩せさせるとマツタケの生育に適した水分の山に生まれ変わる。
・人的にマツタケのシロを作り増やせることができる。これが藤原先生の考案した『根切り法』である。

・『根切り法』は藤原儀兵衛諸
「マツタケ山づくりのすべて」全林協発行定価4,000円+税にて紹介されています。以上が研修会の報告です。


最後に今年もまつたけが豊作であることを願っています。


投稿:BEISAN













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲストハウス「井桁屋」でpizza party

2019-08-25 18:48:00 | 今日の話題
8月24日夕方から、堀越上垣外にあるゲストハウス「井桁屋」さんからの呼び掛けで開かれたピザパーティーに参加して来ました。


このピザ窯はご主人の瀬口君のお手製で、全て自分で一から作り上げたそうです。
道具も色々工夫されていたり、焼き方も本格的で感心してしまいました。

我々参加者は、飲み物やトッピングなどを持ち寄り、瀬口君宅におんぶに抱っこ状態でしたが本当に楽しませて頂きました。

夕方5時過ぎから集まりだし、来た方から火をおこしたり焼き物のお手伝いをしたり、ビールを直ぐ口に持って行ったりたりと賑やかし状態です。

ピザ窯の火具合が良くなったところでピザの準備に入ります。

生地は奥さんが先に下地を作っておいて下さったので、薄く伸ばすところからスタートです。
思い思いのトッピングをするところが楽しそうです。


2歳になった瀬口君の娘さんが、手際よくピザの生地伸ばしからトッピングまで行っていたのは感心しました。
流石2代目、慣れています。


早速焼きにはいります。

前後を返してもう少し待ちます。

力作を紹介します。

野菜中心のオーソドックスなピザ。

モチアワ?ピザ。

焼く前のジビエ(ローストシシ)ピザ。

そして真打?ゲテモノ?

before スズメバチピザ。

after 焼き上がり。
はっきりスズメバチが見えちゃいました。

でも

若い子達は少し引き気味ですが

おばさん達は食いついて来ます。

食べてくれました。

完売です。

準備をして下さった瀬口君宅は大変だったでしょうが、私達は本当に楽しませて頂きました。
こんな山の中で本格的な手作りピザの体験が出来て素晴らしかったです。
悪ノリのスズメバチピザも皆に喜んで食べてもらって面白かったです。

瀬口君のゲストハウス「井桁屋」をご利用になられる方も、お泊りの折にはご相談をしてみるのも宜しいかと。
受けて頂けるかは交渉次第と思います。

投稿者    Apple











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ観光開始前の準備

2019-08-23 07:53:38 | 今日の話題
この所台風や前線の影響で雨の降る日が続いています。農作物にはあまりよい影響でなく、生産者としてはあまりうれしくありません。しかし茸🍄の生育にはいい環境にあるかもしれません。
一昨日まつたけ山の近くでクマが捕獲されたブログを見ました。これからのまつたけシーズンにクマが出没しないことを願っています。🙏
昨日「まつたけ観光」オープンに向けてNPO法人「だいち」様と開催前の予約について打ち合わせを行いました。9月1日より予約の受付を開始します。
パンフレットも準備できました。豊丘村道の駅「マルシェ」他(松川町・高森町・飯田市各所)にもパンフレットを置かしていただきます。
続いて、開催場所の「堀越区民会館」の屋外トイレ🚻の所にセンサーライトを取り付けました。



観光の時昼間お客様にはあまり必要ないと思いますが、従事者には夕方暗くなり足元が危険な為必要です。
続いて舞台の「踊り」に使用される音響(スピーカー)の音量の調整が悪く、お客様には不快感を感じられたと思います。音響機器の改善もできました。




最後に秋の行楽シーズンに、松茸が豊作となりお客様に満足いただけるようなおもてなしができることを今願っています。


投稿:BEISAN
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツタケ採りも、ちょっと怖い

2019-08-21 21:03:08 | 今日の話題

暑い夏もお盆が過ぎたら、夜は涼しい風が感じられるようになって来ました。

 
これから適度なおしめりと急激な気温の上下が無ければ、松茸の収穫が期待されます。
しかし、今年は松茸採りにはあまり良くないニュースが多く聞かれます。
クマが彼方此方に出没して結構な目撃情報が寄せられています。
 
そんな風の便りもよそ事のように考えていましたが、なんと私のイノシシ捕獲用の檻にクマが入ってしまいました。
散々これから収穫を期待していた「サンツガル」を食い散らかしたイノシシが、もう少しで入りそうだと楽しみに(敵討ちの意味です)していたのに、予期せぬ邪魔者にガッカリです。
 

この檻の設置場所の直ぐ上がマツタケ山です。
 
このクマの捕獲は間違って獲れてしまった錯誤捕獲なので放獣しなければなりません。
しかし相手は恐ろしい猛獣です。
とても素人では放す事は出来ません。
そこで地方事務所他、専門家の手を借りて放獣する事となりました。
 

危険なので、遥か遠くから見ていますので良く分かりませんが、麻酔銃のような物で眠らせてから方獣するようです。
 

ピンクの印の付いた物がクマの腿辺りに当たったようです。
 
しばらくするとクマもおとなしくなり、やっと檻に近付く事が出来ました。
 

引きづり出して
 

身体測定をします。
体調125cm、体重60Kg
6〜7歳のオスでした。
 
このクマをバンの中に積んで先生は遠くに放しに行きましたが、いつ目覚めて動き出すか分からないのに嫌ですねえ‥
 
小一時間で騒動は終わりましたが、考えてみればマツタケ山の何処にでもクマが居るという事なので、非常に怖いです。
こんな身近な場所で檻に入っている事を考えると、何処かで事故が起きても不思議ではありません。
 
気をつけて(自分では気を付けていても何処で出会うか分からないが)松茸採りを楽しみたいものです。
 
あとひと月少しすればマツタケシーズンです。
 
投稿者    Apple
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚コレラの予防に有害鳥獣駆除

2019-08-17 12:41:00 | 今日の話題
中部地方ではこの頃豚コレラ騒動で賑わっていますが、長野県もご多分に漏れず岐阜県から山を越えて豚コレラに感染したイノシシが侵入して来て、養豚農家はかなり心配をしています。

国や県の方針は、豚舎の周りに強固な網を張り野生動物の侵入を断固阻止し、豚への感染を防ごうとしています。
その金網の設置費用は公費をかなり注ぎ込むようですが、疑問もあります。
何故感染元となる(と、世間に知らしめるため言われているが)イノシシを徹底的に退治しようと考えないのか?
猟友会員のやる気を出させるため、捕獲補助金をしっかり出せば、かなり本気になって獲るはずなのに。
逆に豚コレラが豚に感染した地区は狩猟を禁止する方針だようです。

素人考えですが、豚コレラの伝染は結局は人間なんだとおもいます。豚の運搬車両、餌の運搬関係、獣医だって怪しいと思われます。
確実に豚舎に入る人間が一番な原因の気がしますが。

前置きが長くなってしまいましたが、豚コレラとイノシシ駆除のこじつけた勝手な理由からと、友人の豚飼い農家からの「是非イノシシを獲っちまってくれ」との依頼があったので頑張りたいと思います。

それで早速檻にイノシシが入りました。


しかも3頭も。
昨年のサンふじを冷蔵庫に大事にとってあったのを餌に入れて5日後の事でした。

小さい5k足らずな位の子イノシシですが、悪さは一人前にしますから、心を鬼にして駆除します。


こんな感じの荒れた場所の檻です。


駆除した報告もしなければならないので、並べて写真撮影をします。

今回のイノシシは流石に小さ過ぎて食べる所がありませんので処分します。
唯捨てる訳にはいかないので、また豚コレラの感染源になっては困るので、畑にバックホーで穴を掘って埋めました。


「暑い!」
今年も恐ろしい猛暑で、いくら機械を使っても暑くて汗が吹き出します。


1メートル以上掘って穴に入れて葬りました。
後から野生動物に掘り返されないようにしっかり固めておきました。


バックホーの重さで鎮圧!

投稿者    Apple






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀越区委員研修旅行の報告

2019-08-07 10:08:51 | 今日の話題
8月4日・5日と堀越区委員(12名)が研修旅行に行ってきました。目的は、「物流に関する現場確認と市場見学です」。東京都内には11の「中央卸売市場」があります。今回私達は、大田区にある 大田市場を見学しました。


生産者の立場と消費者の立場で、市場の仕組みについて職員よりoff-JT(20分位)を受けました。
中央卸売市場の機能と仕事
①国内外より多種類の品物を集荷(水産物・青果物・花木類・食肉類)
②せりを行い公正な価格の形成がされます。
③品物を買いやすい大きさに分荷します。
④取引と決済がスピーディーに行われます。
⑤流通経費の削減ができます。
⑥品物の量と価格の情報を公表し提供します。
⑦衛生的に品物を管理し保持します。
以上がoff-JTです。
次に質問意見で事例を一つ
結果:スピーディーな流通により品物が早く消費者の手に入る事がわかりました。以上少し硬苦しい報告ですみません。

これが「大田市場の全体図と見学コース」です。見学コースに従って全員現場を上段から見学しました。(約40分)







最後に私達生産者又は消費者は品物がスピーディーに流通し適正な価格で販売されることを望んでいます。


投稿:BEISAN








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバチに給餌‥蜂蜜のお返し

2019-08-05 11:16:00 | 今日の話題
今年は5月、6月、7月と3回採蜜して、結構沢山のハチミツが採れました。

5月27日のハチミツ

6月20日のハチミツ



7月13日のハチミツ



それぞれの時期によりハチミツの色が違うのが分かります。
5月はりんごの花や庭の花々の蜜と思われます。
6月はニセアカシヤや山に咲く木々の花の蜜。
7月は栗の花や色々な花だろうと思われます。
味も風味が微妙に違い、それぞれ楽しめます。

沢山蜜を頂いたお礼と言うかお返しに糖液を与える作業を行いました。
昨年思い付きで始めた養蜂も、つい本気になってしまい、ただ今9つの巣箱になっています。


最近は特に暑いので屋根にスタイロフォームを乗せて、幾らかでも断熱を出来ればとやってみましたが、果たして効果は?

餌の糖液を与えるついでに内検もします。
先日見た時に、どうも女王蜂が居ないような巣があったので、隣の巣から卵が沢山産み付けられた巣板を入れておいたところ、女王蜂の候補が幾つも出来ていて一安心。


左端に1つ。右に2つ見えますね。
これの中の1つが女王蜂として君臨する訳です。


周りの働き蜂より一際大きく、正に嬢王様です。
この女王蜂を確認できれば一安心。

最後に殺ダニ剤を入れて天敵のダニ退治です。


およそ3週間ほど入れておきます。

朝8時半から始めて9巣終わったのは10時過ぎ。
暑いのなんの!
ミツバチに刺さないように防護しているので、パンツの中まで汗ビッショリ。
すぐ風呂に行って冷たいシャワーでスッキリしましたが、頭がクラクラする直前でした。

マイッタ!

投稿者       Apple








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする