マイmy巷話

マイMy巷話(かんわ)は「私にはそう見える!」ものを儘に書いているだけの話です。

トラツグミ と タヌキたち

2015-09-21 | いきもの(その他のケモノ)

山のなかの野生動物救護施設へボランティアに出かけてきたぞ(´・ω・`)




前回、こんな感じに固まって寝ていたチビチビタヌキ兄弟たちも、、、





施設のスタッフに、日々お世話されて、すっかり若者になっていたぞっ。





もっと、エサをくれ~~!



これだけ、元気なら、まもなく放野でしょうな。。。





そして、この斑点模様の鳥は、トラツグミ。

いにしえの都で、夜な夜な恐ろしい声で鳴いて、人々を脅かした「ヌエ」
と呼ばれた化け物が、実はこのトラツグミの声だったとか。


残念ながら、この羽の折れた1羽は、人にビビってばかりで、全く泣きませ~ん!

で、後ろに頭が見えるのが、ヒヨドリ。

いつも、思うがヒヨドリ、ムクドリは人慣れが早く、図太い奴らが多いな……。




ケガや迷子で運び込まれるケモノたち。
次回はどんなのに、お目にかかれるのやら。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かたつむりに考えさせられること

2015-09-18 | いきもの(かたつむり)



これ、現在の最長老。5年半ものの貝。





日がな一日、こんな感じにアタマから頭瘤(とうりゅう)を出して、
のたりのたり~~と過ごしているのです。


頭瘤は、かたつむりが機嫌のよい時に出てくる証。
かたつむりの表情といってもよいでしょう。


つまりは、いまこのかたつむりは笑っているんですね。


わが家のかたつむりは、年ふるとともにこのような表情でいることが、
多くなるような気がします。


ぶらぶらと気に入った場所を散歩しては、ベンチに座って静かに微笑む老人、、、
ヒトに例えれば、そんな感じではないでしょうか。


子どもと、その孫に恵まれて、今は日々美味しいものを食べて、余生を過ごしているのが、
このかたつむりなのです。


だから、この貝は、天敵という生き物にとっての最大のストレスとは無縁のまま、
命を終えることになるのでしょう。


そんなふうに、作り上げたのは紛れもなくワタシなのにも関わらず、
毎日、こうして平和ボケした貝を見ていると、なんだか羨ましくもなるのです。



ナメクジに限りなく近い生き物を羨ましく思うのも、なんだか笑っちゃう話なのですが、
オマエはいいな…って、やっぱ思ってしまうのです。



そういう時に、ヒトってのも、大した生き物じゃないんだな…と、安心する自分がいます。




そして、そんな自分を確かめては、また外へと出かけていくのが、ワタシの日常なのです。




おしまい。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷・滝坂道から世田谷城址へ

2015-09-14 | 街歩き・歴史散歩

近ごろの話題。

否が応でもオリンピック絡みなのは間違いなかろう(・ω・)



んで、ウチの近所の風景もそんな絡みで大きく変わろうとしていたのであった( ̄Д ̄)ノ





例えば、、、




オリンピックの一会場になる駒沢へ繋がる道路が、まもなくここに出来るはず。





銀杏がたくさん実ったこのイチョウの木の寿命も今年までか……。





そして、新設する道路は、この台地の下を掠めて、バス道路につながるらしいが、実はそこら辺りって、開発を免れた昔ながらの家が残る場所だったのだよっ。






こんな風情の家も、3年前に引っ越してきた時はポツポツ見かけたが、
この半年ほどで、どんどん無くなってきてるし、、、。







たぶん、極め付きとも言える、台地のきわに建つこの家もオリンピックまでには消えそうだな⊂((・⊥・))⊃






そんな台地の上にはむか~し昔、世田谷城の支城だった多聞寺砦があったとさ。

明治の頃はここに土塁の遺構なんかが残っていたらしいが、現在この場所、小学校が建て替え中。
とにかく、至る所でなんかしらが、ごちゃごちゃ造られているのが、今の東京だなっ。






で、はなしを戻す(・ω・)ノ




そんなこんなで、ワタシ的には昨今、もっぱらセンチな気分になっている場所、多聞寺砦から、むかしは馬を駆けらせ、ご主人さまの住む世田谷城を目指した戦国無双で、バサラな道を、今回ゆる~く散歩してみることにしました(=^ェ^=)


そこはかつて甲州道のない時代から江戸と府中を結んでいた古道で滝坂道というらしい。
実はこの道、2つの川に挟まれた台地の上は、安全で利便性もよいことから古くは律令制の時代から使われていたとか。
その後、軍事的色合いで利用された戦国期を経て、江戸時代には庶民に広く使われるようになった、、、まっ、きっと由緒ある道だったんだなっ。


いまは、どんなになってるやら~期待はしてないけど~~(⌒-⌒; )






続く。。。( ̄Д ̄)ノ













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトに警戒するワカケホンセイインコ

2015-09-01 | いきもの(その他のケモノ)

夏はいったい何処へやら (・ω・)






で、これ、わが家の向かいのビル。





そこの4階排気口を巣に持つワカケさんも涼しくなったせいか?
連日、朝からギーギー喧しくなりました。
う~ん。。。猛暑のあいだはいったい何処にいたのやら?






おっ?こっちに気がついたぞ ⊂((・⊥・))⊃






見てますっ! 見てますっ!






で、木のウロと比べて、安全安心設計の巣を盗られるかっ!
…とばかりに、巣穴をガードするワカケさん。







おいおい~~(⌒-⌒; )




いくら何でも、おばさん そこまで登って入れないからっ!
つか、そこまで小さくないからっ!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする