段ボールしばったり、草取りをしていたらこんな時間にw(☆o◎)wガーン
夏はソーメンでしょう(^o^)/
浮かんでるのはスダチです。
おや、薬味に梅干しが~(*^-')ノ
あ~美味しかった。
2005年の今日香川でここにしか咲かない花ツアーのライブ参加したんだなあ。
あのセットリストはすばらしかった。
1.FLAG
2.六等星
3.StartingLine
-MC-
4.願いの . . . 本文を読む
毎日こんなに暑くて大丈夫でしょうか?
自動に氷ができる装置が壊れて冷凍室に4つ製氷皿を並べてパキパキ氷を量産しています。
冷蔵庫。もっと壊れる前に買うべきか。悩むとこです。
写真、まっかな向日葵じゃないですよ~。
今年初めて『梅干し』に挑戦して見ました。
初心者なんで焼酎で梅を消毒して塩漬けしました。
最初はジッパーの袋で。梅酢が上がって来たらこぼれるのでホーローの容器に移し替え、重しをし . . . 本文を読む
本日やっと晴れの国岡山梅雨入り宣言が出ました。
ジャムと同時にらっきょう漬けの6月です。
北海道のコブファミさんからレシピのリクエストがありましたので早速載せてみました。
昨年まではもうすでに洗った状態の『洗いらっきょう』で作っていましたが、今年は面倒だけど『土付きらっきょう』を2k買って漬けました。
ちょうど2週間前に漬けたので今夜は食べ頃になっていました。
我が家ではらっきょうはカレーラ . . . 本文を読む
なんだか蒸し暑くなりました。
アイスコーヒーが欲しくなります。
今年はイチゴジャム3キロ分、夏みかんのマーマレードを5個分使って作りました。
だってイチゴジャムは旬の季節にしかできないんだもんo(> . . . 本文を読む
主人の実家に帰る時、また岡山に戻って来る時、いつもこの讃岐うどんを食べます。
だって美味しいんだもんo(^-^)o
セルフうどんでお湯でうどんを温めて、天ぷらや、いなり寿司やコロッケ、おでんなんかを自分で取って、会計をしてもらいます。
ネギや天かす、おろししょうがはタダです。
お金を払ってから汁をいれます。
だしは薄い色ですがしっかり塩味が付いていてめちゃめちゃおいしいです。
今までにかき . . . 本文を読む
春を告げる魚いかなごの釘煮に今年も挑戦しました。
友人の『ここのいかなごの鮮度が一番!』スーパーで予約購入2キロしてきました。
何でもこのいかなごは傷みが早くて、本場明石の方では港に水揚げされた生きたいかなごを買って炊かれるとか。
鮮度が命らしいのです。
いかなごくんは店頭には並んでいなくて、鮮魚売り場の例の銀色のパターンと開く扉の向こうの冷蔵庫に大切にしまってありました。
レジでも専用のレ . . . 本文を読む
大阪では結構雪が積もったそうですね。
晴れの国岡山は朝は大粒の牡丹雪が雨になり、いつの間にやらやんでいました。
こんな寒い夜はやはり鍋がいいですね。
何鍋って名前はわからないけどちゃんこ鍋みたいな。
中身は鳥肉、さわら、牡蠣、ネギ、油あげ、お豆腐、エノキダケ、白菜、マロニーちゃん、春菊でお醤油、日本酒、味醂、塩でえーかげんに味付けしました。
鰆は岡山ではよく食べる魚です。
ちなみに春菊 . . . 本文を読む