goo blog サービス終了のお知らせ 

南信州豊丘村 まつたけの里 堀越へようこそ

長野県下伊那地方、豊丘村堀越区から
まつたけ観光の情報を中心に日々の話題をお届けします。

お正月を迎える準備ができました

2024-12-31 06:22:20 | 今日の話題
12月30日(月)区総務係の皆さんが区民会館玄関に松飾りしていただきました
区民会館のお正月を迎える準備ができました

今年は元旦に能登半島地震で始まり夏は猛暑で農産物に影響があり前半は苦戦の年でしたが秋の松茸の大豊作で元気を取り戻した気がします
「堀越まつたけ観光」は松茸の発生が遅れた為計画していた営業ができず残念でしたが……………。
近年の松茸の発生の変化に対応できず難しさを感じます
12月末には今年最後の
「サロン松ボックリ」で参加した皆さんが歌を歌い元気に楽しく過ごされました




役員の皆様大変お疲れ様でしたありがとうございました
22日には「堀越春日神社」の大祓い祭も行われ新年を迎える準備が整いました




新しい年が皆様にとって素晴らしい一年でありますよう お祈り申し上げます

投稿:BAISAN





堀越天神公園の紅葉

2024-11-14 06:29:35 | 今日の話題
今「堀越天神公園」の紅葉が綺麗です




現在気温が高くとても11月中旬の陽気とは思えません
堀越天神公園のもみじやドウダンツツジは真赤に紅葉し青空の下で鮮やかです

今年は松茸の出が例年の半月以上遅れました
しかし出始めるとなんと出るわ出るわびっくり(*_*;
大豊作になりました
しかし『堀越まつたけ観光』は中止を決定し、お客様に堀越の松茸をご賞味いただけず
残念な結果になりました
近年松茸の出る時期が変動し不作も続き今まで通りに営業することが難しい状況にあります
今年は10月中旬ころ山に行けば松茸が沢山出ていました
私も松茸を沢山ゲットできました







明年こそお客様に堀越の松茸をご賞味いただけることを願っています

投稿:BAISAN



堀越『公民館スポーツ大会』の開催

2024-11-02 10:57:59 | 今日の話題
10月27日(日)午前8時30分より堀越『公民館第5分館スポーツ大会』が区民会館にて開催されました
内容は各自治会対抗の「囲碁ボール」競技で、リーグ戦から決勝のトーナメント戦を行い 地域の人と交流し会話し楽しく汗を流しました




役員の皆様大変お疲れ様でした

今年は今になって茸が沢山出て豊作になっています
残念ながら当地区の「まつたけ観光」は9月末〜10月初めにかけて全く松茸が出ず
お客様にお断りの電話をする毎日でした
このままでは昨年同様営業ができず、大きな損失(赤字)を発生する危険があり役員一同苦渋の決断で早期中止の決定致しました
今振り返って茸は自然の物で確実に出る予想ができず
大変難しい事を体験させていただきました
お断りしたお客様には大変申し訳なく思っております

投稿:BAISAN




『堀越まつたけ観光』予約受付開始

2024-09-24 06:08:38 | 今日の話題
明日9月25日(水)午前10時より『堀越まつたけ観光』の予約を開始します


予約の方法は【とよおか旅時間】(豊丘村観光協会)のホームページより「堀越まつたけ観光のご案内」へ進みますと9月25日(水)10時〜WEB受付ができます
また予約の専用電話番号が公開されますので電話で予約できます

