goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

夢窓庵がグランドオープン?・・(^◇^)

2016-11-21 11:42:32 | 奈良まほろばソムリエ

こんにちは・・(^◇^)

3時前に依水園を出て、西側のお宅?に大きな皇帝ダリアが咲いていたので、観光客と一緒になって写真を撮りました・・(^◇^)

その後は、歩いて、500mほどのところにある奈良県立美術館に向かうと大雨の中で、新しいお店が開店しているのが目に入りました・・(^◇^)

実は、西大門跡にイチョウの葉が散ったイチョウの絨毯を見るために気持ちは、北側に顔が向いていたんですね。

その場所は、東大寺・西大門跡の東南の一角に綺麗なお店がオープンしていました?

丁度、奈良県知事公舎の前ですね・・(^◇^)

南西角あたりに入口があって、店名を調べると夢窓庵という門標が・・・(^◇^)

帰って、調べると11月15日から開店したんですね。

南側の土塀は取っ払われましたが入口から中を見ると和風の綺麗な庭が見えました。

それ以上は、食後3時間ほどなので、食べる気もないので、中には入りませんでした・・(^◇^)

メニューを見ると、昼食: 夢(ゆめ) 5,000円 で、先付け・お造り・ お椀・半月・御飯・果物等がついてお手頃な値段でしたね。

だって、ミュシュランの星がつく店なので、一万円以上はすると思いましたが?・・(^◇^)

夜は予約制で、夕食:  月(つき)10,000円  日(ひ)13,000円  星(ほし)15,000円の料金ですが、それ以外は相談に応じますと書かれていましたね。

一応、案内パンフをいただいてきましたので、近いうちに昼食を食べに行ってきますね。

昼だと糖尿病の私は、お酒も飲まなく、5,000円 と消費税だけで済みますよね。

そんなことを思っていると、結局イチョウの絨毯を見に行くのを忘れて、奈良県立美術館に・・(^◇^)

その美術展示物を見て、一階に降りてくると三宅町の案内とそれにかかわる展示物も?

一番記憶に残ったのは、復原楼閣の模型でした・・(^◇^)

そろそろサンタ猫が、居間の踏み石の上から餌をくれと呼んでいましたが、戸を開くと犬小屋近くに逃げました・・(^◇^)

3時ごろまで待って家に入るようなら家に入れますね。

では、またね・・(^◇^)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前期高齢者に朗報を・・(^◇^) | トップ | 奈良クイズにチャレンジを・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

奈良まほろばソムリエ」カテゴリの最新記事