軽井沢バイシクルライフ

10年以上のブランクの後現役復帰した中年サイクリストの活動と昔話

2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム②レースの印象

2019-10-29 20:47:05 | 日記

(電動アシスト付き自転車のペーサーが誘導するスプリントレース、ロードでやるケイリンですね!)

前座のスプリントレース:ワールドツアーの海外選手は、手を抜いている感じでしたが面白いですね。

ペーサーが誘導して、ラスト1㎞で誘導員が離れてスプリント合戦というのは、ロードで行うケイリンです。短距離出身の私としてはクリテリウムより面白い!

昨年でしたか?マルセル・キッテル選手がスプリントレースに出走した時には手を抜かず、猛烈なスプリントを見せてくれました。

残念なことに普通のパパになるため引退。今年はアンバサダーとして来てくれました。彼だったらトラックの短距離種目、本当のケイリンでも通用できたのではと思います。キッテル選手の猛烈なスプリントは今も私の目に焼き付いています。

本当に素晴らしいスプリンターでした。

(スプリントレース、ゴール前の牽制、まるでトラックのスプリントレースみたいです)

次の前座レースのチームタイムトライアルも海外チームは明らかに手を抜いていました。

ウォーミングアップみたいなものですかね。 

しかし、発想は面白いです。1チーム3名で一周、3人目の選手のタイムが基準なので、トラックのチームスプリントみたいに、途中で一人ずつ離れて行っても、3人目がゴールすればよいのですから、ロードでやるチームスプリントみたいです。

(視覚障がいの人のためのタンデム車)

パラサイクリングタイムトライアル:いつ見てもすごいと思います。片脚の選手の走りは驚異的です。自転車のぺダリングは左右シンメトリーな運動です。少し体のバランスが悪くてもしっくりしないものですが、片脚でもあたかも両脚で回しているように錯覚するぐらい見事です!

(片脚のライダー、すごい!)

パラリンピックでの活躍を期待しています!

しかし、残念なのは、Jスポーツの放送ではこれらの前座レースがカットされていたことです。

(スタートを待つ選手)

メインレース:前座では手を抜いていてもさすがにメインのクリテリウムは、かなりの本気だったと思います。日本の選手も逃げ集団に入ってベースアップするので、ワールドツアー選手ものんびりしていられないです。

(スタートフラッグを振るのはさいたま市長さんと、アンバサダーのマルセル・キッテル氏)

いかにオフシーズンの日本旅行を兼ねての興業レースといっても日本のコンチネンタルチームに負けるわけにはいかないですから。

大怪我をしても何回でも復帰して頑張る新城選手はすごい!

敬意をこめて「不死鳥の幸也」、「鉄人新城」、「不屈の男」と呼ばせていただきます。

今年同じく大腿骨を骨折したフルーム選手はまだリハビリ段階の様子かもしれません。

完全復活して来年のツール本番では頑張ってほしいところですが、今年優勝のエガン・ベルナル選手、昨年優勝のゲラント・トーマス選手、更に今年のジロ・デ・イタリアチャンピオンのエクアドルのカラパス選手まで加わったチームイネオス、一体誰がエースとしてツールを走るのでしょうか?

エース級選手を何人も抱えたチームイネオスには色々な方面から反発も出てくることでしょう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム①サプライズ

2019-10-28 21:31:05 | 日記

(さいたま新都心駅)

今年もさいたまクリテリウムに行ってきました。

新城 幸也選手が1位良かったですね。

(見事逃げ切り勝利の新城選手 あっぱれ!)

ラスト1周の盛り上がりは大変なものでした。興業的色彩が強いオフシーズンのクリテリウムとはいえ、後続のツールチャンピオンのベルナル選手とヴエルタ(スペイン1周)チャンピオンのログリッチェの追走を振り切っての逃げ切り勝利は素晴らしかった。

今回のレース、イベントでは驚いたことが沢山ありました。

☆今大会のサプライズ

(アンダーパスの登りで先頭を引くアスタナプロチームのフルサング選手)

(先頭交代の瞬間新城選手が渾身のアタック)

サプライズ1 

新城選手の逃げ切り勝利:アンダーパスの登りで先頭を引いてくれて、結果的に新城選手をアシストしてくれたフルサング選手ありがとう。

(ブレてしまいましたがマイヨ―ジョーヌのエガン・ベルナル選手です)

(マイヨ・ホロのプリモシュ・ログリッチェ選手)

サプライズ2 

マイヨージョーヌとマイヨロホがそろい踏み:ツールチャンピオンのベルナル選手と、急きょ参加が決まった、ログリッチェ選手が何とヴエルタの赤いチャンピオンジャージーを着用してくれました。ヴエルタの主催にはツール主催のASOが関わっているとのことで実現したのだと考えていますが、何とも粋な計らいです。

当初予定していたバルベルデ選手とモビスターチームが不参加になったのは残念ですが、結果としてあり得ないようなサプライズが起きました。

(チームイネオスの選手たち)

サプライズ3

さいたま新都心駅にクリストファー・フルーム選手の姿が!:台風の影響で北陸新幹線は、本数を減らした暫定ダイヤでの運行です。せっかく新城選手が勝ったので、しかもアリーナ席をとったので、表彰式を見ていきたかったのですが、一列車遅れると帰宅が遅くなるので、残念ながら早めにスーパーアリーナを出ましたが、アリーナ出口に何とフルーム選手の姿が!

目ざとい自転車ファンが「フルームだ!」と叫びたちまち彼の周囲には人だかりができました。フルーム選手が新都心駅まで歩いていき、乗車券を買って改札を通ってもまだしつこくファンがくっ付いてきます。

私は京浜東北線のホームで電車待ちをしていましたが、向かいのホームでフルーム選手も電車待ち。うるさいファンも周囲を囲んでいましたが、フルーム選手は嫌がらず求めに応じてサインをしてくれていました。

偉いですね。   

しかし、レース会場を一歩出れば彼も普通の人ですよ。気持ちは分かりますがそっとしておいてあげたいですよね。

(朝から沿道では観客の熾烈な位置取りが始まっています。これも過酷なレースでは…)

サプライズ4

熾烈を極める観客の位置取り:新幹線本数減のため、今年は例年より早い時間、朝10時前に着いたのですが、コース沿道にはかなりの人が場所取りをしていました。

レースでの選手の位置取り以上に「観客の位置取り」は熾烈です。高いお金を払っても席と観戦場所を確保したくなります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害とスポーツイベント

2019-10-21 21:12:37 | 日記

10月20日(日)やっと時間が空いたので、学生時代の練習コースを走ってみました。

先週末の台風の傷跡を心配しながらの走りになりましたが、やはりひどい!

軽井沢町追分から茂沢地区に下る道が一番ひどい…

ご覧の通りの惨状です。

昭和57年7月~8月に本州を襲って、伊豆の日本サイクルスポーツセンターで開催されていたインカレを幻の大会とした台風の時も大きな被害が出ました。

今回の台風と同様、沢山の犠牲者も出てしまいました。

このブログでも紹介しましたが、この日、私も含む母校自転車部員も修善寺温泉に宿泊していて避難しました。

そして、夏休みで帰省して練習でこの道を走ってびっくり!今回の台風同様の被害が出たのを今も覚えています。

その後もひどい台風が軽井沢を襲いましたが、ここまでひどいのは57年台風以来ではないでしょうか?

土砂崩れの後です。

ここは茂沢地区の方たちの生活に欠かせない道ですがよくぞ1週間で通行可能にしてくれました。

私の自宅付近も2日近く停電、ろうそくの灯で夜を過ごしました。

大変な作業だったと思います!

(道路法面が崩れてしまいました)

軽井沢では19日の碓氷峠ラン(群馬県安中市-軽井沢町)と20日に軽井沢町内を走る軽井沢リゾートマラソンの2つのスポーツイベントが中止になりました。

宿泊予約もキャンセルになりまして、大変大きな経済的損失です。

幸いにして、宇都宮市でのジャパンカップロードレースは懸命な復旧作業により予定通り開催されました。

それは、もし中止だったら大変です。

ワールドツアーチーム1チームを招待するとしたらどのくらいの費用が掛かるのでしょうか?

前日のクリテリウムも含めて実に多くの観客が宇都宮を訪れます。

もし、開催が中止になればその経済的損失は大変なものです。

ラグビーワールドカップも2試合が中止になってなってしまい極めて残念なことでしたが、致し方ありません…

ジャパンカップは運が良かったとしか言いようがありません。

規模の大小にかかわらず、スポーツイベントは時間をかけて準備をして、規模が大きくなれば膨大なお金もかけて準備をして…

しかし、自然災害の猛威の前では人間の努力など何にもなりません…

強力な台風が発生する原因が地球温暖化によるものとしたら、それは自業自得ということでしょうか…

確かに私が子供の頃は天然氷のリンクでスケートができましたが今は不可能になっています。

標高にして900m以上の高地にある我が家の畑でもゴーヤが豊作になりました。

また、次の台風が来ているようです!

どうか27日のさいたまクリテリウムが無事に開催できるように祈っています。

私も観戦に行きまーす!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループサイクリング ~碓氷峠~

2019-10-06 16:52:45 | 日記

本日10月6日(日)スポーツコミュニティ軽井沢クラブのグループサイクリングに参加させていただきました。

本日は総勢5名の参加者になりました。

スタートは風越公園総合体育館ですが、スタート時の天候は今一歩です。

軽井沢の南にある和美峠から安中市の旧松井田町恩賀地区を経て横川まで延々と下り、鉄道文化むらで休憩です。

写真は峠の湯行きのトロッコ鉄道です。

群馬に下ると晴れて暑いぐらいです。皆さんウインドブレーカーを脱いで、私もアームウォーマーとレッグウォーマーを外しました。

(碓氷湖で記念撮影)

単独で走る時は、カーブ1~184までタイムアタックに明け暮れていますが、今日は碓氷湖と眼鏡橋で写真撮影となりました。

ガリガリと走るのではなくたまにはこういうのも和やかで良いですね。

眼鏡橋には外国からの観光客の団体が訪れてにぎやかでした。

確か今年4回目ぐらいの碓氷峠になりますでしょうか?

スプリンターの私でも登れる得意のコースですが、しばらく乗っていなかったため少しきつい!インナーギヤも使って登っていきます。

初めて碓氷を登ったのは高校1年の時で、その時はロードではなくツーリング車でした。また、ある時は固定ギヤのトラックレーサーで登ったこともありました。

固定ギヤできつくないのか?と思われる方もおられると思いますが、碓氷は勾配が緩いので、却って固定ギヤだと慣性が加わり後ろから押してもらっているような感覚で比較的に楽に登れます。

ただし、ギヤ比は48×16(ちょうど3倍)かあるいはそれよりももっと軽いギヤ比で、トラックレーサーとしては比較的軽い設定になっています。しかし、今トラックレーサー(もちろんブレーキは付けます)で登りたいかと問われれば、答えはNOです。

184カーブを登り切ると軽井沢になります。

そこからスタートの風越公園まで走って本日の走行距離47㎞でした。

和やかに交流しながら、難度的にも今の私にはちょうど良いコースでした。

気持ち良い一日でした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする