goo blog サービス終了のお知らせ 

悠翠徒然

画像中心

エレカシ良かった!

2017-12-31 23:06:45 | Weblog
紅白のエレカシ、ちょっとあがっていたかもしれないけれど、良かったぜぃ!

高橋真梨子激痩せしてたけれど、声はまだまだ美しくてホッとしました〰
ケイタもバッチリ映っていたし、来年の活躍を期待しています!

Superflyはいつ髪の毛切ったの?
ロック色は皆無で、なんだかモンチッチみたいになっちゃったなぁ、、、

魅力的な大人の女性になった安室奈美恵の、イントロ後のため息はよかったなぁ〰

別スタジオにしたのは大正解!

映像もよかったし、感極まって歌えなくなっちゃうこともなかったしね。

完成度高かったなぁ〜


桑田もよかったぜい!

ちょいと痩せちゃったけど、元気そうで何より〰

ドラムはカースケなんだ。
売れっ子だなぁ〰
シンプルなセットから、音符の長さがしっかりしたいい音出す上に、性格がよくて仕事しやすいから引っ張りだこだよなぁ〰

フリーランスのお手本だよなぁ〰

若手には勉強になるよなぁ〜









我慢できずに

2017-12-31 20:35:46 | Weblog
大晦日におせちを開けてしまい、パクパクと食べながらダウンタウンと紅白をザッピングしながら見ています、、、

おせちは元日の明日中に食べ尽くしそうです
(T . T)

『おせちに飽きたらカレーもね!』

正月二日目からはフツーの食事になりそうです〰

新宿jam最期の日

2017-12-31 13:27:29 | Weblog


あと二週間ほどでこのビル取り壊されるのです。





jamの営業は本日が最終日、、、

40年近いその歴史に幕を下ろします。

階段を降りていくと、こんなサイケな壁画が







デリシャスイートスという懇意にしている女性たちにペイントしてもらったのです。

できれば壁を削って保存しておきたいけれど、そうもいかないので、写真に納めておきます。

ゴールデン街側にある老舗ライブハウスらしいjamは、多くのミュージシャンやアーティストを輩出してきました。

ま、使ってくれていた、と言うのが正解かな(笑)

新宿ジャム閉店のカウントダウンが発表されて以来、多くの方々から是非出演させてほしいと連絡をたくさん入りました。

ありがたいことです。

jamは閉店しますが、jamの思い出は多くの人々の中で生き続けます。

もちろん私の中でも、、、

新jamを造ることができたら一番よかったのですが、残念ながら思ったようにはなかなか物事は運ばず、jam最期の大晦日を迎えてしまいました。

今、jamにいます。

最期の日を記憶に残すために来たのです。


が、そんな哀愁漂う現場ではなかった、、、

カオス、、、

カオスであります、、、

早くここから脱出したい(笑)

10秒いれば、誰の記憶にでも深く残る新宿jam最期の日、、、

その終焉を多くのミュージシャンに祝ってもらった新宿jamは、とってもしあわせなライブハウスだったと思います。

今までjamを支えてくれた多くのスタッフや出演者の皆さんに、心からありがとう!

そして新宿jamにも心からありがとう!












年内最終忘年会終了〰

2017-12-31 03:14:43 | Weblog
居酒屋のグループの中で、一番うるさかったかも(笑)

周りの人達には少し申し訳なかったけれど、大音量でロックが流れる居酒屋さんだから許してくれるかな。

昨日はUK特集だったかな(⌒▽⌒)


一年の間には、仕事でもプライベートでも、良いこともあれば悪いこともあります。

忘年会をやってもやらなくても、悪いことは忘れて、良いことは記憶しておけるようにしたいものですね。

それはリセットして元に戻す感覚ではなく、良い経験値を増やして成長したい姿勢なのかもしれません。

昨日の忘年会では、参加者一人一人に『今年の漢字』を聞きました。

『笑』『金』『家』など、様々な今年の漢字が出てきました。

それぞれの一年が象徴されていて、心に響きました、、、。

今考えると、私の今年の漢字は『盤』かな、、。

今年は、ここ数年ずっと取り組んできた組織の再構築の結果が、ようやくではじめた年でした。

つまり『盤石化元年』の『盤』です。

弊社は起業して33年目になろうとしています。

無駄でも努力することは惜しんで来ませんでしたが、経営者としてさほどの才能ない私がここまでやってこられたのは、ただただ幸運だったからです。

その幸運は、本当に多くの人々が毎年毎年運んできてくれました。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです!

ここ数年は防戦一方でしたが、それでも今年は、パンチをのらりくらりとかわしながら、タイミングよくジャブを二、三発出せたのは、ただただ幸運だったからです。

それでも盤石化一年目。
組織を盤石にするには、まだまだ時間と不断の努力が必要です。

そしてやっぱり幸運が必要です!

氷川神社での初詣では、幸運に対するお礼と決意表明、そしてさらなる幸運を願ってきます。

欲張りかな?(^○^)

さらには、夏に出会ったかなり位の高い神様のご利益が、来年節分までには実現する可能性もあるので、それも大期待です!


なんだか、全て神頼みみたいですが、やれるだけのことはやっての上ですから、ご安心ください(^_-)


五日後の取り壊しの決まった新宿jamでの新年会(はやっ!)では、そんな所信表明を心に秘めて参加したいと思います。

新年会は書き初めみたいなものです。

一年のはじめにあたり、その一年をどのようなものにするか、自分の姿勢を表明する場であると思うのです。

ま、のべ百人ぐらいは来そうなので、一人一人聞いてると厄介ですから(^o^)聞きませんが、それぞれが心に秘めて参加してくれたら良いなと、昭和のオヤジは思うのであります。

今年も大晦日になりました。

今年もダウンタウンと紅白のザッピングかな〰
( ̄∀ ̄)