やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

一日、一個は、断捨離しようと決め

2024-02-16 09:30:23 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえの・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
我が家の庭で、
福寿草が、咲き始めました

で、
福寿草も、春告げのお花で、
おばちゃんは、このお花が咲くと、
「よぉ~し! いよいよ、春だなぁ~♪」
と、
ウキウキしますんですが、
どう? 「福寿草」、毒草だけど、イイお花だよねぇ~♡ 



ほんでは・・・
もう、なぁ~ンにも無いけど、
私がお気に入りの、川の様子を、UPです。




今年の冬は、かってないほど、積雪量が、少ないので、
雨が降っても、雪解け水は、それほどでもなく、
これも、暖冬の証し、地球温暖化の表れ、だと思いますが、  (たぶん…)

我が家的には、
今年の冬は、雪が、少なくて、
屋根の雪下ろしも無く、
除雪機を出動する事も無く、
雪掻きも、ほんのチョコッとしただけで、
とっても、嬉しかったです。

本当に・・・
雪が少なければ、
体力的にも、
金銭的にも、
大助かりで、
こんな、ありがたき冬に、感謝しています。

そして・・・
出来れば、
「これからも、毎年、ずーっと、こんな雪の少ない冬ならば、イイなぁ~」
と、

地球温暖化って言われれば、ぐうの音も出ないけど、
でも、
雪、大嫌いなおばちゃんは、暖かな冬であって欲しいと、願っています。


なぁ~んてね・・・
例年は、
まだ、これからも、雪が積もる日は、有り、ドカ雪が積もるかも… ですけどねッ! 


さてさて・・・
今日は、晴れるかしら?

今朝のやまのうえは・・・
時折、冷たい風が、ビュービュウー吹いて、
寒いので、
私、何もする気になれず、

しかも・・・
朝、起きた時から、(夫が仕事に行くので、5時過ぎに起きました)
鼻炎で、鼻水タレタレッで、
ティッシュペーパーが、離せず、
ヤル気、撃沈なので、
時々、母を看ながら、コタツで、グウタラ三昧しています。 (ダメジャン!)

がー!

夫は、ここ数日、相棒さんに、仕事を頼まれて、
昨日も、雨でも、休まず(相棒さんが、休まないので)、
71歳の老体でも、頑張っているので、
私も、何かしないと、アカンので、
今から、
お掃除でも、しようかと思います。

そうそう・・・
また、断捨離のお話ですが、

昨日は、母がディサービス出掛けたので、
私、母の和ダンスの中の、和装小物を、少し間引いて、処分しました。

今まで、何度も、間引いていますが、
昨日は、5足残していた足袋を、3足にして、2足は、洗濯機に入れたので、
これから、その洗った足袋を使って、家の中の拭き掃除をしようと思います。

私、
断捨離した物で、雑巾代わりに出来るものは、すべて、雑巾として、使ってから捨てています。
洗濯機で洗うと、絞り加減が、拭き掃除に、ちょうどイイし、
「どうせ捨てる」と思うと、
勿体ないって、気持ちが湧いて、ドンドン拭き掃除が進んで、
最後は、内玄関や、外玄関の、石の上も、拭いたりもして、
「ありがとうございました」
と、ゴミ袋に入れ、
捨てる事の懺悔と、
ヤル気を出させて貰った感謝の気持ちで、手を合わせます。

自分の為、
一日、一個は、断捨離しようと決めて、

出来ない日があっても、
とにかく、続ければ、結果が出ると信じて、
頑張っています。
・・・・・・・・・・・・

スミマセン🙇…
また、どうでもイイ話が、長くなりました。
 
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 華ちゃんに、手毬を与えてみ... | トップ | 昨日は、イイ事ばっかしでした♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小さな森)
2024-02-16 10:01:35
お早うございます。
雪国に暮らすと雪の少ない年の有難さしみじみ感じます。
我が家夫の両親の後始末一体いくらごみ処分費に使ったか、総額を指で数えると怖くなります。
「次の世代は多分ごみ。」で知人に形見分けと言われ茶道具頂きました。趣味や世の中の変化ですよね。
Unknown (いとジャリ)
2024-02-16 16:51:35
いえいえ、どうでもよい話に、とっても癒されます。
お気に入りの川、お庭の様子、
福寿草が毒草なんて、初耳です。
お母様のお世話大変ですけど、福をいただくと思ってお励み下さいませ。
Unknown (城下町のおばさん)
2024-02-16 21:33:28
高低差があり 広いお庭 お世話の大変さは想像に難くありません
福寿草が毒草とは知りませんでした
ビックリポンです

家には棄てる物はいっぱいあるのに・・
いざとなると 中々です
山姥さんのブログ読ませて頂き考える事が多々あります 又楽しいこと素晴らしい事

毎日有難うございます
Unknown (モッコウバラ)
2024-02-17 08:04:17
やまんばさーん(^^♪
咲きましたね福寿草
岩手県遠野ではこれをマンサクと呼んでいました。
子供の時母から教えられました春まず咲くからだとか
【マンサク】は別の花の名前だということは大人になってから知りました。
深い雪の木の株もとや土手の窪みに黄金の輝くような福寿層の群生がありました。
白い雪の輝きと黄金の光り輝く花がコラボしてそれはそれは美しいかったです。
大人になって懐かしくてその場所に行ってみましたが跡形もなく均されていました。
毒草も母から…牛を飼っていましたので教えられました。
今日もありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事