goo blog サービス終了のお知らせ 

マイmy巷話

かたつむり。ときどき世田谷、目黒、渋谷の歴史や地理など。

美しさにこだわるかたつむり

2025-04-29 | いきもの(かたつむり)
もしも、かたつむりの身体の大きさを聞かれることがあれば、アタマの先から足の先ではなく、大抵は殻の大きさで判断したりはしませんか❓

それだけ、殻はかたつむりという生き物そのものだったりするんですが、たしかにヤドカリとは違って、かたつむりの殻は身体の一部分。

中身が先か❓殻が先か❓は分かりませんが、ともかく中身が大きくなれば、殻も同時に成長していくってわけなんですねーっ。

でも、そこでかたつむりが面白いところは、一旦は大人になって成長が止まっても、ある日ある時の忘れた頃に再び身体が成長を始める個体もなかにはいたりするのです。

そんな貝を今回はご紹介。。



なんだか、、😅
うまうまを見つけて、やけに喜んでいるようですが、今年で3年目になるのがこの貝なのです。



よく見ると👀、成長が終わったはずの反り返った殻口から、再び殻が成長しているのが分かりますよね❓

しかも、こちらの貝はまだまだ身体が成長を続ける気が満々のようでして、殻の生成が追いつかずに軟体が剥き出しになっているようです💧



どうやら、新しく出来たばかりの殻は柔らかくて破れやすいらしく、普段から綺麗好きの貝にとっては気になるようです。



とくに一番気になる殻口に関しては、熱心に口で磨きをかけて、滑らか✨✨な状態に持っていきたいらしく、せっかく出来たばかりの殻を食べちゃってますよー💦



でも、こうやって少しずつエステをしながら、常に身体を綺麗にさせていきたいのが、かたつむり‼️なんですねっ。おみごとっ😆



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちびちびかたつむりと水場 | トップ | かたつむりのストレッチ »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。