やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

外の温度は19℃、サブッイです

2022-07-24 08:24:44 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえの・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウ シです)  
今朝、6時の、外の温度は19℃、サブッイです。

なので・・・
今日は、前庭で咲いていた、暖色のユリを、撮ってみました。(名前、分からんけど…)
どう? 灼熱色のユリ、暖かそうで、なかなかでしょう? 



ほんでもって・・・
前庭で、
これは、涼し気な色ですが、
雨で倒れそうになりながらも、頑張って咲くグラジオラスも、撮ってみました。
どう?大人色のグラジオラス、優しげで、なかなかでしょう?




で・・・
昨日は、
「takako」さんが、コメントに、書いて下さったお話ですが、 (コメントを書いて下さって、ありがとうございました)

グラジオラスは風に弱いですね。咲いても風でポキッと折れるのがかわいそうです。
でも沢山植えると折れないのかしら^_^


ですが・・・
ハイ! 我が家でも、グラジオラスは、折れます。
バッタバッタと、倒れます。
そんでもって・・・
私は、植えっ放しで、支柱を立てる事など無いので、ひん曲がります。 

がぁー!

私、
グラジオラスのお花って、一輪一輪は、とっても優しげなので、大好きで、
しかも、
案外、強健なお花が多くて、(ノーマルな、品種)
球根を、一度植えれば、痩せた土地でも、植えっ放しでも、頑張って咲いてくれるので、
手間のかからない所も、お気に入りです。

だから・・・
たとえ、数本でも、咲いてくれたら、
この、寂しい、やまのうえの、我が家が、
パァ~!と、華やかになって、
私の気持ちも、明るくなるんじゃないかと、妄想して、

私、
昨日も、
我が家の家の前の、石垣の下の、道路端の、草を取りながら、
所々で、穴を掘って、
この間買った、処分品のグラジオラスの球根を、埋めました。

道路端の、わずかなスペースですが、
私、春から、一度しか、草取りをしていないので、
草も、花柄も、凄くって、
そんでもって、
遣っている途中で、いきなりザァー!と、雨が降ったりするので、
昨日も、午後過ぎてから、続きを遣ったんだけど、済ませてしまう事は、出来ませんでした。

それで・・・
今日こそは、石垣の下だけは、済ませて、
残った球根を、また、庭のあっちこっちに、植えてしまいたいと、思っていますが、
朝は、母の便の出が頻繫になる事が多いので、
私、いつ母から呼ばれても、イイように、家の中で、待機しなければならないし、
午後には、食材の買い出しにも、行きたいし、(午後の方が、私の行くスーパーは、お客様が少ない)
気持ちばっかし焦るだけで、ダメジャン!でございます。

なぁ~んてね・・・
本当は、
私は、グウタラな性格で、要領が悪いので、ぜんぜん出来ないんですけどねッ! (アハッ!)


それから・・・
「雪椿」さん、
私、なぁ~んにもして差し上げられないけど、
御主人様の事、ご心配ですね。

私、人様の事だから、言えるのかもしれないけど、
「御主人様は、まだ、出来る治療があるので、それを、大切にして欲しいなぁ~」
と、思います。

「雪椿」さん、すべてが、上手く行くようにと・・・
いえ、絶対、うまくいきます!
やまのうえから、私、祈っております。



さてさて・・・
ニッポンのコロナの行方は、どうなるのでしょうねぇ…

私の住む、岐阜県郡上市(グジョウシ)の様な、人口の少ない地域でも、
いまだかって無い、感染者数がうなぎ上りですが、
行政は、日にちを縮小したからと、郡上踊りや、白鳥踊りの、盆踊りを、中止することもなく、
観光客狙いして、
花火大会も、イベントなども、次々と、遣っているのに、

毎日、無線放送では、
「お一人様、お一人様の、行動を自粛して下さい」
見たいな、杓子定規な、決まり文句を、ダラダラと放送して、
感染対策を、その放送だけで、済ませています。

そんな、夕方、6時半の無線放送を聞きながら、
夫と二人で、珍しく、そこだけ意見を一致させて、
「そんな事で、感染対策になるんかい!バッカじゃないの!!」
と、言いながら、呆れていますが、

でも・・・
よくよく思えば、
どんなイベントがあっても、出掛けるのは、個人の気持ち次第なんですよね。

感染したくなかったら、人との接触をしないように、出掛けなきゃイイ訳なので、
私も、そこんとこ、我慢、我慢、我慢して、
自分の為、家族の為、これからも、出来るだけ、買い物に行かないように、
「ついでに・・・」なんて、言い訳しながら、お店に入らないように、しようと思っています。(たぶん…)

出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!


今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グラジオラスの咲く庭に・・・ | トップ | 大変です! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
好感度⤴ (アナザン・スター)
2022-07-24 10:54:08
百合の花は、笹百合だけですが、こうして観ると中々ですね。

梅雨がやっと空けてなのに、この数日は下り坂。
今日、何とか晴天に。
数日の気温の低さは震えました。
冷房を止め、カーテン着てました。
今朝は、網戸にしています。

天候不順で、体調維持にもあれこれと思われてなのでしょう。
花に囲まれた生活に、華ちゃんのアピールは最高ですね。
我が家のすばるは、風邪?なのかクシャミの連続でした。

お身体、ご自愛くださいませ。
Unknown (雪椿)
2022-07-24 12:02:01
やまんばさんお気遣い有り難うございます。子供達には目の手術のことは、言ってありますが、心臓のことは言っていません。やまんばさんの優しい
言葉涙がでました。絶対うまくいきますの言葉、元気を頂きました。私がしっかりしないといけませんね。本人も辛いでしょうから、今日は切り花を、
いっぱい買ってきて飾りました。ストレス解消しなきゃ、新潟きょうは気温29℃暑いです。ピンクのユリ、グラジオラスもきれいですね。ブログの更新毎日楽しみにしています。有り難う御座いました。
Unknown (モッコウバラ)
2022-07-24 12:35:23
やまんばさん
毎日のブログの更新日記とはいえ忙しい時間の合間ありがとうございます!

時々2日分まとめてみることもあります。

ユリの花がすごいですねー。好きなんですね。豪華絢爛ですね。

いつもコメントの皆さんのお話に感動したり
ㇷ゚って吹き出したり人生のお勉強をさせて頂いておりますです。
お名前忘れましたが・・・さんへ。あっ雪椿さん
きっと良い方向に向かうといいなと願っています。
自分はまだまだだと思いました。勇気頂いて・・・元気貰っています。(文がヘンテコでごめんなさい)

膠原ばあばさん華ちゃんの表現が面白くって笑ってしまいました。
そして自分を『婆』っていいですね!ありがとうございます!
やばさんありがとうございます!
『バッカじゃないの‼』ほんとにそう思います。
何もせず勝手にやれってほったらかしです。

東北弁だったら
『ばがでねべがーー!』

みんな元気で生きましょう( *´艸`)
Unknown (膠原ばあば)
2022-07-24 16:32:15
ユリの並ぶ前庭、お見事❗ですね。 やまんばさんの日頃の努力の賜物ですね。 毎日ブログを見るのが楽しみで、元気を貰っています。
有り難うございます。

婆が体がダル重(重ダル)と、ラインに書いたら、友人から「もともと重たかろうモン」と返信が・・確かに❗
更に重ダルやけん、良かろうモン・・ねぇ。
今は元気です💪

雪椿さん
ご心配ですね。
婆の父もペースメーカーを入れていました。 調子も良く元気で、過ごしておりました。
きっと良き方向へ向かいますように、願っています。
貴女もどうぞお大事になさってください。

モッコウバラさん、熱中症に気を付けて、ご自愛ください。

やまんばさんコメント欄お借りしました。
今日も有り難うございました。
Unknown (季節の花)
2022-07-24 16:41:01
道路から観た景色、癒やされます。懐かしい気持ちになりました。緑いっぱい、いいですね~

この場をお借りしてもいいですか
「雪椿さんへ」
主人も糖尿があって、白内障の手術を2ヶ月前にしました。リスクの説明があり、予約の段階になったとき、当人も不安だったのでしょう 3ヶ月ほど決心がつきませんでした。今は0、8まで回復しました。
インシュリンを打つレベルまで悪くなっていて、薬で辛うじて保っている状態での手術ですから、心配しました。
御主人様の手術が上手くいきますように。遠くから祈っています。
お花をいっぱい買われたとか…良かったです。前向きに動いていらして。
頑張ってくださいね。

やまんばさん、有難うございました。
Unknown (低周波被害者)
2022-07-24 17:03:10
綺麗な百合ですね。私もこんな立派な家に住みたい。私は大阪に住んでいますが、隣宅のエコキュート、太陽光パワコン、エアコンから出る低周波で毎日苦しいのです。 こんなところに住みたいなぁー。
Unknown (takako)
2022-07-24 19:45:58
山の上の素敵な景色ありがとうございましす。私は山に囲まれた盆地のでうらやましいです、涼しいのもうらやましいです。盆地は暑いです、大人色のグラジオラスもいいですね初めて見ました。また色々なグラジオラスみせてください。
Unknown (九輪草)
2022-07-24 22:07:13
朝晩は涼しい風が吹き気持ちが良いですが、日中は本当に暑いですね。

雪椿さん ご主人様しんぱいですね。
母は子供の時に掛かった リウマチ熱の為 心臓が悪く 幼い私と弟の為に 長野の田舎から虎ノ門病院へ行き手術を受けました。今から60年前の事です。

気をつけながらも農作業をし、68で人工弁をつけ 73でペースメーカーを付け 91歳で老衰で亡くなりました。毎月の通院はありましたが普通に日々を過ごせていました。身体の状態は人により色々ですし、不安は大きく心配ですよね。最善の道が開かれる様にお祈りしています。

やまんばさん お借りしました。

皆さん 暑い時はご無理しませんように

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事