goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

カーショウは通算3000奪三振へあと3 とし、大谷翔平が2試合ぶり今季28号を‥(^_-)-☆

2025-06-27 22:57:43 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今の奈良は良いお天気で、25℃と少し蒸し暑い日になりました。
今日のドジャース戦は、大谷翔平選手の28号も出て、3-1で勝ったのが嬉しいですね。
文句のつけようがない勝ち方でしたね。
できればもっと得点はしてほしいかったですが?・・(^_-)-☆
MLB ロッキーズ 1ー3 ドジャース(6月26日・日本時間27日/デンバー)
ドジャースの大谷翔平投手が「1番DH」で先発出場し、第4打席で2試合ぶりとなる今季28号ホームランを放った。
この日の大谷は第1打席がセカンドゴロ、第2打席が四球で出塁、第3打席がファーストゴロ、第4打席が本塁打。
ドジャースは2回裏に先制を許すも、3回表にベッツの内野安打で同点に追いつく。
6回にはフリーマンにタイムリーが生まれて逆転すると、7回に大谷がとどめの一発を放ち、ロッキーズを相手に3連戦をスイープ。
先発のカーショウは6回を投げ被安打2の1失点。
5つの三振を奪い、史上20人目となる通算3000奪三振にあと3と迫っている。
ナ・リーグ西地区首位争いを展開するドジャースだが、これで4連勝と一歩抜け出した形。
2年連続ワールドシリーズ制覇へ向け、シーズン82試合目の折り返しを最高の形で締めて見せた。
勝った試合を喜んで明日からの試合も頑張って欲しいですね。
阪神の結果。
ヤクルトは3点を追う7回裏、並木のソロとオスナの2ランが飛び出し、試合を振り出しに戻す。
その後9回には、2死二塁から相手失策の間に走者が生還し、サヨナラ勝利を収めた。
投げては、5番手・石山が今季2勝目。
敗れた阪神は、9回の好機であと1本が出なかった。
明日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岳寺には狩野山楽が描いた大幅の絵画があるが、その絵は何を題材❓・・(^_-)-☆

2025-06-27 21:00:14 | 奈良まほろばソムリエ
こんばんは‥(^_-)-☆



今の奈良は、26℃と蒸し暑くなりましたね。

最高気温も31℃と昨日より少し暑いですが、大分蒸し暑い日になりましたすね・(^_-)-☆

心持ち暑くなってきましたが、蒸し暑さもあって眠れず、体調不良になり散歩が停滞気味になっています・・(^_-)-☆

奈良まほろばソムリエ奈良通2級の12回目の問題です。

10 特集問題山の辺の道の寺社に関する事柄について、最も適当なものを選びなさい。

(97) 4月1日に大和神社で行われる祭りはどれか。 

ア.ちゃんちゃん祭り イ.でんでん祭り ウ.すすつけ祭り エ.でんそそ祭り 

(98) 石上神宮のすぐ南に位置し、明治のはじめに廃絶した真言宗の大寺はどれか。 

ア.山田寺 イ.平等寺 ウ.内山永久寺 エ.妙楽寺 

(99) 長岳寺には狩野山楽が描いた大幅の絵画があるが、その絵は何を題材としているか。 

ア.阿弥陀来迎 イ.旧境内 ウ.地獄 エ.仏涅槃 

(100) かつて大神神社の神宮寺であった大御輪寺にまつられ、慶応4年(1868)、聖林寺に移された 国宝の仏像はどれか。

 ア.地蔵菩薩像 イ.十一面観音像 ウ.薬師如来像 エ.阿弥陀如来像

 (97)○○○○○○祭は例年4月1日に行われています。

○○○○○○祭では花で飾られた大和神社の神輿や大和神社の摂社である増御子神社の神輿・白装束の氏子・騎馬武者・稚児などが御旅所・大和稚宮神社までの約2キロを巡行します。

なお御旅所では神饌が供えられ、龍の口の舞などが奉納されます。

ヒントは祭の名前の由来が鉦を叩く音だと言われています。

(98)奈良県天理市にあった平安時代後期の永久年間(1113~17)創建の寺院。

廃仏毀釈による廃寺後、仏像や書画など貴重な文化財が国内外に流出した。

石上神宮の摂社出雲建雄神社拝殿は、大正3(1914)年に移築された○○寺鎮守社拝殿だった建物で、鎌倉後期の築とされ国宝に指定されている。

創建年がヒントです。

(99)長岳寺の絵画は江戸時代初期に描かれました。

 9幅から構成されており、全法量は縦4m、横11mに及びます。

 長岳寺の本堂へ入り、 右の方へ目をやると、壁際に○○○絵が掲げられていました。

 三途の川、八大地獄、餓鬼・畜生・修羅道、十王裁判図などが画面いっぱいに描かれています。

ヒントは書かれた絵からわかりますよね。

(100)大御輪寺に安置されていました。

しかし、慶応4年、神仏分離令を受けて、大神神社の神宮寺の一つ大御輪寺のご本尊である○○○○○菩薩立像が聖林寺に移されました。

ヒントは多くの仏がついている像です。

今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆

(97) ア (98) ウ (99) ウ  (100) イ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラシ寿司は好きですね・・(^_-)-☆

