目玉焼きっておいしいですよね。
普段はソースをかけていただきますが、目玉焼き丼の時は醤油にかぎります!
炊きたてのご飯を丼によそい、お醤油をたらってかけ、焼き海苔を敷き、そこに半熟の目玉焼きを乗せて、またお醤油をたらっとかけます。ウインナーも焼いていれるとおいしいです。
簡単だからお試しくださいね(*^_^*)
先日NHKニュースでブルートレインのラストランをやっていました。
昨年からこうい . . . 本文を読む
っておいしいなあ(*^_^*)
最近買う牡蠣はやけにでっかいです。
うちのタルタルソースはゆで卵、ラッキョウをみじん切りにしてマヨネーズであえるだけです(^_^)v
簡単でおいしいですよ。
それより、マヨネーズのカロリーが大さじいっぱいで92kcal(@_@;)って衝撃だった~(>_ . . . 本文を読む
またことしもデパートで『大ふくい展』をやっていました。
更科そばの半生はこの時期にしかない!ってきいて買いました。
食べ方はちりとてちんで学習した、越前そば。
冷たいお蕎麦をお皿に盛って、大根おろし(ほんとは辛味大根だそうです)ねぎ、鰹節をトッピングしてお醤油か素麺露をかけます。
昨年かった若狭塗り箸でいただくと気分が出ます。
. . . 本文を読む
♪白い花ハコベの花、お母さんの花。
野原にそっと咲いていつも私をみてる花
ちさい花ハコベの花
お母さんの花♪
もう今から40年近く前になっちゃったんだ~。
だけどちゃんと歌詞もメロディーも覚えてる。
小学二年生の時の先生が毎日歌ってくれた曲です。
先生は『赤いノート』っていうパンダの絵が書いてある、かわいいノートを全員に買ってくれて毎日おうちの人と先生の交換日記をしてくださっていました。
. . . 本文を読む
この前イタリアランチのお店で食べた、貝柱と春キャベツとじゃこのスパゲッティーがとーてもおいしかったので真似して作ってみました。
スーパーで牡蠣人パック190円で売っていたので買って来ていました。
油を引かず牡蠣をいためかるく塩コショーをしてちりめんじゃこ、キャベツを炒め、茹で上がったパスタを絡めます。
味が薄かったら茹で汁(塩が入ってるから)を少したします。
牡蠣からおいしいだしがでてパスタ . . . 本文を読む
今日は高3の長男朝学校へでかけましたがはやばやと帰ってきました。
自己推薦入試の日だったみたいで学校へいったらたくさんヘルメットが乗った中学生の自転車がたくさん止まっていて、初めて気付いたそうです。
だからちゃ~んと予定表をみないとね。
お昼は焼きそばを作りました。
今日はソース焼きそばじゃないよ。
冷凍えび、キャベツ、ニラ、モヤシ入りでオイスターソースで味付けしました。
そういえば子 . . . 本文を読む
今日から師走。12月。師走です。
今年一年を漢字一文字で表すと。
毎年12月12日漢字の日に清水寺の偉いお坊様の書によって発表されます。
今年は何になるでしょうね。
ちなみに
2007年 『偽』
2006年『命』
2005年『愛』
2004年『災』
2003年『虎』
2002年『帰』
2001年『戦』
2000年 『金』
1999年『末』
1998年『毒』
1997年『倒』
1996年『食 . . . 本文を読む
友達が教えてくれたレシピでつくりました。
今日は暖かいから室温で一時間放置で一次発酵、40分放置で二次発酵して200度30分でやきました。
食パンの型の蓋を取った時結構上出来で写真撮っちゃいました。
パン作りたのしいかもo(^-^)o
ただいま次のあんぱん発酵中です。
写真は後ほど(*^-')ノできました。
定額給付金。
いったいどうなってるんでしょう。
今日ラジオで桑原しょうへいさ . . . 本文を読む
大さじ1杯で105kcalもあるんじゃ~(^_^;)
しらんかったよ~。
昨日くじ引きで当たったけど、ラップの方がよかったなあ。
ガッキーちゃんが、「赤い糸」リリース、びっくりしたな~。
青木崇高さんのブログ更新されていました。今頃どこにこもっているんだろう。来年の映画の出演が決まっているみたいです。 . . . 本文を読む