今日はザニュースペーパーの浜田太一さんの47歳のお誕生日です。
太一さんとお話をはじめてしたのは、いつだったでしょう。
ライブに何回かいってからのことだと思います。
太一さんのblogを見つけ、なんでもタイトルに「頑張れ!」と必ずついていて、マメに更新され、コメントにきちんとコメントもくださいます。
blogのなかだけで知り合えたかたもいます。
昨年の6月、京都の綾部まで一人で運転してライ . . . 本文を読む
高速道路休日1000円と一部区間無料化実験終了しまたね。
施行当初はまだETCをつけていなくて、あまり恩恵を受けていなかったのですが、両親の通院で平日でも安くて、本当にありがたかったです。(私でなく姉や妹が送迎してくれていたのですが)
昨年はニュースペーパーのライブにこの制度に背中を押してもらい、京都や、呉、佐用町まで行けました。
この経験が後でとても役立ったりして本当に良かった。
昨日は . . . 本文を読む
一日中雨がよく降ります。
紫陽花が梅雨にさく花でよかった。
暗い空ばかりだからあんなに綺麗な色はありがたいから。
ザニュースペーパーの土谷ひろしさん。
メンバーの中で一番公式ホームページ内のメンバーblogを更新してくれます。
いつも楽しみ。
ひろしさんはよくお父様のことやお兄さんのことをblogにかかれていました。
なぜだかいつもお母さんのことは書かれていなくて…。
ある日blo . . . 本文を読む
6月16日(木)~17日(金) JFN「OH!HAPPY MORNING」(9:40~9:50)に谷本賢一郎が出演予定!!
全国11局ネットでオンエア予定。
FM青森、FM岩手、FM秋田、FM山形、FM富山、FM石川、FM三重、FM山陰、
FM香川、FM徳島、FM鹿児島
(ザニュースペーパーのホームページより引用)
FM香川は岡山でも入るんですよ。やった~ . . . 本文を読む
本日6月8日タニケンさんのセカンドシングル「なまえ・うんじゅぬ島」の発売日です!
タニケンさんやったね!おめでとうございます。
先週発売日に先立ちニュースペーパーの事務所から予約していたものが届きました。チョーフライングゲット!!
なまえはユーチューブや作者の鈴木さんから頂いたデモテープなどの音源のピアノとギターだけのシンプルななまえをずっと聴いていました。CDを再生するとおーっと最初から、 . . . 本文を読む
おはようございます。
台風は私の住んでいるところは昨日午後から強風が短い間でしたが吹きました。
今日は小学校の給食があらかじめ止めてあるので、子供がお昼に帰ってきます。
改めて給食のありがたさを実感します。
さて、今日の午後19時より、タニケンさんこと谷本賢一郎さんがケーブルテレビの明日、J:COMチャンネルの『つながるセブン』に生出演します。
夜の19時からの放送で、司会は小倉淳さんだ . . . 本文を読む
日刊ゲンダイ。
私の秘蔵写真のコーナー。
私が初めてタニケンさんの声を聴いた、2007年12月。
徹子の部屋に初出演されたタニケンさんのことが書かれていました。
ほんとにあのときの♪千の風になって♪
のメロディーにあわせて、歌われた社保庁をテーマに歌われた替え歌。
爆発したヘアースタイルのイメージとはまったくかけ離れた、伸びやかで、誠実で、優しい深みのある歌声は本当に衝撃的だった。
すご . . . 本文を読む
こんなときにお知らせ。(理由は後日)
今日の日刊ゲンダイにタニケンさんの記事があると言うことではじめて買ったらタニケンさんの記事が載っていなくて問い合わせしたら、夕刊なので3時いこうにたぶん岡山に届き、日付は5月9日で小さく書いた発行日が5月7日で25面らしいです。。
張り切って二部もかってしまった(;^_^A
タニケンさんファンの方ご注意を。
25面の私の秘蔵写真のコーナーだそうです。
も . . . 本文を読む
本日の徹子の部屋はいっこく堂さんです。
先日ソロモン流にも出演されていました。
中学の時の友達との関係がうまくいかない時期、テレビを見ていて偶然出会ったのが警察官の操る腹話術のお人形でした。
人生を変えるような出会いがそこにあったわけですね。
いっこく堂さんがとても真剣で努力がだということがよくわかり、感動ものの番組でした。
いっこく堂さんは、ザニュースペーパーの太一さんとはご近所なのだ . . . 本文を読む
第一日曜なのに。
ザニュースペーパーの月1の朝のラジオ。
ピープルのラジオ聞くの忘れちゃいました(涙)
あ~残念。
気を取り直し頑張りましょう。
岡山は今日は小雨が降りそうです。
昨日は末っ子の希望あり名探偵コナンを観に行きました。
父が入院中だけど、昨日はたくさんお見舞いにきてくれてたから、いきました。
映画館観るときはいつも「ポップコーン買っていい?」と聞いてきます。
私は座っ . . . 本文を読む