やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

そうだ! やっぱり 捨てちゃおう!

2024-06-29 10:41:07 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

今朝の やまのうえは・・・ (ここは岐阜県郡上市 グジョウシです)
雨上がり 一面霧で 真っ白でしたが
7時頃になったら 少しづつ青空が見えて来ました

で・・・
今朝も そんな雨上がりの庭に出て
池の鯉に 餌を遣りに行ったら
真っ白な「シャスターデージー」が 咲き始めていて
とっても目立っていたので 撮ってみました
どう? 白さ際立つお花 👀が覚めそうで なかなかでしょう?



そいでもって・・・
シャスターデージーの中に
まるで 着物の様な 紫色の 「花菖蒲」が咲いていて
「昔の絵柄みたいだぁ~」
と思いながら 見惚れていました



がー!

昔の絵柄の様な 花菖蒲を見ていて
「そうだ! やっぱり 捨てちゃおう!」

昨夜 寝ていて
「そう言えば あれ 要らないなぁ…」
と 思い付いて
処分しようか どうしようかと 迷っていた物を 断捨離する事に決めました

それで・・・
「気の変らないうちに・・・」
と 思って
家に入って
即 二階に上がって 私の和箪笥の引き出しから 出しました



昔々の帯です
私が 買った物でも無い 締めた事も無い帯で
いつからか 覚えていませんが なぜか私の和箪笥の引き出しに 数本入っていました  (はて?)
 

昨夜 
ここんとこ 母の着物の断捨離ばかり 気にしていたけど
自分は どうなんかなぁ?
と ぼぉ~っと 考えていて
帯の事を 思い出したと言う訳です

昔 母が使っていた帯の様な記憶が 薄っすらとありますが
この3本は 私の好きな柄ではないので 母には黙って 処分する事にします  (詫)

ちなみに・・・
私は リメイクはしない様にしています
なにかにリメイクすると また物が増えるので 出来るだけ そっちは考えない様に 我慢しています

なぁ~んてね・・・
そんな事より
私 一度で思い切れない性格なので
少しづつ 少しづつ もったいぶって 処分しているけど
もう 70歳になったので
もっと スピード上げないと 間に合わないかも… です  (アハッ!)


そいでは・・・
少しづつ 少しづつ と言う事で

こんな画像もとってみたので 私の記録で UPです



この間 夫が収穫してくれたジャガイモです
今年は 小ぶりなジャガイモばかりですが
大き目の芋だけを 並べて 少しづつ 食べながら 秋まで貯蔵して
まだ残っていたら 凍みない様に 籾殻の中に入れて 保存します

でも 
我が家は3人暮らしなので
息子が時々 持っていっても まだ多いので

ご近所の方が 
今年は 猿に食べられてしまって ジャガイモが無いと 聞いたので
今朝 夫に少し持って行って貰いました

最近は 
田舎でも 野菜を差し上げても 料理されなくて 迷惑になることもあるので
差し上げる時は 気を使いますが

今日 ジャガイモを持って行ったお家は この間 大根を差し上げたら 喜んで下さったので
きっと 大丈夫だと思います


さてさて・・・
もう こんな時間です

そろそろ 母の便の出が治まる頃なので
今から 母をお風呂に入れて ストマパウチの交換をしようと思います

今日は 梅雨の晴れ間らしいので
午前中で 済ませて
午後 降っていなかったら 外に出て 少しでも 庭遊び
雨だったら 断捨離する物探しをしたいと思います

出来る分を 出来るだけ 頑張りまぁ~す!

今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする