goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

町会長が駆け巡る?また難題が持ち込まれる?・・(^_-)-☆

2020-08-20 10:26:45 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^_-)-☆

今朝の奈良も暑い日になりそうですね?

9時でもう外気温は29℃で、天気予報では、昼過ぎには、37℃となっています・・(^_-)-☆

きっとまた38℃近くになるんでしょうね・・(^_-)-☆

今日も熱中症が心配で外に出れませんね?

マリア猫も今朝の頭の近くに来て鳴いていましたが、その後は、私が起きると仏間で横になっていましたね。

居間の戸を開いて、エサ皿に餌を入れると少し食べて、今日は外に出て行っちゃいましたね・・(^_-)-☆

暑いので、また、保安林に行くのかなあ?

休憩場所はわかりませんが?

今朝は、生ゴミの日なので、ごみを出して、生駒山を望むと生駒山が靄って見えませんでしたね?

だけど、お天気は良いので、掛布団とシーツだけは外に干しました。

少し熱っぽくて寝汗も掻いているので?・・

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^_-)-☆

第一問は、奈良の地勢を説明したものでありますが?

一寸難しいかなあ?

この問題は中央構造線に関わるのが間違いかなあ?

第二問は、世界遺産の建物で、日本で最初に世界遺産になった建物です。

そこには聖徳太子が祀られていますね・・(^_-)-☆

そのお寺は聖徳太子が建てたんですね・・(^_-)-☆

その寺には飛鳥時代の仏像もあり国宝ですね・・(^_-)-☆

では、挑戦を・・(^_-)-☆

(1) 奈良県の地勢の説明として誤っているのはどれか。 

ア.面積は日本のおよそ100分の1である。

 イ.奈良盆地は内陸性の盆地気候である。

 ウ.宇陀山地は中央構造線よりも南にある。

 エ.八経ヶ岳は近畿地方最高峰の山である。

(2) 奈良時代の僧坊の一部を建て替えた建物はどれか。 

ア.唐招提寺講堂 イ.十輪院本堂 ウ.薬師寺東院堂 エ.法隆寺聖霊院

今日は蚊の日なんですね・・(^_-)-☆

虫刺され対策、何かしてる?

風呂場の戸はマリアの出入り口なので、いつも開けています・・(^_-)-☆

だから、風呂場には虫マットを付けていますが?

それ以外には何もしていません?

この頃は蚊も減ったのではありませんか?

家では見ることもありません?

余りの暑さで蚊も生きられないのかなあ?

だからあまり虫対策はしませんね?・・

昨日から、書記から裁判費用の支払に対する文書がメールで再三来ていますが?

文書では、意思が通じないので、Zoomで話し合おうかなあ?

私と書記とは捉えるところが違うのかもしれませんね?

私は、この提案は会員から受け入れないと思うし、その上こんなケースはもう現れないと思っています。

だから、原案を我々が示して、来年に提案し、否決されればそれ以降の取り扱いが決まると思っています。

彼はその原案を次の役員候補も含めて作ろうとしています・・(^_-)-☆

だけど、次の役員を集める規定はどこにもありません。

そんなことで気苦労はしたくありません。

だから、私は、裁判費用を払ってもらいたくないが、全会員に裁判費用の取り扱いを周知せよと言ったことをすればいいだけだと思っています。

また長い時間の討論になりそうですね・・(^_-)-☆

昼からZoomが使えるようにセットしますね・・(^_-)-☆

マリアが帰っていないか探すと広縁で眠っていました?

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

今日の回答1ウ2エ

昨日の散歩数  7580歩

昨日は、また、町会問題が心配で、夕方の散歩ができませんでした?

今日もZOOM会談でそうなりそうですね?・・

血糖値が、158、血圧は、155-88、体温が今朝は36.8℃と少し高いなあ?

だけど、この頃は、昔の35℃台から大分上がっていますね?

体調がよくなったのか暑さでそうなっているのかなあ?

一寸心配ですね?

体温が高いと免疫力が上がると聞いてはいますが?・・

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする