goo blog サービス終了のお知らせ 

マイmy巷話

かたつむり。ときどき世田谷、目黒、渋谷の歴史や地理など。

かたつむりが成貝になる

2020-03-17 | いきもの(かたつむり)
前回の記録から2週間が経ち。。





飯が出れば、我先にと食いまくっていた1匹が、とうとう大人になりました。

何故にわかるのか?というと、、





これは2週間前の画。
成長部分の殻の縁が柔らかく、まだまだ大きくなりそうですねー。




因みに、、



5年はとうに生きている、こちら高齢貝で見てみると、生まれてから一年目の急成長期が2本の指のあいだ辺りかな。。
それ以降はゆっくりした成長になるため、年輪の幅も狭くなり、同時に殻も老化していくため、もはや殻の判別では何歳だかわからなくなるのですねー。






あとは、殻の口が反り返ってラッパ型になったのも、紛れもなく大人になったという証なのです(・Д・)ノ





いま、世の中は戦々恐々とした波乱に満ち溢れているというのに、キミらは小さな箱庭の世界で食っちゃ寝三昧か、、






そんなことなど我関せず、今朝のメシはまだか⁉️、、っていうわけね笑







このあいだ、三軒茶屋の裏路地散歩で訪れた不思議な胸像「テル子女神像」が、つい数日前、珍百景を取り上げるテレビ番組に出たそうですよ!やっぱ、有名だったのねー。。


番組内容:

「住宅街に建つ謎の女神像」として、「君はボクの女神だ」と生前、口グセのように言っていたこの場所に住むご夫婦のご主人が亡くなったあと、奥様のテル子さんが天国のご主人を想って敷地に建てた銅像が「テル子女神像」。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする