やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

初めてのお花、秋咲きクロッカス

2019-10-31 08:19:46 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日・・・
我が家では、初めてのお花、秋咲きクロッカスが咲きましたんで、撮ってみました。↑

わたス、初めてのお花なので、ぜんぜん性格が分からないんだけど・・・
このお花、なんかね、春に咲くクロッカスとは、ちょっと雰囲気が違っている感じで・・・
最初見た時は、「こんな所に、サフラン?」って、思ってしまったんだけど・・・
やっぱしね・・・
秋に咲くクロッカスなので、「サフランのお花に似ているのかなぁ~」と、思いましたんですが・・・
まぁ、無知なわたスでは、詳しい事は、全然分からないけど・・・
こんな花の無い時期に、たった一輪でも、可愛いお花が見られたので・・・
あの時・・・
そう、今年の秋に、HCで、値引きになったこの秋咲きクロッカスを見て・・・
「人生、一度ぐらい、植えて見るかぁ~」と思って・・・
ダメ元で買って来て、植えた事を、自分褒めしながら、見ています。

どうなのでしょうねぇ・・・
これって、サフランのように、植えっ放しでも、殖えるのかしらねぇ・・・
殖えてくれたら、嬉しいんですけどねぇ・・・( ^ω^)・・・


ほんでは・・・
他には、変わったお花が無いので・・・
手っ取り早く、わたスの記録を兼ねて・・・
この間、咲き始めたと言ってUPした、裏庭の、大文字草ですが・・・
やっと、咲き揃って来たので、またまた撮って貼り付けます。↓



ねっ、けっこう咲きましたでしょう?
これも、この間時UPした大株と同じ時期、何年か前に・・・
「一度ぐらい育ててみよう」と思って、お試しで買ってみた、処分品の小さなポット苗だったのですが・・・
地植えをしたまま、放たらかしでも、大株になって咲いてくれ・・・
今は、我が家の、貴重な2つの大株の、1つなので・・・
わたス、今年も、「買って良かったなぁ~」と、自分褒めして、見ているお花です。


では・・・
もう、ネタ花が無いので・・・
自分褒め・・・と言う事で・・・
わたスの、昨日の、庭遊びの出来高を・・・
今朝、「遣って良かったぁ~ 頑張って、良かったぁ~」と・・・
自分褒めして見ていた所を・・・
わたスの記録を兼ねて、撮ってみましたんで、UPです。↓



ここは、いつも、母が、出入りしている、母の部屋の側の空き地です。
新築の時、大きな砂利を入れたまんまで、その大きな石だけを、わたス、取り除いたのですが・・・
母は、そんな石でガラガラの所に、自分のお気に入りのお花などを、ハチャメチャに植えていたので・・・
「もう少し、らしく植えて、歩きやすくしたらイイのに・・・」と、ずーっと、思っていた所だったのですが・・・
母が、それで、楽しんでいるので、「まぁ、それでイイかぁ~」と、母の好きなようにしていました。

でもねぇ・・・
母は、歳も91歳で・・・
父のいなくなった今年は、本当に、外に出て、庭遊びする回数も、少なくなって・・・
それに、8月の終わりから、週一で、デーサービスに行くようになり・・・
前庭に停まったデーサービスのお迎えの車の所まで、ここを歩くのが、最短コースになるので・・・
わたス・・・
やっぱり、見ていられなくなって・・・
数日前から・・・
母が、ハチャメチャに植えていた花を、移植して・・・
それ、全部、引っこ抜こうかとも思ったけど・・・
せっかく、母も、色々思って、楽しんで植えていたんだと思うと・・・
全部は取り除くことがはばかれて・・・
花は、通り道だけ取り除き、移植して・・・
歩く所の、大きな石を取り除き・・・
やっと、昨日、こんな風に、母が、歩きやすくしましたんですが・・・
今日は、母のデーサービスの日・・・
果たして、母は、こんな風にした事を、気付いて、喜んで、くれるかしらねぇ?

もしかしたら・・・
気付かないで、出掛ける・・・かも・・・
まぁ、たとえ、気付かないでも、母がつまづいて、転んで骨でも折れたりする事が・・・
これで、少しでも、回避できれば、それで充分・・・
わたス、遣りきった事を、自分褒めして、見ています。



そいでもって・・・
しつっこく・・・
今度は、裏庭の昨日のわたスの出来高も、記録を兼ねて、UPです。

で・・・
まずは・・・
昨日、「切るべきか、切らざるべきか」迷ってUPしたこの画像ですが・・・↓




結局・・・
切りましたぁ~!



アハハハ( ^ω^)・・
わたス、もう65歳なので、今後の剪定の事を思って・・・
思い切って、切っちゃたんだけど・・・
どう?これも、自分褒めなんだけど、スッキリしたでしょう?
      ↓


ついでに・・・
この裏山ですが↑・・・
裏山も、まだ遣りかけですが・・・
夫が、上の方の、ヒノキの木が見える辺りまでの場所に、花桃や、桜の苗木などを植えてくれています。
出来ればね・・・
この裏山の半分ぐらいは、花木を植えたいと、夫婦で思っていますんですが・・・
夫は、忙しくて、なかなか思うように、植木の手入れが出来ないので・・・
わたスが、チマチマと、今、父が手入れをしていた、裏のサツキや、ツツジを剪定しながら・・・
その回りの、草刈りや、草取りも遣っていますんですが・・・
そこは、あまりにも凄い事になっているので・・・
昨日も、頑張ったんだけど・・・
出来たのは、ほんの僅かです。

まだまだ、ずーっと先までありますんで・・・
いつになったら、綺麗になるかは、分かりませんが・・・
「遣らんよりはマシ」と思って・・・
今日も、できる分を、出来るだけ、頑張ろう!
と・・・
思っています。

ではでは・・・
9時に母を送り出したら・・・

今日は、10月も今日で終わる、貴重な晴れの一日と思って・・・
気合いを入れて、頑張んべー!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつまでも、あると思うな我... | トップ | そんなこんなで、頑張りまぁ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (izumi)
2019-10-31 08:39:47
秋咲きクロッカス、やはり秋らしいしっとりした風情がありますね(*´-`)
大文字草ホントに見事で素敵ですヽ(*´∀`)ノ♪

広い広いお庭のお手入れ、体力皆無の私など↓
読んでいるだけでホント気が遠くなりそうですが(×_×;)!
一歩一歩やり遂げていくやまんばさんの粘り強さにいつも感心していますし、
お母様への気遣いも流石ですね(^^)d

良い一日になりますように♫
今日もありがとうございました*。・+(人*´∀`)+・。*
Unknown (ke)
2019-10-31 11:10:19
秋咲きクロッカスをはじめて聞いたり、見たりしました。いろいろな種類があるんですね~

あちこち剪定されてスッキリしましたね。
お母様が安全に出入りをしやすくなるのが一番です。
きっと喜ばれると思います~

この辺りも冷えてきましたが、昔の11月はもっと寒かったですよね

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事