
(佐久市五稜郭公園の桜)
長野県の佐久地方も桜の季節になりました。
そしてこの日は暑かった


五稜郭公園をスタートして、半年ぶりの田口峠の登坂です。

私が「田口ブルー」と呼んでいる雨川ダム湖、昨年秋に来たときはあまり良い色ではありませんでしたが、今日は本来の美しさを取り戻していました。
ところで、ダム湖の少し下で上から降りてきた、大型二輪車のモーターサイクリストが、カーブを曲がり切れずに転倒しました

幸い怪我はなかったようですが、1300ccの大型二輪車を起こす必要があります。お仲間の人と一緒に起こしてあげました。無事エンジンも始動できました。
良かった。
私も十分注意しましょう。

それほど厳しい登りではないのですが、久しぶりの本格的な峠はやはりキツイ。
年齢による衰えも感じました。

頂上からは西上州の険しい岩峰が望めます。

急がず、安全に下って公園に戻ります。
枝垂桜もきれいです。
5月は榛名山ヒルクライムと松本トラック大会とまったく性質の異なる2つの大会に参加するため、登坂とスプリント二種類の練習が必要です。
ブレーキ付きトラックレーサーも持参して、自転車を乗り換えて交通量の少ない平らな場所でまた練習です。

以前も当ブログで紹介しましたが、佐久市臼田にある龍岡城は日本に2つしかない、星形の城郭です。
なので「龍岡城五稜郭」なのです。

30度近い温度にはまいりましたが、桜は満開でよい花見になりました。

ああ腹減った

帰路、馴染みの佐久市内のネパール・インド料理のエベレストに寄りました。

この店のナンは少し甘口ですがこれが美味です。

そして私が気に入っているほうれん草のカレーです。
コンビニ飯も良いのですがたまにはたまにはこんな楽しみも必要です。
ところでgooブログが終了になるとのことです。
このまま当ブログも終了する手もありますが、せっかくなので引っ越ししてもう少し続けることにいたしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます