goo blog サービス終了のお知らせ 

悠翠徒然

画像中心

なぜ働くのか?

2022-09-05 22:50:00 | Weblog
それは

誰かの役に立ちたいから

ですよね。




万事丸く治めようとしない

2022-09-05 20:39:00 | Weblog
尖った問題を丸く治めるなんて事は、土台無理。
妥協点を探して探してようやく辿り着くのです。
しかし、そこには知恵があり、それを生み出した熱量と過程が大切だと思うのです。

丸く治らず角が残った治めかたになり、後味が悪かったとしても治めた事実がそこにあり、当事者にその過程と熱量の記憶が残れば大した物なのです。

だから、適当に丸く治めようとしてはいけないと私は思うのです。




暑さが緩むと

2022-09-05 06:29:00 | Weblog
脳の活性化に期待が高まりますね。
もちろん自分の脳にですよ(^○^)

ところが今年中々高まってこない、、、
毎年そこまで高まっていたわけではありませんが、それでも今年は高まりが弱い。
なぜ?
長引くコロナの影響に、なんとなくやられちゃっているのかもしれません。
つまりやる気をコロナに奪われている。

ここで大切なのは、過去の成功体験を無視した全く新しい考え方なのか、それとも王道を土台にした考え方なのか。

芸術なら前者、ビジネスなら後者がリスク少なくて良さそうですが、世の中皆さん同じ手法でしょうから上手くいく確率は低いわけです。

かと言って逆張りをする度胸があるわけでも無いのですから小物です。

下手な考え休むに似たり、であるけれど、それでも休むよりは考えたほうが少しはマシなので活性化していない脳で考えるしか無いのです。

脳に栄養与えましょう。
美術館が良いでしょうね。
芸術の秋ですものね。