潰しの効く学部とか学科ってのは聞いたことあるけどね。
潰しの効く仕事、、、
営業力?
PCのスキルやIT知識量?
それとも、トーク力?
どれも大切だけれど、なんか普遍的じゃない感じがするなぁ。
あるとしたら、仕事に対する姿勢じゃない?
『はい!喜んで!』って言う姿勢じゃないかな?
頼んだ方も、それを見ている仲間も気持ちがいいよね。
結果時間がかかったり、少し失敗したとしても、次頑張れ!って言ってくれそうだし、さっぱりとしていて元気がある奴に仕事は回ってくるものですから。
つまり『潰しの効く仕事』ってのは、
『さっぱりとしていて元気のある奴』が
『はい!喜んで!』って言ってやった仕事のことであって、誰がやっても何処かで使い道のある仕事ってことじゃ無いってわけです。
『その人』ありき、なのです。
年齢重ねても『はい!喜んで!』で通用するの?
間違いなく、通用します!
そんな
『さっぱりとしていて元気のある奴』に
なろう!
エイエイオー!!!