先日9月21日(土)には『堀越まつたけ観光』の営業に向けて会場の準備をしました





後は松茸が沢山出てお客様に堀越の香り豊かな美味しい松茸を味わっていただけることを願うばかりです

投稿:BAISAN




『堀越まつたけ観光』会場の準備

2024-09-17 15:04:40 | 今日の話題
9月15日(日)『堀越まつたけ観光』開催に向けて体育館と大広間の会場に机椅子を設置し開催の準備をしました



これから松茸が沢山出て盛大に「まつたけ観光」が営業できますように願っています

9月16日(月)は「敬老の日」堀越区民会館『まつたけ観光』会場にて令和6年度の堀越敬老会を開催しました



草創期より今日まで『堀越まつたけ観光』の開催営業を継続してくださった皆様方に感謝し「敬老の日」1日を楽しく過ごしていただきました



投稿:BAISAN



堀越区有林『茸山』のテープ張り

2024-08-27 09:28:15 | 今日の話題
8月24日(土)午後1時30分より『堀越区有林茸山』の(止山)テープ張りを関係者6名で行いました
昨年は茸がまったく出ずに残念な年でしたが、今年は今猛暑ですが、毎日雨が降り山は適度に湿っていて気温も涼しく感じました
雑茸のイクチも出ており
私の実感ですが、今年は茸が多く出そうな気がしました


9月になり気温が下がることと雨が継続して降ることを願っています

8月25日午前中には秋の行楽シーズンを前に地域(自治会)の景観作業を行いました




秋の味覚の王様『堀越の松茸』をお客様にご賞味いただけることを願って、堀越沿線道路の景観向上に努めてまいります

投稿:BAISAN




堀越『サロン松ぼっくり』8月定例会

2024-08-08 20:38:16 | 今日の話題
今日の午前中に8月度の『サロン松ぼっくり』定例会が開催されました
毎月第3木曜日に行っていますが、今月の15日(木)はお盆に当たるため1週間前に行われました

堀越区民75歳以上が対象ですが日頃皆さんは農作業をされて元気な方が多いです
最近は猛暑が続き熱中症には注意が必要です
無理をしないで毎日元気に過ごしていただきたいと思います

今日は手ぬぐいを使用して歌を歌って健康体操をしました


お茶を飲みながら楽しく会話がはずんでいました

帰りにはそれぞれお弁当を持って帰られます


主催運営された役員の皆様大変お疲れ様でした

投稿:BAISAN






茸山区有林の境界確認

2024-08-06 09:20:02 | 今日の話題
8月4日(日)午前8時より堀越区有林の茸山の境界を確認して回りました


今年も猛暑が続き茸の出が心配されますが、これから雨が降り気候が安定し松茸が豊作になることを願って区の委員全員で山を見て歩きました



山の状態は乾燥していますが
イクチや毒茸が少し出ていました
これからの茸のシーズンに期待します!

投稿:BAISAN



堀越区「救命処置」講習会

2024-08-01 11:22:14 | 今日の話題
毎日猛暑が続いています
熱中症には十分に注意が必要です
今日は、突然に心臓や呼吸が止まってしまった人を助ける為の『救命処置』について
消防署(高森北署)の消防士より指導・講習を受けました


手順(前半)
①傷病者に近づき声掛けし反応を確認する
反応が無い場合
②119番へ電話する
AEDを用意する(人に頼む)
③胸骨の上を両手を重ね30回(3〜4分)連続して押す

④呼吸の状態を確認しながら変化が無い場合③を繰り返す

⑤AEDが用意できたら装置の指示に従い処置する



手順(後半)
⑥手足を骨折した場合木の棒などを利用して固定する

⑦手足などを切って出血した場合損傷部を三角巾などで強く押さえて止血する


約90分程講師の指導で実践訓練しました
いざというとき落ち着て行動することが大切と実感しました

投稿:BAISAN









分館主催『堀越納涼夏まつり』

2024-07-29 11:52:31 | 今日の話題
7月27日(土)午後18時30分より堀越区民会館前駐車場にて毎年恒例の『堀越納涼夏まつり』が行われました

分館役員の皆さんが団結して準備・運営を行っていただき盛大に開催できました
感謝いたします






現在毎日猛暑が続いています
皆さんが元気に夏を過ごし、
秋には今年こそ「まつたけ」が豊作になりますように
お客様に堀越の「まつたけ」をご賞味いただけることを
今から願っています




投稿:BAISAN