goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

聖光学院がタイブレークを制覇‥(^_-)-☆

2025-03-22 17:17:34 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良は、18℃と今年で一番暖かい日になりましたね。
最高気温も19℃と今年最大の暖かい日になりましたね。

センバツ高校野球の結果は‥(^_-)-☆

第一試合は、早稲田実8-2で圧勝しましたね。
早稲田実が2回戦進出。
早稲田実は2回表、中村と五木の適時打で2点を先制する。
その後4-0で迎えた5回には、中村が再び適時打を放ち、試合を優位に進めた。
投げては、先発・中村が8回1失点8奪三振の快投。
敗れた高松商は、打線が再三の好機を生かしきれなかった。

第二試合は、タイブレークを接戦の末に4-3で、聖光学院が勝ちましたね。

タイブレークを制した聖光学院が2回戦進出を決めた。
聖光学院は0-2で迎えた10回裏、猪俣の適時打などで同点とする。
その後3-3で迎えた12回には、鈴木の犠飛でサヨナラ勝利を収めた。
投げては、先発・大嶋が10回2失点の力投。
敗れた常葉大菊川は先発・大村が熱投を見せるも、あと一歩及ばなかった。
この試合は、今季で一番興味をそそる試合でした。
どっちが勝っても良い試合でしたね。

第三試合は、浦和実が3-0で勝ちました。

浦和実が2回戦進出。
浦和実は5回表、佐々木の適時打で先制に成功する。
なおも続く好機で三島に2点適時打が飛び出し、リードを3点に広げた。
投げては、先発・石戸が9回115球の完封。
敗れた滋賀学園は、打線が再三の好機を生かしきれなかった。
点差は3点の差だ実質的にはどちらが勝っても良い試合だった。
ただ運が良かったチームが勝ったと思う。

全体を通じて、2,3試合は手に汗握る試合でした。

今日は久しぶりに今年始まって以来の暖かい日になりましたね・・(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軟水と硬水の意味は分からな... | トップ | 法隆寺五重塔の相輪にみられ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事