goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

阪神連勝で2位をキープ?・・(^_-)-☆

2023-04-29 11:22:16 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^_-)-☆

今朝も一度起きてその後に眠ると11時前まで寝ていました?・・(^_-)-☆

雨かなあと思い寝室の窓を開くと奈良は良いお天気で涼しい朝でした?・・

マリア猫が、お腹が空いたのか一階から上がってきて起こされました。

呼んでも近寄らず起きると一緒に一階の居間に?・・

エサ皿の前に座って餌を待っていたので入れると少し食べて?・・

そのまま外に出て行っちゃいました?・・

愛想は今朝はありませんでした?・・

昨日のコロナ患者数は、11400人でまだ多い感じですが?・・

奈良県の発表によりますと、28日、県内で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者数は128人で、先週金曜日と同数でした。
亡くなった人の発表は28日はありません。

100人越えの日が続いていますね?・・

来月8日からは5類になりますが?・・

本当に大丈夫かなあと少し心配です。

阪神は2戦連続で今季4度目の完封勝利で2連勝、貯金3とした。

先発・大竹耕太郎(27)から3人の救援陣で無失点に抑え、4番の大山も売って打線は8安打で4得点を挙げた。

 阪神は前日・巨人戦で19安打15得点を挙げた打線と同じスタメンを組んだ。 

ヤクルトの先発・高橋(25)に1回2死からノイジ―(28)の四球、大山悠輔(28)のヒット、佐藤輝明(24)の四球で満塁の好機を演出。

井上広大が初球ストレートを叩き三遊間を破る2点タイムリーを放つ。

続く坂本誠志郎(29)もセンター前に運び、初回に3点を先制した。

 先発の大竹耕太郎(27)は今季2戦2勝で試合前の防御率0.71と抜群の安定感を誇り、4回まで1安打に抑える。 

5回に先頭・中村、長岡の連打に犠打で1死二・三塁のピンチも並木のセーフティバントを冷静に捌き投ゴロ、太田を中飛と得点を与えなかった。

 大竹は5回を投げ73球、3安打、2四死球で無失点に抑え無傷の3連勝を飾った。 

打線は2回以降、5回まで毎回ヒットが出るも追加点を挙げれない。

しかし6回、四球で出塁した中野拓夢(26)が二盗を決め2死三塁から大山がレフト前にタイムリーを放ち4点目を奪った。

 6回からマウンドに上った石井大智(25)は先頭・山田にヒットも村上を見逃し三振、サンタナを二ゴロ併殺打に仕留め、7回は三者凡退に抑えた。

 8回は岩崎優(31)が3人で退け、9回はK.ケラー(30)も3人で締めて今季初セーブ、通算4セーブ目を挙げた。

だけどイライラせずに安定して勝てたのが良い試合でした。

今日は昭和の日なんですね。

「国民の祝日」の一つ。

「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」ことを趣旨としている。

国民の祝日

「(春の)大型連休」とも呼ばれる「ゴールデンウィーク」(Golden Week:GW)を構成する祝日の一つでもある。

1989年(昭和64年)1月7日の昭和天皇崩御の後、それまでの「天皇誕生日」であった4月29日を昭和天皇が生物学者であり自然を愛したことから「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」日として「みどりの日」となった。

実際に制定された法律には記載がないが、「昭和天皇を偲ぶ日」という趣旨であった。

その後、多くの国民の要望を受けて「昭和の日」に改称することとなり、法律案が超党派の国会議員により提出され、2度の廃案の後に2005年(平成17年)に成立、2007年(平成19年)の「国民の祝日に関する法律」(祝日法)の一部改正により4月29日は「昭和の日」に改称され、「みどりの日」は5月4日となった。

戦前の旧祝祭日では、天皇の誕生日を祝った「天長節」(4月29日)という祝日で、「四大節」の一つであった。

残り三つは、「四方拝」(1月1日)、「紀元節」(2月11日)、「明治節」(11月3日)。明治時代の「天長節」は11月3日、大正時代は10月31日であった。

色々な変節もあった日なんですね。

昭和と聞いて思い浮かぶのは?

昭和を主体に働いたので、良く働き賃上げを勝ち取ったことかなあ?・・

働き始めは賃上げの年であり楽しかった思い出が?・・

公務員は清算という後払いの給料が後で支払われました‥(^_-)-☆

だから、大ボーナスのようで無駄使いが増えた時代でもありました。

これで、サラ金に手を出し辞めた人も多かったと思いますね?・・

だけど、後年は、ほとんど賃金も上がりませんでしたね?・・

今もそうですが?・・

それと総評が大きく様がおりしました‥(^_-)-☆

今や政府の御用機関のようになりましたね?・・

それが一番つらいかなあ?・・

今朝の血圧は、127-65、脈拍は68、血糖値は111でした。

体温は36.4℃でした。昨日の散歩数は、15574歩でした。

散歩数の激減で、血糖値が少し上がりましたんね?・・

やっぱり2漫歩を当面は目指しますね?・・(^_-)-☆

今日からゴールデンタイムですが、毎日日曜日の私は家で、ゆっくりしますね。

連休明けからゆっくり名所めぐりにでも行きますね?・・(^_-)-☆

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エンゼルスの大谷翔平投手が... | トップ | 今日の一言で、少欲知足を考... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

奈良まほろばソムリエ」カテゴリの最新記事