2025-06-27 17:15:57 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今の奈良は28℃と蒸し暑い日になりましたね。
今日は昨日より少し蒸し暑い32℃の真夏日になりましたね。
今日はちらし寿司の日なんですね・・(^_-)-☆
広島県広島市西区に本社を置き、ちらし寿司などの調理用食材の製造・販売メーカーである株式会社「あじかん」が制定。
日付は、この日が岡山のちらし寿司「ばら寿司」が生まれるきっかけとなった備前岡山藩主・池田光政の命日であることから。
山の幸、海の幸などの食材をたっぷり使ったちらし寿司を食べて、夏に向けて元気になってもらおうと記念日とした。
記念日は2004年(平成16年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
ちらし寿司とは、酢飯に多種類の具材を合わせて作る寿司で、単に「ちらし」と呼ぶこともある。
ちらし寿司の「ちらし」は、寿司飯の中、または上に様々な具材を「散らす」ことに由来する。
ちらし寿司の誕生には諸説あるが、一説には江戸時代の1654年に備前(現:岡山県)で大洪水が起き、当時の藩主・池田光政が汁物以外に副食を一品に制限する「一汁一菜令」という倹約令を出したことがきっかけといわれている。
災害復旧のため、食事まで制約された人々は、そのような状況の中で少しでも美味しい食事をしたいという思いから、できる限りの具材をご飯に混ぜ込み、小さな幸福を噛みしめながら苦境を乗り越えた。
その時の混ぜご飯が、現在のちらし寿司の原型となったとされている。
また、「一汁一菜令」が出されていた当時、寿司の具材を器(寿司桶)の底に敷き、それらを酢飯で覆い隠すことで粗食を装い、食事の直前に器をひっくり返して食卓を飾ったという逸話もある。
チラシ寿司で好きなものは?・・
干し椎茸、人参、蓮根、たけのこ、ちくわ、かまぼこなども入っていた気がしますが、一番好きなのは、海老かなあ?
色々入っていますがそれをじっと見たことはないかも?
そういえばイクラも入っていたかなあ?
だけど、地域によって入るものは違うかもしれませんね?・
ちらし寿司は安いので、よく買って食べますね・・(^_-)-☆
今は粗食でなく、入るものによってはぜいたく品かもしれませんね?・・
今朝の血圧は、142-80、脈拍は70、血糖値は、107でした。
体温は36.5℃と少し高めですね?・・
昨日の散歩数は、10661歩でした。
昨日は朝方まで眠れず横になっているといつの間にかに眠りを?・・(^_-)-☆
起きると1時過ぎになっていて病院に行かれませんでした?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二刀流復活の影響あるもドジャース大谷翔平、自身初の「60本塁打」到達が視界❓・・(^_-)-☆

2025-06-27 15:02:00 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今の奈良はもう29℃と蒸し暑くなってきましたね。
最高気温も30℃と真夏日になりましたね。
ドジャースのロバーツ監督は26日、大谷翔平選手が28日(日本時間29日午前5時10分)の敵地ロイヤルズ戦で先発すると明らかにした。
今季3度目の登板で、敵地は初めてとなる。
監督は「翔平は土曜日に登板する。
何イニングになるかはわからない」と語った。
昨日は、眠れずにドジャース戦のテレビを見ていましたいつのまにか寝ていて、起きると1時前に?・・(^_-)-☆
だから病院に行くことができませんでした?・・
だけど、ドジャース戦も雨で、1時間半ほど試合中止で、起きるとまだ試合中でした。
昨日は、マンシーデーのようでしたね。
ドジャース・大谷翔平選手は25日(日本時間26日)、敵地でのロッキーズ戦に「1番・指名打者」で先発出場。
6回に雷雨で試合が約90分間中断すると、再開した7回の第4打席は申告敬遠となった。
その後、マンシーが12号満塁弾を放ち、一気に点差が広がった。
ファンは「大谷さんを申告敬遠するとこうなる」と“ジンクス”に注目している。
満塁ホームランも打ち、大量得点に?・・(^_-)-☆
大谷翔平選手は、敬遠や四球で1安打しか打てませんでしたね。
米大リーグで大谷翔平(30)が所属するドジャースが、レギュラーシーズンの半分に相当する81試合を消化した。
打者に専念した昨季、メジャー史上初の「50−50(50本塁打、50盗塁)」を達成した大谷は今季、本塁打数が昨年の同時点と比較して上回っており、自身初となる「60本塁打」の到達も視界に入る。
今季の大谷は5月に15本塁打を放つなどアーチを量産。
チーム81試合目となる25日(日本時間26日)のロッキーズ戦を終え、打率2割9分1厘、27本塁打、51打点をマークしている。
昨季は81試合終了時点で24本塁打だったが、今季は昨年を上回るペース。
打順が開幕から1番を任されているためか、得点(79)は昨季のペースを上回る一方、打点(51)や盗塁数(11)などは下回る。
大谷は16日(同17日)のパドレス戦で先発マウンドに立ち、2季ぶりの投打「二刀流」への道を再び歩み始めた。
本人は「2つ同時にやっていくのが通常のスタイル」と話すものの、身体的負担も大きい二刀流が今後の打撃成績にどのような影響をもたらすか、注目されそうだ。
だけど子供たちの夢をかなえるために今後も頑張って早く、まずは1勝を勝ち取って欲しいですね。
後半戦で、投手で5勝し、ホームラン王にでもなるとまたMVPの候補になるでしょうね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする