goo blog サービス終了のお知らせ 

悠翠徒然

画像中心

陛下が

2019-04-07 18:01:53 | Weblog
和翠塾の前をお通りになられました。

あれ、敬語、あってますか?

沢山の『令和』を飾ったお教室の前を、お通りになられました。

ロイヤルの輝きが眩しかったです。

平成から令和へ、、、、

もうすぐなんですねぇ、、、





桜餅ありがとうございます!

2019-04-07 13:44:09 | Weblog
美味しくいただきました〰



うーん、プロの味〰

お教室に『令和』貼り出し開始しました!

2019-04-07 13:14:13 | Weblog
諸事情あって写真は載せられませんが、続々と『令和』集結しております!

五月中貼り出そしておこうと考えています。


今日が花見、ラスト、ですかね〰






いろんな方に聞いてみたのですが

2019-04-07 08:14:47 | Weblog
会社で花見を開催するケースがほとんど無いのに驚きました。

ニュースでよく見かける、ブルーシートを敷いてわいわいやってる花見客って、わたしの周りにはいないのでしょうか?

わたし自身、そんな花見をした記憶は遠い昔にあるだけです。

暖かい平日昼間にお弁当を用意して、子供連れの主婦グループがたくさんいる公園で、二時間ほどまったり過ごす方が楽しいです。

場所取りが大変。
混んでいるところが苦手。
地べたに座っていると腰が痛くなってくる。

この三重苦が、わたしを最近私を花見から遠ざけている気がします。

そろそろ散り始めています。

今日が東京の花見納めかもしれませんね。

少し散歩をして、遊歩道の桜を愛でたいと思います。





ここまで暖かくならないと、春が来たと認識でいないのか

2019-04-07 08:05:14 | Weblog
ようやく、八時間ほど眠れるようになりました。

私の脳は、やっと春を感じてくれたようです(^○^)

長く眠るようになると、つまらない夢を見るようになります。

水谷豊と六角精児が自由が丘にある行きつけの本屋で談笑していると言う夢。

六角精児はお酒の話し、水谷豊は競馬の話しで盛り上がっていました。

夢に出てきた自由が丘の本屋は、中学生の頃時々行っていた都立大学にある小さな本屋で、そこのオヤジも当時の姿で登場していました。

相棒は好きで観ているのでわかりますが、なぜあの本屋とそこのオヤジが出てきたのか、、、

夢って全く不思議なものですよね。

さて今日は日曜日。

13時からお稽古できます。

お待ちしております。