やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

産まれたての、ホワッホワッの春の息吹

2024-01-19 11:33:09 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえは・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
昨日の、冷たい雨は止んで、
今朝は、晴れ~
それほどの凍みも無く、なんかね、微かに、春っぽさを感じます。

で・・・
おばちゃんは、
今朝、我が家の裏庭で、
春の息吹を、見つけたので、
「よしよし、今日は、これをネタ花に♪」
って、撮って来ましたんですが、
どう? 産まれたての、ホワッホワッの「ネコヤナギ」、春っぽくて、なかなかでしょう?



ほんでもって・・・
春っぽいと言えば、

今朝、窓から見える、雨上がりの、晴れの景色は、
雪が融けて、山が、青く見えて、
おばちゃんの目には、春っぽく見えましたので、
「あと、2週間我慢すれば、冬との別れめだなぁ~」
と、嬉しく見ていました。


なぁ~んてね・・・
大寒は、明日から、これからが、寒さ本番で、
天気予報も、明日から、また、雪が降るって言っていて、
今朝のやまのうえは、まだ雪は、いっぱいありますんですけどねッ! (*´∀`)アハハハ…


「やまのうえの、春は、まだ遠し・・・」
おばちゃんは、今日も、なぁ~ンにもしないで、
暖かなコタツにあたって、
テレビつけっ放しで、
コーヒー飲みながら、
冷凍干し柿や、お菓子を食べて、グウタラ三昧しています。

あっ!
そうそう・・・
お菓子と言えば、

暮れに、
母の従弟夫婦さんから、送って頂いた、
虎屋さんの、美味しい羊羹ですが、
それ、ずーっと、仏様に供えていたけど、
もう開いて、頂く事にしましたので、
虎屋さんの羊羹の、こだわりの干支の絵柄を、私の記録を兼ねて、UPしときます。 (絵柄も楽しみです)




 
さてさて・・・
やまのうえは、晴れたけど、
庭には、雪があるので、なぁ~んにも、庭遊びは、出来そうもありません。
(母の便の出も、頻繁です)

それで・・・
私、「あぁぁ… 雪がなければ、草取り出来るのに・・・」
と、ボヤいていたら、

夫が、それを聞いていて、言いました。
  「なに言ってるんだ!この時期に、これだけの雪で、済んでいるんだから、ありがたいと思わな!」
  「それに、能登の事を思えば、雪があっても、普通に暮らしていられる事を、喜ばなアカン!」

私 「そ、そうだねぇ… 雪があっても、喜ばなアカンねぇ…」

本当に・・・
地震で、被災に会われた方々の事を思うと、心が痛いです。

なので・・・
私、この間、私がいつも行く、スーパーにも、
募金箱があったので、思い切って、千円札を入れました。(テヘッ!)

その募金箱は、
お店に入る時は、見えないけど、
帰る時に、目に付くように、置かれていて、 (係の人もいなくて、貼り紙も小さい)
スケルトンの、中が丸見えの箱で、
けっこう、千円札が入っていたので、
私、「凄いなぁ~」と、皆さんの関心の大きさを、感じました。

がー!

私、昨日、買い物に行って、
帰りに、その募金箱を見たら、
千円札がいっぱい、この間見た時の、2~3倍以上詰まっていて、
ビックリポン!

私が行く、スーパーは、
田舎なので、固定客は少なくて、小さな店舗ですが、
富山県や、石川県で水揚げされた、新鮮なお魚が、売られているので
能登は、身近な存在で、関心が高く、
皆さん、「少しでも、助けられたら・・・」と、思っておられるんだぁ~
と、
募金箱を見て、人の暖かさを感じ、ホッコリしました。

そして・・・
誰も監視する人も居ない、スケルトンの、募金箱が、
通路の真ん中の机の上に、ただ、置いてあるだけなのに、
「盗難される事も無いなんて、凄いなぁ?」 
と、それにも、感動しました。(そっち?)

私の地域でも、いろんな盗難があるけど、 (夫も、チェンソ盗まれた)
まだまだ、治安はイイんだと、嬉しかったです。

ではでは・・・
ボォ~っとしていないで、
私は、
私の、出来る事を、出来る分だけ、
頑張らなくちゃ!


今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする